本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

ゲーム

スプラトゥーン3エラー多すぎ!原因対策からゲーム結果の影響まで徹底解説

Pocket

2022年9月9日に発売されたスプラトゥーンシリーズの最新作「スプラトゥーン3」は、インクを使用したさまざまなブキで戦う4対4のアクションシューティングゲームです。

発売3日で345万本を売り上げ、switchゲームソフトの国内売上最速を塗り替える大ヒットとなっています。

しかし、こうした急激なプレイヤー増加の影響もあってか「通信エラーが多すぎる」とSNSを中心に不満の声が多く上がっています。

さらに意図的ではないエラーでペナルティまで課せられるケースが起きてしまっているようです。

そこで今回は、スプラトゥーン3で起きる通信エラーの原因と対策、ペナルティを受けた時のゲーム結果への影響についてご紹介していきます!

この記事でわかること!

  • 通信エラーが多すぎる原因と対策は?
  • 通信エラーペナルティを喰らう理由を解説
  • 順位が落ちるなどのゲーム内結果に影響はある?

もしも反応が悪かったりする場合は、ジョイコンの調子が悪いかも?

そんな時は、自分で治せる修理キットがお勧めですよ!

\楽々ジョイコン修理♪/
スプラトゥーン3エラー通信多すぎでペナルティも?推奨速度や回線落ちの対策を紹介

 

スプラトゥーン3エラー多すぎでペナルティなぜ?

現在スプラトゥーン3ではエラー通信が何度も起きると、一定時間プレイできなくなる「ペナルティ」が発生する場合があります。

sしかも、自ら通信を切断した場合じゃなくても発生することがあるようです。

また、試合中30~40秒ほど放置していると「通信エラーが発生しました」というアラートともにマッチから外され、この場合もペナルティを課せられてしまいます。

マッチ中はコントローラーから手を離したらダメと思っていたほうがよさそうですね。

 

スプラトゥーン3通信エラーでペナルティを受けるとどうなる?

基本的なペナルティは、10分間の待機となります。

ペナルティを受けた場合、10分間ゲームをスタートしないようにすれば、ペナルティが終了して、再開することが可能です。

ただし、その後にまた通信エラーとなってしまった場合、再度ペナルティを受ける可能性があります。

通信エラーが多発することで、この時間によるペナルティを何度も受けなければならない事態が起こります。

 

ウデマエによるペナルティとは?

スプラトゥーン3では、通信エラーで負けた場合、ウデマエが下がるペナルティはありません

スプラトゥーン2までは、負けてしまうとウデマエが下がってしまうのですが、3ではその仕様がなくなりましたので、意図しない通信エラーで負けてしまってもウデマエが下がる心配は入りません。

 

リザルトのペナルティは?

通信エラーとなった場合、リザルトは無くなってしまいます。

サーモンランを行なっていた人には、特に痛手でしょう。

今までのリザルトが全て消えてしまうため、再度リザルトを取りに行く必要があります。

 

ナワバリバトルのペナルティは?

ナワバリバトルで通信エラーとなった場合、時間のペナルティを受けます。

また、ペナルティとは別にナワバリバトルの試合自体が無効となり、ポイントも破棄されてしまいます。

 

バンカラマッチのペナルティは?

バンカラマッチで通信エラーとなった場合、時間のペナルティを受けます。

また、バンカラマッチ自体が無効となるため、ポイントが破棄されてレベルも上がりません。

 

スプラトゥーン3通信エラーの原因と対策を徹底解説

その後、発売から1ヶ月ほどでアップデートが行われましたが、いまだに「エラーが直っていない!」という不満の声が聞こえてきます。

実は、スプラトゥーン2でも同じように通信エラーが多発していましたが、やはり何度かアップデートを行なっていくごとに、エラー件数が減少し、急に通信切断されて追い出される・・・なんてこともなくなったそうです。

ですので、今後スプラトゥーン3でも、徐々に通信エラーが減ってくるのではないかと思われます。

そうはいっても、今通信エラーが多くて困っている人も多いでしょう。

ただ、そもそもどうして通信エラーが起きるのかが気になりますよね。

また、通信エラーにならないようにする対策なども知りたいところだと思います。

 

スプラトゥーン3で通信エラーになる理由は?

試合中に、30〜40秒ほど操作をしないで放置している場合、試合放棄と見なされて「通信エラーが発生しました」とうアラート共にマッチから外されてしまいます。

ゲーム中にコントローラーを放置して操作を中断しないようにすれば、通信エラーは起こりにくくなりますね。

また、夕方〜夜間にかけて一番利用者が増える時間帯は、利用者が集中するためどうしてもサーバーや通信が混雑して、通信エラーになりやすいです。

朝昼の混雑しにくい時間帯を狙うのがおすすめです!

外出時にSwitchを持って行って、公共のWi-Fiを利用してゲームをする場合も要注意です。

公共のWi-Fiは回線が遅い上に利用者が多いため、通信速度が遅くなりやすいです。

特に、地下などでは通信状態が不安定になりやすいので、ゲーム中にネットが切断されてしまい、通信エラーを起こしやすくなってしまいます。

家でプレイする場合、電子レンジは無線接続に影響を及ぼす可能性があるため、無線接続中は電子レンジの使用は控えましょう。

 

スプラトゥーン3通信エラーの対策は?

