子供たちが大好きなアニメ「パウパトロール」。
子犬たちが力を合わせてトラブルに立ち向かうストーリーに、子供たちは夢中になっています。
そんなパウパトロールのなかで必須アイテムは、ケントが使うパウパッドです。
(英語版では、「ライダーズパップパッド」という商品名で発売中)
パウパトロールと連絡をとるためのアイテムですが、ケントが使うパウパッドが欲しいと思った子供は多いはず!
ヒーローごっこが大好きな子供なら、パウパトロールごっこでケントになりきって遊びたいと思っているでしょう!
今回の記事では、人気アニメパウパトロールに出てくる「パウパッド」について調査しました!
- パウパッド日本語版はどこで売ってる?
- パウパッドはどんな機能がある?
- 雑誌の付録についてるパウパッドはどんなもの?
特に気になるのが日本語対応しているかどうかですよね。
また、雑誌の付録として登場したパウパッドが、どんな機能があるか、輸入おもちゃとの違いが何か調査しました!
目次
パウパトロールのパウパッド日本語版は売ってる?
パウパッド、海外製だと英語バージョンでお喋りするから気をつけてね〜ヾ(*´∀`*)ノ
お互いがんばろう(๑•̀ㅂ•́)و✧— すずめ(マビ:空色の朱雀) (@suzumeppoimono) July 27, 2022
パウパッド日本語版は現在販売されておらず、英語版のみ購入が可能です。(2022年11月現在)
もちろん音声は英語ですので、子供の英語勉強のきっかけとして購入するのもありですね!
子供が大好きなパウパトロールなら、喜んで使いながら英語に触れることができそうです。
パウパッドは、輸入おもちゃになるため、大手販売サイトでの購入が可能になります!
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの在庫を確認しました。
ただ、パウパトロールは超人気アニメで、これからクリスマスによる争奪戦も予想されます!
店頭で売っていないパウパッドは、特に品薄になる可能性が高いため、お早めにゲットしましょう!
パウパッドが購入できるネット販売どこ?
英語版パウパッドは、輸入品おもちゃのため、ネット販売で飲み購入することが可能です。
トイザらスやイオンなどの店頭販売はまだ行われていないようです!
今回は、大手ネット販売サイトの在庫状況も合わせてお伝えしていきますね。
(2022年11月現在)
パウパッドはAmazonで購入できる?
迅速な発送と豊富な品揃えが人気のAmazonですが、2022年11月3日現在、Amazonでのパウパッドの在庫が確認できました。
並行輸入品のため、届くまでに日数がかかる場合もあるようです。
急いで手に入れたいという人は、早めに購入を考えておいたほうがよさそうです!
Amazonでは幅広い価格帯から選ぶことができるので、お手頃に購入できるチャンスですね。
パウパッドは楽天で購入できる?
2022年11月3日現在で、楽天での在庫が確認できました。
楽天の魅力と言えば、「5と0のつく日はポイント5倍」、「お買い物マラソン」など、楽天ポイントがお得に貰えるキャンペーンですよね。
せっかく購入するなら、楽天で購入してしっかりとポイントを貰うのもアリ!
\お得にポイントゲット!/
パウパッドはYahoo!ショッピングで購入できる?
2022年11月4日現在、Yahoo!ショッピングでの在庫が確認できました。
さらに、4,000円台での在庫もあり、お手頃に購入できるチャンス!
クリスマスプレゼントを買う時期は、需要が多く売り切れや値上がりとなる可能性も!
今のうちに検討しておくのもいいかもしれませんね。
パウパッドが購入できる店頭販売どこ?
最近、近所のお友達👧🏻の影響でパウパトロールにハマってる長男(3歳)👦🏻
昨日コストコ行ったら、パウパト天国だった🐕🇨🇦音が出るパウパッドと絵本のセットを購入📚
全部英語だから親側は読むのしんどいけど、長男本人の興味がある英語教材が手に入ったので、少しずつ勉強はじめてみます😊✨ pic.twitter.com/zQXMxRCWbv
— めんまパパ@育休中の研究員 (@menma_papa) April 11, 2022
並行輸入品を実店舗で購入することは難しいと言えます。
しかし、意外と穴場なのが、コストコです!
コストコではアメリカの商品を多く扱っていますので、パウパトロールのおもちゃや本、グッズを取り扱っている場合があります!
