ワンピース

ワンピースネタバレ1085話最新話確定速報!麦わら大船団が世界政府に宣戦布告?

ワンピース1081話ネタバレ最新話確定!ガープがハチノスを焼き尽くす?
Pocket

この記事では、ワンピース1085話の最新情報と伏せん回収考察についてご紹介していきます!

1084話では、コブラ王が五老星に謁見しました。

コブラ王が尋ねたかったのは、行方不明になったアラバスタの王女の行方でした。

そこでイム様がコブラ王の前に現れました。

その姿を見て、コブラ王は驚いていましたが、まさかの人物でした!!

また、場面変わってバンゲア場内、シャルロス聖はしら星を捉えて喜んでいると、八宝水軍のサイと、トンタッタ族のレオがシャルロス聖をぶっ飛ばしました。

これは麦わら大船団として、世界政府に宣戦布告したということになりそうです!

ということで、「ワンピース1085話ネタバレ最新話確定速報!麦わら大船団が世界政府に宣戦布告?」と題してお送りします。

それでは、1084話の考察からご紹介していきます。

また、この記事の最後にはネタバレ情報が含まれていますので、まだ先を知りたくない!という方は、考察内容までお楽しみください♪

そして、一番くじで注目されているルフィ&シャンクスの名シーンがフィギュアになって登場しました♪

すでに売り切れ続出!

今ならまだこちらから購入できますよ♪

\残りわずか!/

 

ここで耳寄り情報♪

ワンピースを全巻一気に読めるアプリをご紹介します!

ワンピース・呪術廻戦・僕のヒーローアカデミアをはじめとしたジャンプ人気作はもちろん、ブルーロックやアオアシなどの話題の漫画いつでもどこでも読める方法があるんです!

しかも、登録不要!無料アプリダウンロードですぐ読める!

その方法が漫画BANG

隙間時間や移動時間にすぐ読めるので、時短で漫画を楽しめますね♪

登録なしでスグ見れる!
ブルーロックをマンガBANGで一気読み!
無料ダウンロード

 

目次

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|麦わら大船団が世界政府に宣戦布告?

ワンピース1082話ネタバレ速報!サボ生還で革命軍と合流?

ワンピース1085話以降の考察を紹介します!

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|天竜人は権力を失う?

1083話では、マリージョア開催期間に何が起こったのか、サボの口から話されました。

その回想シーンでは、護衛だけでなく、革命軍と戦う海軍大将に対しても、怪我したら処刑だと脅していました。

天竜人がいなくなることはないのでしょうか?

天竜人は世界の創造主のように扱われていますが、ほとんどの天竜人がやっていることは自己中心で、クズとしかいえないほどのものです(笑)

自分よりも強く、海軍の中でもトップクラスの力を持つ海軍大将に対しても、怪我したら処刑などと、無茶なことを言っています。

しかし、海軍大将は天竜人の部下という扱いになってしまうので、どれだけ酷く扱われようと、天竜人を庇い続けなければなりません。

天竜人がいなくなる条件としては、革命軍が世界政府を倒すことのみとなるでしょう。

天竜人の横暴さがピークに達しているようにも見えるので、もしかすると、因果応報という形で、天竜人は革命軍によって、権力を失う未来が考えられそうですね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|カラスはススススの実の能力者?

1083話では、革命軍幹部がマリージョアに潜入した時のシーンが描かれました。

そこで、カラスの能力がススススの実であることがわかりました。

では、”スススス”とはなんでしょうか?

”スス”といえば、ものを燃やした時に出る粒子が思い浮かびます。

しかし、確かにカラスの色とは似ていますが、それ以外には共通点がないように思えます。

もし、”スス”が燃やした時に出る粒子のことだとすると、ススススの実を食べたカラスは、飛んでいる黒いカラスに何か思うものがあって、作られたカラスを使った戦い方になっているものと考えられます。

もしかしたら、何か別のフォルムにもなれるのかもしれませんね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|革命軍幹部の強さはどれくらい?

1083話では、マリージョアで起きた出来事について回想シーンが描かれました。

そこでは、革命軍と海軍大将が戦いをしていました。

革命軍幹部2人の強さはどれくらいなのでしょうか?