スプラトゥーン3の回線落ちの対策方法をいくつかご紹介します。

・データをSDカードから本体に移す

・Switch本体を再起動する

・本体のデータ空き容量を確保する

・回線接続(ルーター)の設定を見直す(できれば有線接続にする)

・ザッカ屋の「!」を消化しておく

こうした対策で100%改善されるとは限りませんが、試してないものがあればやってみる価値はあります。

また、本堤設定のエラー情報の送信をONにしておくと任天堂や開発ソフト側にエラー情報が送信され、アップデートなどに役立ててもらえるのでこちらもONにしておきましょう。

 

データをSDカードから本体に移す

スプラトゥーン3のデータをSDカードから本体に移すことでエラーが改善される場合があります。

手順はまずswitchの本体設定からデータ管理に移動します。

そこに「本体/SDカード間のデータ移動」という項目があるのでそこからデータの移行が可能です。

 

Switch本体を再起動する

switch本体を再起動することでエラーが改善される場合があります。

一番簡単ですぐに試せる方法なので、まずエラーが起きたら再起動してみるといいでしょう。

 

本体のデータ空き容量を確保する

本体のデータ容量がパンパンになっているとエラーが起きてしまうようです。

使っていないデータなどを整理して、空き容量を確保してみるとエラーが改善されるかもしれません。

間違って重要なデータを削除しないようにだけ注意が必要です。

 

回線接続(ルーター)の設定を見直す

どうしてもエラーが続くようなら回線接続やルーターの設定を見直しましょう。

特に有線接続できる環境であれば、有線に変えてみるとエラーがなくなる場合があるようです。

また、switchに限らずネットの接続が悪いときにはルーターの再起動で改善することもあります。

 

ザッカ屋の「!」を消化しておく

スプラトゥーン3をプレイしていきカタログレベルがあがると、ザッカ屋に「!」が付きます。

この状態だとエラー起きやすいという事例もあるようなので、「!」が付いていたら優先的に消しておきましょう。

通信エラーの対策としては、以下に気をつけるようにしてください。

  • ゲーム中に30秒以上コントローラーを放置しない
  • 自宅やスマホのペアリングなど安定したネット環境を利用する
  • エラーが特に起こりやすい時間帯(夕方や夜間など)を避ける

それでも、エラーが起きてしまう場合は、ネット環境を変えてみるといいかもしれません。

外でWi-Fiを利用している場合、場所を移って別のところのWi-Fiを利用するなどして、より安定しているネット環境を見つけるといいでしょう。

また、接続状態が悪い場合は、一度電源をオフにして繋ぎ直してみると、スムーズにネットに繋がることもありますよ。

 

スプラトゥーン3の推奨速度はどれくらい?

スプラトゥーン3を快適にプレイするのに必要な回線速度は一般的に30Mbpsと言われています。

しかし、現在スプラトゥーン3ではサーバー側の問題で回線エラーとなってしまう場合もあるため、一概にエラーが自分の回線の問題ともいえません。

他のゲームでも回線が不安定の場合は一度回線の速度を確かめてみましょう!

回線速度はWEBサイトやアプリで簡単に調べることができます。

もし、自分の回線が30Mbpsもない環境でプレイしているのであれば、ルーターの見直しやより早い回線の契約が必要になるかもしれません。

 

\楽々ジョイコン修理♪/
スプラトゥーン3エラー通信多すぎでペナルティも?推奨速度や回線落ちの対策を紹介

 

スプラトゥーン3通信エラー多すぎでペナルティなぜ?|まとめ

今回はスプラトゥーン3での通信エラーが多すぎるといった問題やエラーが起きた際のペナルティについて詳しく見てきました。

また、スプラトゥーン3をプレイする推奨速度や回線落ちしない対策方法についても触れていきました。

  • スプラトゥーン3のサーバー側も問題も含めエラー通信が多発しており、意図的でない回線の切断でもペナルティが課せられることがある。
  • スプラトゥーン3をプレイする推奨速度は30Mbps。
  • いくつか回線落ちの対策方法が存在するが100%改善されるわけではないので注意。

スプラトゥーン3ではかなりの頻度で更新のデータなども入っていることから、こうした回線落ちの問題に関しても早急に対応されると予測されます。

いくつかの対策方法も試しながら楽しくスプラトゥーン3をプレイしましょう!

ABOUT ME
ハルごん
千葉在住 子どもたちを溺愛しながらも、育児に苦悩する日々です ニックネームは愛犬から拝借♪
最後まで読んでくれたあなたにお得な情報を紹介!

★最後まで読んでくれたあなたに★

無料でSPY×FAMILYやポケモンなどの人気アニメグッズが手に入る方法をご紹介!

その方法は今話題のクレーンゲームができるアラクレで遊ぶだけ!

フィギュアやぬいぐるみはもちろんのこと、非売品グッズや高級お菓子なども景品として並んでいます!

クレーンゲームのアラクレならオンラインで人気キャラクターをゲット!

そんなアラクレで今だけ限定のキャンペーンを行っており、

新規登録で5回無料チケットがもらえちゃうんです♪

アラクレ

クレーンゲーム初心者でも大丈夫なように練習機能もついているので安心してくださいね。

アプリをダウンロードするだけで誰でも無料で挑戦できるので、

あなたも運試し感覚でチャレンジしてみてください♪

今だけ5回無料チケット付き
アラクレ