現在、ジャンプ+で掲載中の漫画、『スパイファミリー』。
スピード感のあるスパイアクションとギャグ要素も満載でおとなから子供まで大人気の作品です。
アニメ版も好評で、2023年冬には劇場版の公開も予定しています。
ストーリーは正体を隠した父、母、娘が仮初の家族となり生活していく中で次々と起こる問題と対峙していく、という内容で魅力的なキャラクターが数多く登場します。
中でも特に人気の登場人物であるアーニャは人のココロが読める超能力者です。
しかし、そのバックグラウンドの多くは謎に包まれています。
アーニャが人の心が読めるという自分の能力を悟られない程度に自分の能力を使ったり、隠したりする姿もこの作品の見どころです。
そんな謎の多いエスパー少女ですが、今後正体が他のキャラクターにばれることはあるのでしょうか。
今回は、
- 『スパイファミリー』のアーニャの正体はばれる!?
- ばれるとしたらいつ?誰に?
という点について考察しました!
気になっている方はご自身の考察と合っているかみて見てくださいね。
目次
スパイファミリーのアーニャ正体バレる?
アーニャの正体は、作中でいつかはばれると予想します。
第1話で、被験体「007」であるアーニャの実験のシーンがほんの少しだけ出てきています。
その場面で、組織の人間はアーニャの力のことを「世界の平和に役立てる」と話していました。
この組織の正体や、何のために実験が行われているかはまだ物語の中で出てきていません。
この作品の舞台は冷戦下にある東国と西国が描かれています。
西国におけるスパイであるロイドはこの平和を守るため、任務についています。
なので、ロイドの任務が進んでいく途中、アーニャの秘密と組織が、物語にとって重要なポイントとなってくる可能性は高いでしょう。
なのでロイドの任務の途中、何らかのきっかけでアーニャがいた組織のことに触れてそこからアーニャの秘密にたどり着く、、、なんて展開は大いにあり得そうです。
また、アーニャは自分では超能力者であるという正体がバレないように発言や言動に注意しているようです。
しかし、幼さゆえにずっと隠し通すのは難しいと言えます。
実際に何度かロイドに怪しまれています。
ばれそうでばれないところも読者としては面白いんですけどね。
それでは、誰に正体が知られてしまうのか予想していきましょう。
アーニャの正体フォージャー家にバレる?
正体がばれるとしたら、まずはフォージャー家の2人から、なのではないかと筆者は予想します。
理由は、いくらうまく能力を隠そうとしても、一つ屋根の下、過ごす時間が長いために正体に気付かれる確率は高くなるからです。
一緒に過ごしているうちに敏腕スパイのロイドと世話焼きのヨルが、子どものアーニャの行動や言動の不審な点から疑念を持つのではないでしょうか?
アーニャも心を許している家族の前ではうっかり気が緩んで失言してしまいそうです。
家族仲が深まるにつれてフォージャー家の2人が正体に気付く可能性は、十分に高くなりそうですね!
アーニャの正体ダミアンにバレる?
ダミアンにアーニャの正体がばれる可能性は低いと考えます。
ダミアンは賢くい子です。
しかし、アーニャのことは気になってよく見ているようですが洞察力が特別高いとは言えません。
むしろアーニャに対する好意で冷静でいられなくなっているシーンが多々見受けられるので、多少アーニャがボロを出してしまっても気づかないと思います。
しかも仮にダミアンに正体がばれたところで今後のストーリー展開の進め方が難しい気がします。
アーニャの正体がダミアンにばれる可能性は、アーニャが重大なボロを出さない限りないと思います!
アーニャの正体ベッキーにバレる?
アーニャの正体がベッキーにばれる可能性はも少ないのではないでしょうか?
アーニャはベッキーといる時は何も取り繕うことなく自然体でいるように見えます。
ベッキーはロイドの任務対象でもないことをアーニャもわかっているため、普通の同級生として気軽に接することのできる存在です。
仮に、真の黒幕がベッキーの父で、娘のベッキーも何らかの情報を得るためにイーデン校で生活している、、、
なんてことが無い限り物語の真髄に関わることも無いと考えます。
ですからアーニャの正体が親友であるベッキーにばれる可能性は、限りなくないに等しいと考えます!
アーニャの正体機関にバレる?
アーニャの正体が機関にばれる可能性はあると考えています。
世界平和に利用できる、貴重な力を持った被験体を逃してしまった組織。
彼らがその行方を探さずにいる方がおかしいからです。
裏切りものの少女を執拗に探し続けている、闇の組織がでてくる某有名漫画もあるのでイメージしやすいのではないでしょうか、、、?
今の所物語には出て来ていませんが、どこかでアーニャのことを血眼になって探しているのでは無いでしょうか。
組織に居処がバレる→救助に向かったロイドやヨルにばれるなんて流れも想像できます。
アーニャの正体が謎の機関からばれる可能性は、今後の組織の動きにより高くなると言えます!
スパイファミリーのアーニャが正体を明かすのはいつ?
アーニャが本人が自分の正体を明かすのはいつになるのでしょうか。
幼いながらに家族であるフォージャー家の立場や気持ちを考えて、時折自己犠牲の精神を見せる子であるアーニャ。
自分の正体を明かさないと家族や世界の平和が保たれないような状況に陥った時、
自分の能力についてカミングアウトするのでは無いかと筆者は考えます。
大人になってからアーニャは正体を明かす?
正体を大人になってから明かすとは考えにくいです。
というのも1話のロイドへの急な任務の知らせから、東西平和の逼迫した状況が伺えます。
なので、大人になるまでオペレーション梟がの進展が無いということは考えにくいからです。
最長でもイーデン校を卒業するまでに話が終わらないと色々とストーリーの進め方が難しいのでは無いでしょうか。
筆者の個人的希望としても子供のままのアーニャが奮闘するところを見ていたいです。
任務成功の前にアーニャは正体を明かす?
ロイドの任務成功の前に正体を明かすことは大いにあると思います。
それは、
- 人の心を読む力を使わないと遂行が難しい場合
- 人の心を読めることを伝えないとフォージャー家が崩壊する場合
が考えられると思います。
家族がバラバラになってしまうことを阻止しようとする場面が多く出てくるので2つめのケースが妥当な路線かと予想します。
任務成功の前にカミングアウトがあると思うと、後半怒涛のストーリー展開になっていきそうですね。
それはそれでとっても楽しみです!!
アーニャは自分から正体を明かさない?
アーニャが自分からは正体を明かさないという結末も考えられそうです。
その場合、任務の成功のためにアーニャが裏で活躍することになるのではないでしょうか!
そうなるとロイドとヨルもお互いの正体を知ることなく平和的な生活が続いていきそうです。
個人的には幼いアーニャが頑張って自分のことをフォージャー家に話す展開を見てみたいです。
スパイファミリーのアーニャ正体バレる?|まとめ
この記事ではスパイファミリーのアーニャの正体がばれるかどうかについてまとめました。
- アーニャの正体がばれるのか?
- ばれるとしたらいつ・誰にばれるのか?
と言う点は今後のスパイファミリーの話の展開にに大きく関わってくるでしょう。
大人気キャラクターであるアーニャの正体の行方がどうなるのか、今後のストーリーに注目です!