革命軍幹部は、天竜人を守りながら戦う藤虎と緑牛と互角でした。

サイファーポールも革命軍幹部が大将を倒せるほどには強くないかのように発言しています。

もしかすると、大将との長期戦を避け、早めに撤退したのかもしれません。

また、革命軍幹部の強さから、革命軍の強さが見えてきます。

イワンコフも革命軍幹部ですが、インペルダウンでマゼランに敗れています。

となるとドラゴンは大将レベル以上の強さですが、幹部は海軍大将にとって脅威にはあまりなり得ないのかもしれません。

ヒノキズの正体もドラゴンではないかと言われていますが、ロードポーネグリフを狙う黒ひげとの戦いにはなるのでしょうか?

この先の話が楽しみですね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|革命軍ドラゴンが警戒する”神の騎士団”とは?

1083話でドラゴンのセリフから初めて出てきた名前、 ”神の騎士団” とは一体どんな組織なんでしょうか?

名前とともに描かれているシルエットから見ると、とある人物に類似しています。

その人物とは、四皇、赤髪のシャンクスです。

しかし、王下七武海のシルエットは、7人すべて同じキャラのシルエットでした。

そのシルエットが描かれてから10年以上が経ちましたが、今回描かれているシルエットも、あまり参考にならないと思います。

シャンクスなのか、それとも新キャラなのか…。気になりますね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|コブラ王は本当に死んだのか?

コブラ王が暗殺されたという話が事実かどうか、まだ明らかではありません。

コブラ王は本当に死んだのでしょうか?

ワンピースの世界では、キャラが死ぬことはあまりありません。麦わらの一味と関わってきたキャラは特に少ないです。

なので、生きている可能性も十分あるでしょう。

仮に本当に殺されたとすると、世界政府によって殺されたと考えるのが自然でしょう。

一部では、サボが殺したと言われていますが、その可能性は低いです。仲間であり恩人でもある革命軍に嘘をつくようなことはしないでしょう。

おそらく世界政府がサボに濡れ衣を着せたのだと考えられます。

また、ビビの失踪も気になります。

おそらくコブラ王とビビは同じ場所、つまり世界政府にいるでしょう。

物語終盤になって、世界政府が暗躍するようになってきました。

今後の物語にどう関わってくるのか気になりますね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|サボはなぜ生き残れたのか?

1060話で、ルルシア王国が世界政府によって消滅しました。

その場にサボがいたのですが、1082話で無傷で生きていることが判明しました。

なぜ、サボは生き残ったのでしょうか?

島自体が無くなったので、メラメラの実の能力で攻撃が貫通するとしても、足場が無いので海に落ちてしまいます。

では、誰かに助けられたのでしょうか?

仮に助けられたとしても、無傷でいるとは思えません。

そもそもルルシア王国にいなかったのかもしれません。

黒ひげ海賊団には、他の人に変身することができるデボンがいます。ほぼ可能性はないでしょうが、デボンが成りすましていたのかもしれません。

この点の謎は多いですが、とても気になりますね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!くまは今どうなっている?

1082話でサボがカマバッカ王国にいる革命軍と合流しました。

その際の会話で、くまについてにも触れられていました。

果たして、今のくまはどんな状況なのでしょうか?

世界政府に最強の奴隷として天竜人に使われていたくまですが、革命軍の元へはどうやら戻ってこないようです。

”いかなる時もマリージョアに戻る様にプログラムされているのかもしれん”というドラゴンの発言が事実だとすると、このままでは革命軍が存在する目的である世界政府の転覆が成功しない限り、くまが革命軍に戻ってくる可能性は絶望的でしょう。

しかし一方、エッグヘッドには娘であるボニーと麦わらの一味がいます。エッグヘッドでの彼らの目的として、くまを元に戻すことが挙げられます。

麦わらの一味にとってもくまは恩人なので、エッグヘッド事件が終わったら、くまを元に戻す手掛かりが掴めるのかもしれませんね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|エッグヘッドの戦いは “裏切り合い”!?