2022年11月現在はパウパッドの入荷情報は出ていません。
ただ、日本でのパウパトロールの人気や現在販売している商品の売り上げ状況、クリスマス商戦やお正月時期などに合わせて、パウパトロールおもちゃやグッズが増えていくと考えられます。
今後、海外で売られているパウパッドと同じものが、コストコで手に入る可能性はありそうですね!
パウパトロールのパウパッド雑誌の付録との違いも紹介
ハァッハァッ、、パウパッドのある生活が始まってしまった、、、 pic.twitter.com/YqS9rKAhhW
— ポジ子@2y🎂 (@pojikatsu) June 22, 2022
英語版だと楽しめないかも・・・
と心配している方には、雑誌の付録についているパウパッドがおすすめです!
英語版パウパッドとの違いをご紹介しますので、是非気に入ったほうを選んでみてくださいね。
英語版パウパッドの特徴は?

英語版パウパッド(ライダーズパップパッド)では、18種類のセリフを聞くことができます。
本体についているダイヤルを回すとパウパトロールがしゃべるのが面白いですね。
ついクルクル回して、お気に入りのパウパトロールを選んでしまいそうですね。
パウパッドを開け閉めすると効果音が鳴るのも、子供がワクワクするポイント!
英語版パウパッドは2種類ある?
Amazonで販売されている英語版パウパッド(ライダーズパップパッド)は、2種類の形態があります。
1つ目が、先ほど紹介したダイアル式のパウパッドになります。
2つ目は、シンプルなタイプのパウパッドです。(下記画像)

パッと見た感じでは、最初にご紹介した英語版パウパッドと似ていますが、セリフは15種類と若干少なめになります。
また、画面はシール加工となっているので、パウパッドのようにダイヤルでキャラクターを選ぶことはできません。
また、パウパッドの開け閉めできる部分もありません。
真ん中のボタンを押すことで、セリフを聞くことができるようになっています。
金額は、パウパッドよりも高めで、満足度があまり高くありませんでした。
パウパトロールパウパッドで遊ぼう!ブックとの違いは?
2021年8月に発売された「パウパトロール パウパッドであそぼう!ブック」には、付録として日本語版パウパッドがついていました。
雑誌付録のパウパッドは、セリフ6種類と効果音4種類を楽しむことができます。
英語版では無かった効果音を楽しめるので、気分が上がりますね!
英語版より少なめですが、6種類のセリフが内蔵されています。
付録のパウパッドの大きな特徴はカードを挿入できること!
紙カードは3枚ついていて、裏表で6柄あります。
お気に入りのカードをパウパッドに差し込むと、大好きなキャラクターと一緒にパウパトロールごっこができそうです!
英語版パウパッドより軽量ですので、小さな子供が遊ぶのに使いやすいですよ。
パウパトロールパウパッド日本語版は売ってる?|まとめ
最近パウパトロールにハマってる娘ちゃんにパウパッドが付録で付いてる雑誌買ってってあげたらめちゃくちゃ喜んでる!
ボタン押すとセリフとか効果音鳴るの嬉しいみたい😊 pic.twitter.com/jLpXhKGhXB— るー@積みゲー消化中 (@ru_4111) April 15, 2022
今回の記事では、人気アニメパウパトロールで登場するパウパッドのおもちゃについてご紹介しました!
日本語版パウパッドのおもちゃは、残念ながらまだ販売されていません。
パウパトロールのおもちゃは、タカラトミーからぞくぞく新作が発売されているので、今後日本語版の本格的なパウパッドが発売されるかもしれません!
英語版パウパッドでもいいから、今すぐ購入したい!という方は、大手販売サイトで購入できます。
ただし、在庫に限りがあるので、検討している人はお早めに購入してください!
今すぐ日本語版パウパッドが欲しい人は、雑誌「パウパトロール パウパッドで遊ぼう!ブック」付録のパウパッドがおすすめです。
機能は少なめですが、2〜4歳の小さいお子さんにはちょうどいいサイズなので、外出時に持ち歩く時も邪魔にならないと思います!
【まとめ】
・日本語版パウパッドのおもちゃは未発売。(2022.11)
・英語版パウパッドはネット販売のみ。
・雑誌の付録で日本語版パウパッドはあるが、機能が少なめ!
新しい情報が入り次第、こちらの記事も更新していきます!