箱根駅伝が始まりましたね!
今年もやはり同じシューズを着用している選手が多く、足元が気になる人も多いのではないでしょうか?
また、箱根駅伝を見てランニングを始めたいと考えている方にも、箱根の選手たちが着用しているシューズは参考になりますよね!
そこで、今回は2023年第99回箱根駅伝で、最も選手が着用している人気シューズをご紹介します!
最後には、お得な情報も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!
箱根駅伝2023のランニングシューズは何?
新年当初は、ニューイヤー駅伝、箱根駅伝が楽しみ。ランナーの靴がおしりの高さまで上がる走り方なんて普段は見ない。フォームが綺麗よね。すごいなぁって思いながら見てる。
— 山田たろう (@hidenyan34) January 1, 2023
箱根駅伝走ってる子、黄緑の靴の人多いけど、みんなハナエモンスター推し? pic.twitter.com/4DY0Qi5kbp
— ORiCA💚6 (@4000_monsterD) January 1, 2023
箱根駅伝の選手の黄緑の靴どこのなの〜気になる〜#箱根駅伝
— mameko1989 (@ma_me_k0101) January 1, 2023
今年の箱根駅伝で、最も多くの選手が着用しているランニングシューズは、ナイキのシューズでした!
昨年はオレンジ色のシューズでしたが、今年はほとんどの選手が黄緑色でしたね。
これは、箱根駅伝のスポンサーであるナイキ側が、選手たちに提供しているからだと思われます。
白や青などではなく、黄緑色の方がテレビで映ったとき目がいきやすいこともポイントですね。
実際は、同じシリーズでも白、青、ピンクなど色々な色が発売されています!
同じシューズで自分好みの色を選べるのはいいですね♪
箱根駅伝2023のランニングシューズ最安値も紹介!
今年の箱根は黄緑の靴が多いな〜。
— ワスケ (@OuOwasuke22) January 2, 2023
明けましておめでとうございます
今年も箱根駅伝をぼけ~っと見られる幸せを噛みしめてますw
今年は緑の靴が流行ってるのかな?数年前ナイキのピンクが席巻してたような新商品かな🤔
— はにゃ丸 (@DrHanyamaru) January 2, 2023
2022年1月2日(日)
箱根駅伝。オレンジ色の靴(ナイキ ヴェイパーフライ、ナイキ アルファフライ)が多かった。往路は青山学院大学が優勝。
タレントの中川祥子さんが元旦に薬の成分でアナフィラキシー症状を起こし入院したが、2日に退院したことをTwitterで報告した。#去年の明日は何があった
— 桔梗はるか (@kikyouharuka) January 1, 2023
では、このナイキのランニングシューズは、どこが最安値なのか気になるところです!
今は、お正月価格ということで、どこも値下げしているかと思うのですが、箱根駅伝で採用されているシューズは最新版のシューズです。
更に、これから箱根駅伝を見た人が購入することから需要が大きく上がり、かなりの確率で品薄になる可能性が高いでしょう。
ということで、最も最安値はどこか、ご紹介します。
ずばり!楽天市場!!
楽天市場は、ポイント還元率もいいのですが、国内メーカーやシューズ系の販売価格の値引率が非常にいいのです。
また、国内シューズ専門店が多く入っていることから、確実に良質な状態で届く安心感もありますね。
また、楽天の中でも下記にご紹介するお店が今最も最安値で販売しています!
今後、売り切れの可能性が十分ありますので、今のうちに購入することをお勧めします♪


箱根駅伝2023のランニングシューズは何?|まとめ
年末から元旦の連勤終わって今箱根見てるんですが今一位の明治の子と駒沢の子が同じ靴履いてるんだけど、長距離用の専門靴のトレンドってあるんだなぁ・・・なんかすごい疲れない、とかあるのかしら
— ヤナギダ (@wagaikizama) January 1, 2023
今年もやはりナイキのシューズが一番人気でしたね!
更に昨年はオレンジ一色だったのが、今年は黄緑色というところも、トレンドを感じさせました。
ナイキのランニングシューズは、人体構造から考えられた非常に質のいいシューズと言われています。
そのため、怪我しにくい走りごごちがとてもいいシューズなので、これからランニングを始める方は、ぜひ試してみてくださいね!
今回は、「箱根駅伝2023のランニングシューズは何?最安値も紹介!」と題してお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます♪