第1079話で、”エッグヘッド事件は世界に思いもよらぬ衝撃(ショック)を与えることになる!!”とナレーションが入っていました。果たしてどのような結末を迎えるのでしょうか?

作者の尾田先生が、来年(2023年)のワンピースを”大混戦”と話していることから、麦わらの一味、黒ひげ海賊団、海軍のいずれかの勢力で仲間割れが起こる可能性が高いです。

それを更に支持する根拠は、黄猿の掲げているモットー、”どっちつかずの正義” ですが、旧大将の赤犬、青キジとは違って、その真相は明らかになっていません。

“どっちつかず”という言葉”。つまり、”誰の思想にも属さない”。エッグヘッド事件で、黄猿の掲げるモットーの真相がわかるのかもしれません!

また、黒ひげの船に青キジが乗っていて、海軍やルフィ達に寝返るような展開は、まさに戦場は大荒れと言えるでしょう!

誰かが誰かを裏切る。これがエッグヘッド事件だとすれば、エッグヘッド事件は裏切りと伏線回収の嵐となるでしょう!!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|ベッグマンはホントに覇気が使えるのか?

まだまだ謎が多い赤髪海賊団ですが、そのなかでもシャンクスの右腕的存在、ベッグマンは覇気はつかえるのでしょうか?

1079話でシャンクスがキッドが出す甚大な被害を見聞色で見た時、ベッグマンはやべぇ未来を見たようだな、とまるで他人事のように話していました。

このことから、ベッグマンは見聞色を全く使えない可能性もあるでしょう。もちろん、船長(シャンクス)の覇気にはお手上げだわって最初から諦めモードという意味での発言だった可能性もあります笑)

タイトルと若干矛盾してしまいますが、ベッグマンなら武装色を纏った銃を撃つことができる可能性は高いと思います。頂上戦争で黄猿が抵抗せずに両手をあげたのも、これが理由ならば納得できます。

ベッグマンがシャンクスの右腕的存在だという理由としても十分だと言えそうですね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|キッドはなぜシャンクスの攻撃を避けられなかった!?

第1079話でキッドはシャンクスの神避をまともに喰らってしまい、気絶してしまいました。キッドはなぜ避けられなかったのでしょうか?

シャンクスが見聞色で、キッドの攻撃が甚大な被害を招くのを防ごうと、一瞬でキッドの前に辿り着きます。

この場面は一つの伏線かもしれません。カイドウは、キッドは覇王色、武装色、そして見聞色の覇気が使えると話しています。

1079話を見てみると、キッドがシャンクスが目の前にいる未来が見えず、いつの間にか目の前にいた、という感じで驚いているようにも見えます。

キッドがシャンクスの攻撃を避けられなかったのは、キッドが見聞色があまり鍛えられていなかった可能性も、もちろんあるでしょう。

しかし、キッドの見聞色がどれほどなのか明らかになっていませんが、もしかすると、見聞色で相手が未来を見えないようにできる、明かされていない設定があるのかもしれませんね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|なぜSWORDが存在するのか?

SWORDが黒ひげ海賊団と戦っていますが、そもそもなぜSWORDなるものがあるのでしょうか?

SWORDとは、海軍の司令無しに行動できるスパイ的な組織です。その気になれば四皇と無許可に戦うことができます。

SWORDが存在する理由、それは、世界政府の監視だと考えられます。

世界政府は、問題のあるものを最初から無かったことにしようとしています。行き過ぎた世界政府の行動に警戒しているように感じられます。

現に、サボのいるルルシア王国は世界政府に消されてしまいました。

海軍上層部に対しても秘密裏に活動しているのは、派閥が生まれてしまうからでしょう。もしそうなると、海軍の崩壊にもなりかねません。

SWORDのメンバーも続々明らかになってきましたが、まさかコイツが?ってなるようなキャラも、もしかしたらメンバーなのかもしれませんね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|なぜハチノスを国として認めさせたい?

黒ひげは英雄であるコビーを人質にして、世界政府にハチノスを国として認めさせようとしていました。

なぜ、そのようなことをするのでしょうか?

それは、世界政府に海賊島を消されないようにする為ではないでしょうか?

世界政府はルルシア王国を消滅させたように、島一つを跡形も残らず消すことができる古代兵器を所有しています。

これを黒ひげは知っており、警戒しているのではないでしょうか?

ハチノスがロッキーポート事件の舞台である可能性が高く、何か重要なことが隠されている島である可能性はかなり高いです。

第1080話でガープがハチノスを粉々にしていましたが、この島を死守するために、黒ひげはガープと対峙する展開になりそうですね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|ロジャーも使った技、”神避”とは何?

シャンクスのキッドを一撃で気絶させた斬撃、”神避”(かむさり)とは一体どんな技なのでしょうか?

ワンピースではロジャーに続き、2度目の登場となる”神避”ですが、シャンクスとロジャーの共通点から考察してみると、二人は海賊最強クラスの覇気使いです。

カイドウとルフィとの戦い(第1010話)で、覇王色の覇気も武器や身体に纏えるという事実が判明しました。ロジャーがおでんに対して放った神避をアニメ(第965話)で見ると赤黒い斬撃に見えます。

このことから、”神避は覇王色を剣に纏わせた斬撃である”可能性が考えられます。

劇場版でウタを守るために海軍に放った覇王色の覇気も、海軍中将が膝をつくほどの威力でした。キッドが一撃で気絶してしまったのも、シャンクスの覇気が特別に強すぎるからかもしれませんね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|キッド海賊団への容赦ない攻撃!〜エルバフの戦士の思想〜

キッドはシャンクスに敗れました。その追い討ちをかけるように、エルバフの戦士に海賊船も破壊されました。エルバフの戦士はなぜここまで追い詰めたのでしょうか。

ここで物語序盤のシャンクスのセリフを振り返ってみましょう。ワンピース第1巻でシャンクスは山賊にこう言いました。”ピストルを抜いたからには、命かけろよ?”と。結構有名なセリフですよね。

エルバフの戦士はキッド海賊団に、”人の故郷に銃口を向けたら、同じ目に遭う覚悟をしろよ?”と言っています。シャンクスと同じようなことを第1巻のセリフと似ていますね。

1076話でシャンクスとエルバフの戦士は仲が良かったことがわかりました。もしかすると、シャンクスとエルバフの戦士の思想は、彼らが始まりなのかもしれません。

シャンクスの思想が、エルバフの戦士に影響しているのかもしれませんね!思想が似ているところが、シャンクスとエルバフの強い友好関係を表しているとも言えるでしょう!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|エッグヘッドに現れた海賊船にティーチは乗ってる?

1079話で、黒ひげの海賊船がエッグヘッドにやってきました。そこに誰が乗っているのかは描かれませんでした。果たして、そこにティーチは乗っているのでしょうか?

黒ひげ海賊団には10人の巨漢船長がいて、その提督がティーチとなっています。その巨漢船長の十番目の人物がまだ明らかになっていません、もしかするとその10人目の巨漢船長が乗っている可能性があります。

また、何のために黒ひげの船がエッグヘッドドレスローザではメラメラの実を、女ヶ島では、メロメロの実を黒ひげ海賊団は狙っていました。

しかし、今回の黒ひげの船がエッグヘッドにやってきた目的はなんでしょうか?悪魔の実、というよりも他の目的がある可能性が高いと言えるでしょう。さらに、黄猿を待つ海軍も島の近海にいます。

ルフィvs黒ひげvs海軍の戦いとなる可能性も高そうです。物語が大きく動く1080話となりそうですね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|エッグヘッド事件で麦わら大船団集結の可能性は?

麦わらの一味、黒ひげの船、黄猿率いる海軍がエッグヘッドに集まろうとしています。この後、エッグヘッド事件といわれる出来事は、どんな闘いになるのでしょうか?

おそらく、頂上戦争を超えた、大規模な闘いとなるのではないでしょうか?

しかし、黒ひげの船、黄猿率いる海軍と比べ、麦わらの一味のメンバーは圧倒的に少ないです。

おそらく、麦わら大船団集結の時が来るのではないでしょうか!麦わら大船団結成の時、歴史に名を残すほどの一大事件を引き起こす、とナレーションがありました。

一大事件というキーワード。これはエッグヘッド事件ではないでしょうか?

ルフィは誰よりも味方を惹きつける力があるとミホークは言っていました。鬼ヶ島での戦いでも、最初は大差であった人数差は、最終的に互角に近い数を味方につけています。

麦わら大船団のメンバーがここぞというときにやってきて、黄猿率いる海軍、黒ひげの船に乗っている刺客と互角に戦う、そんな展開が期待できそうですね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|神避が使える条件を考察してみた!

神避を使う人物は今のところ、シャンクス、ロジャーの二人です。

この二人の共通点は、覇王色の強さです。武器に覇王色を纏えることが明らかになっています。

もしかすると、覇王色の資質があり、剣を武器に戦う人物であるならば、神避は使えるのかもしれません。

となると、レイリーやミホークは神避を使えるのでしょうか?この二人の名前のついた技を使っているシーンはまだない人物です。この二人ももしかしたら神避を使う、もしくはそれと同じような技を使う可能性が高いです。

ゾロが神避レベルの技を使うようになったら、とてもアツい展開になりそうですね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|黒ひげの最終的な目的は何?

黒ひげはコビーを利用してハチノスを国として認めさせようとしていました。果たして、黒ひげの目的はなんでしょうか?

おそらく海軍や世界政府に支配されない、”海賊達の自由”ではないでしょうか?別の言葉で言い換えると、”実力による支配”に近いものではないかと考えます。

インペルダウンで黒ひげは囚人たちに殺し合いをやらせ、強いものを仲間として迎え入れました。囚人にやらせたこの行いも、”強者こそ全て”というような自由を表しているように思えます。

黒ひげとルフィは対照的に描かれています。ルフィは支配ではなく、自由を求めています。海賊の象徴であるハチノスを国として認めさせることで、”力による支配”で海賊達を掻き立てようとしているのかもしれません!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|クザンはなぜ黒ひげに加担する?

1081話では、クザンがガープと対峙しました。クザンはなぜ黒ひげに加担するのでしょうか?

これは20年前、オハラで凍らせたサウロが関係していると考えられます。

1081話で、サウロが凍らされていることを黒ひげが知っていることがわかりました。クザンと黒ひげの回想シーンの一部ですが、ここで再びサウロが登場することは、おそらくサウロは生きていて、殺そうとする意思がなかったと考えられます。

そんなサウロを黒ひげが探しています。おそらく、クザンの目的は、サウロを黒ひげに渡すのを防ぐことだと考えられます。

そこから、最終的にクザンは黒ひげ海賊団を裏切り、海軍に戻ってくる可能性も高いでしょう!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|最後のロードポーネグリフは誰が持っている?

最後のロードポーネグリフは一体誰が持っているのでしょうか?

1081話で、ヒノキズという男が持っている可能性が高いことがわかりました。キッドや黒ひげが探している男ですね。

では、ヒノキズとは誰なのでしょうか?

一つ考えられるのは、”ヒノキズ”という男は世界政府の人間である可能性があります。

もし世界政府がもし持っていれば、海賊が4つのロードポーネグリフを集めることは不可能となります。

また、サウロが関係しているのかもしれません。彼が生存している可能性は高く、1番存在感の薄いDの一族でもあります。

Dの一族がなんなのかまだわかっていませんが、サウロがワンピースを手に入れるためのキーパーソンである可能性は高いでしょう!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|ペポのスーロン化はチョッパーのおかげ?

1082話でペポがスーロンとなり、瀕死のローを連れて、海に潜っていきました。果たして、なぜペポはスーロンになれたのでしょうか?

実は、チョッパーから怪しい薬をもらっていたようなのです!これにより、ペポはスーロンになることができました。

チョッパーは2年前の時点でも、ランブルボールを使ったりすることで、姿形を変えていました。

今回、ミンク族をスーロン化する薬の開発はとても大きな進歩です!

しかし、月なしでスーロンになれるのは、とても大きな武器です。もしかしたら、それ相応の副作用がある可能性が高いです!

例えば、一定期間スーロンになれないとか、体に変化が起こるとか、そういった副作用があるのかもしれませんね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|チョッパーは薬でスーロンになれる?

1081話で、ペポはチョッパーから貰った怪しい薬を使って、スーロンになっていました!

果たして、ミンク族ではないチョッパーが、薬を使ってスーロンになれるのでしょうか?

物語も終わりに近づいていますが、おそらく来る最終決戦で、ランブルボールにかわる新たな奥義が出てくる可能性は高いでしょう。

そこでもし、ペポに渡した怪しい薬を使って、チョッパーがスーロン、もしくは全く違う姿になるような展開になれば、面白いですね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|クロスギルドと海軍大将が戦う?

1083話で、T中将がクロスギルドによる懸賞金欲しさに、市民に暗殺されたことがわかりました。

海軍の敵は海賊だけでなく、守るべき市民も警戒しなければならないことをセンゴクは問題視しています。この後、クロスギルドと海軍が戦う可能性が高いです!

では、海軍は誰を向かわせるのか考察していきたいと思います。

ミホークやクロコダイルがバギー陣営にいることや、大量の海賊を従わせていることから、中将レベル以下の戦力で向かわせるとは考えにくいでしょう。

現在の三大将のうち、黄猿はエッグヘッドに向かっており、緑牛はスフィンクスにいる中、藤虎だけどこにも行っていないことから、藤虎が向かう可能性が最も高いものと考えられます。

また、三大将に加え、ガープが海軍本部からいない状態で、戦力は分散されている状態です。

この状態で強力な海賊が海軍本部に攻めてきて、戦力が手薄な海軍本部が戦場になるという展開もあるかもしれません。

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|シャンクスがラフテルを目指すのをやめた理由は?

ロジャー海賊団解散後の回想シーンで、シャンクスは海賊を続けるが、ラフテルを目指さないことをバギーに伝えました。

なぜ、シャンクスはラフテルを目指さないことにしたのでしょうか?

このシーンは、968話のロジャーがシャンクスに何かを伝え、シャンクスが泣いているシーンと関係する可能性が高いです。

そこで何かを知り、ラフテルを目指さないことを決めたのでしょう。

しかし、少年時代のシャンクスの思想と今のシャンクスの行動は矛盾しています。

昔と考えが変わったのでしょうか?

もちろん、そのように考えることもできますが、ワンピースを誰かの元には渡らないようにしたいのではないかもしれません。

ルフィになぜ帽子を預けたのか、なぜキッドからロードポーネグリフの写しを奪ったのか、シャンクスの目的がわかる時には、これらの謎が判明する可能性も高いでしょう!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|ミホークとクロコダイルはなぜクロスギルドにいる?

ミホークとクロコダイルは海賊王に興味はなく、”理想郷”を追い求めていることがわかりました。

ではなぜ、二人はクロスギルドにいるのでしょうか?

二人の共通点は、ロジャーを尊敬していたこと、”理想郷”を求めていることです。

二人はロジャーが処刑される瞬間を、現地に行って見ていました。バギーはロジャー海賊団の元見習いでしたから、この点が何か関係あるのかもしれません。

また、二人は”理想郷”を求めています。ここでいう理想郷とは、平穏を意味します。

クロスギルドという組織につくことで、海軍などの脅威を牽制し、海軍や海賊に追われないようになりたかった可能性が高いです。

しかし、1082話でバギーが海賊王になることを部下たちに宣言してしまったことから、彼らは再び追われる立場に戻るものと考えられます。

この後、ミホークとクロコダイルは、クロスギルドから離れるか、これからクロスギルドに向かうであろう海軍と戦うことになるでしょう!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|バギーはミホークとクロコダイルに殺される?

1082話で、バギーは部下たちに海賊王になることを宣言しました。

それを見て、ミホークとクロコダイルは”余計なマネをしやがって…!”と言わんばかりの目で睨みつけていました。

これまで二人に散々ボコボコにされてきたバギーですが、いよいよ殺されてしまうのでしょうか?

結論から言うと、それはほぼないものと考えて良いでしょう。

ミホークは、考え様によっては、バギーをクロスギルドの社長として祭り上げておくのは悪くないかもしれないと言っています。

結局、二人は自分が四皇にならず、平穏な暮らしを望んでいますから、現在四皇であるバギーを殺すことは考えにくいでしょう。

また、海賊王になると部下を煽ってしまったバギーの元から離れるのでは?とも考えられるのですが、これも可能性は低いと考えられます。

ここでもし、バギーが死んでしまうと、自身が四皇になってしまう可能性が出てきてしまいます。

よって、二人はバギーを四皇の地位に留める様に努める、つまり現状維持を選ぶ可能性が最も高いでしょう!

クロスギルドを危険視する海軍がこれからどう動くかで、バギーサイドでの話は動いていきそうですね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|ドフラミンゴは麦わらの一味と再び戦う?

1084話の表紙では、まさかのドフラミンゴが描かれました。

これは何かの伏線なのでしょうか?

ドフラミンゴはルフィに倒された後、海軍に囚われ、インペルダウンに投獄されていました。

ドフラミンゴはまだ作中で明らかになっていないような世界政府の闇や天竜人について知っていると思われます。

なのでさすがにこれで出番は終わり、とはならないでしょう。

何らかの形で脱獄するのではないでしょうか?

ドフラミンゴとルフィはドレスローザで戦いましたが、そこで麦わら大船団が結成されました。

麦わら大船団が一大事件を引き起こす、というナレーションはおそらくエッグヘッド事件を指しているでしょう。

もしかすると、エッグヘッド事件で、麦わら大船団の前にドフラミンゴが立ちはだかるという、ドレスローザのときと同じような戦況になるのかもしれません。

ただ、その時と違うのは、ルフィはスネークマンや、ギア5という新たな形態を身につけました。

なので、ドフラミンゴはルフィの圧倒的な強さにあっけなく倒れるものと考えられます。

そこで重大な世界政府の情報などが、明らかになるかもしれませんね!

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|アラバスタ王女リリーとは何者なのか?

1084話で、コブラ王は五老星にあることを尋ねるために謁見しました。

そのあることとは、行方不明のアラバスタ王女、リリーの行方です。

果たして、リリーとは何者でしょうか?

ワンピースで、”リリー”の名がつくものといえば、”アマゾン・リリー”です。

アマゾン・リリーとは、ハンコックのいる女ヶ島のことです。

あの島は女性しかいない島。王女であるリリーと何か関係があるのかもしれません。

リリーが失踪した理由も、イム様が本当にリリーであるのかも気になりますね!

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|麦わら大船団が世界政府と全面戦争?

1084話で、麦わら大船団のメンバーであるサイとレオは シャルロス聖を蹴り殺しました。

これは麦わら大船団が世界政府に宣戦布告したものと捉えられるでしょう。

では、この後の展開について考察していこうと思います。

エッグヘッド事件では、麦わら大船団と海軍と黒ひげ海賊団の戦いになるものと考えられます。

今回、レオとサイがシャルロス聖を蹴り殺したことにより、ここに世界政府も加わることになると、まさに波乱の展開ですね!

革命軍が警戒している”神の騎士団”の動向も気になります…!

ルッチはルフィに倒されているので、もしかしたら麦わら大船団の前に立ちはだかるのかもしれませんね!

 

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|イム様とリリィの関係は?

イム様が誰も触ってはならないという虚の玉座に座りました。

あたかもイム様=世界の王のようですが、イム様は何が目的なのでしょうか?

イム様のこれまでの描写について振り返ってみると、初登場時では、ルフィや黒ひげの手配書、しらほしの写真を切り刻んでいます。

しかし、ビビの写真のみじっと見つめるだけで、他の人物とは明らかに扱いが違います。

もしビビとリリィは似ていて写真を傷つけなかったとすれば、イム様はリリィに対して特別な視点で見ている可能性が高いでしょう。

リリィとコブラはアラバスタ王であるという共通点を感じ、イム様はリリィという名前が出したのかもしれませんね!

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|イム様を見てコブラ王が驚いたのはなぜ?

1084話で、イム様が虚の玉座に座りました。

コブラ王はその姿を見て驚いていました。

そのシーンについて、コブラ王は何に驚いたのか、考察していこうと思います。

まず、このシーンには、2通りの解釈ができそうです。

1つは、誰も座ることの許されない虚の玉座に、イム様が座ろうとしていること。

2つ目は、イム様の姿を見て、コブラ王の知っている人物であるとわかったこと。

この後、コブラ王は暗殺されるものと考えられますが、イム様が虚の玉座に座ったことを見られたことにより、殺されたと考えられそうです。

イム様が何者なのか、気になるところです!

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|イム様は不老不死なのか?

1084話で、アラバスタ王女リリィが800年前から行方不明であるとコブラ王は話しました。

果たして、イム様はリリィなのでしょうか?

仮にイム様がリリィなのだとすると、少なくとも800年生きていることになるので、不老不死と言えそうです。

となると、不老不死になる方法がワンピースの世界にはあるということがわかります。

一番に考えられるのがオペオペの実でしょう。しかし、現在の能力者がローであることから、自分を不老不死にすることができない、または自分や他の誰かを不老にはできても、不死にはなれないという制約があるのかもしれません。

イム様=リリィという可能性もありますが、これは読者を騙すためのミスリードであることも考えられます。

800年前にリリィがアラバスタに帰る前、世界政府に暗殺されたのかもしれません。

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|パンゲア城にある謎の部屋とは?

1084話序盤で、パンゲア城内で、サボとボニーが合流しました。

その際の兵士の会話で、しばしば兵士が消えるらしいと話していました。

その会話で出てきた、”謎の部屋”とはどんな部屋なのでしょうか?

おそらく、イム様のいる部屋であるものと考えられますが、兵士が減っているとわかるほど、イム様のいる部屋がわかりやすいところにあるとは少々考えにくいです。

イム様がいる部屋、というよりも、世界政府が隠している別の部屋なのかも知れません。

また、イム様がいる部屋は、複数あるということです。

麦わら帽子がある部屋、1084話で描かれた、花が広がる部屋。これらが今の所作中でイム様がいた部屋ですが、イム様の活動する部屋は実は多くあるのかも知れません。

そこで、イム様の存在が確認され、誰かに消されたと考えられます。

ワンピース1085話ネタバレ最新話考察!|ミョスガルド聖は殺される?

ミョスガルド聖がチャルロス聖を倒した海賊たちを逃したことで、罪に問われていることが1022話で明らかになっています。

”奇人”と言われているミョスガルド聖ですが、果たして天竜人に殺されてしまうのでしょうか?

ミョスガルド聖は、10年前に魚人島でオトヒメ王妃に諭されたことで改心し、それ以来、奴隷を持たない唯一の天竜人です。

そのため、天竜人の中では、変わっていることと、しらほしを捕まえようとしたチャルロス聖を殴っていることから、殺される可能性は高そうです。

たとえ殺されなくても、天竜人の位を剥奪される可能性もあります。

しかし、ミョスガルド聖の姓は、ドンキホーテ。ドフラミンゴと同じ姓を持っています。

ドンキホーテであることは、何かの伏線と考えられるので、この後の物語で大きく関わってくる可能性もありそうです。

神の騎士団の介入もあるとわかっているので、ミョスガルド聖はどうなるのか、気になるところですね!

ワンピース1085話ネタバレ最新話確定速報!

ここでは、ワンピース1085話の最新情報をお届けします♪

毎週火曜〜水曜に更新していきますので、ブックマークをお忘れなく!

登録3分でスグ見れる!

ワンピースネタバレ最新話確定速報!1084話

今すぐONE PIECEを読む※クリックしてクーポン獲得ボタンが出なければキャンペーンは終了しています

ワンピース1085話ネタバレ最新話確定速報!|今後の予想

今回は、ワンピース1085話のネタバレ速報と考察をお送りしました!

今回もマリージョアの出来事が描かれた1085話。

麦わら大船団が世界政府に宣戦布告したことで、エッグヘッド事件は世界政府とも戦うことになるのでしょうか?

また、イム様が何者なのかも気になります。

次回の1085話では素顔が明らかになるのかもしれません!

次号が休載なのが残念ですが、最新話がとても楽しみですね!

今回は、「ワンピース1085話ネタバレ!麦わら大船団が世界政府に宣戦布告?」をお送りしました。

次回もお楽しみに!