この記事では、ワンピース1093話の最新情報と伏せん回収考察についてご紹介していきます!
ワンピース1091話アツ!!!!!!!!最後アツ!!!!って声出たわ…
— ❤︎ (@3v6___) September 3, 2023
前回のワンピース1092話では、エッグヘッドに現れた海軍の精鋭たちのメンバーが明らかになりました!
そして、今回の1093話では、場面変わってマリージョアの様子が描かれます。
なんと、自我がないはずのくまがマリージョアから逃げようとしているとのこと。
それを赤犬が食い止めようとします。
2人とも本気で各々の目的を果たそうとするのですが、くまは逃げることに成功したのでしょうか?
ということで、「ワンピース1093話ネタバレ最新話確定速報!マリージョアでくまvs赤犬の戦い勃発!ルフィは黄猿相手にニカ覚醒!」と題してお送りします。
それでは、1091話以降の考察からご紹介していきます。
また、この記事の最後にはネタバレ情報が含まれていますので、まだ先を知りたくない!という方は、考察内容までお楽しみください♪
そして!
今回は、特別にワンピース最新話を安全に無料で読めるアプリを持ってきました。
そのアプリが、コミック.jp!
なぜ今回コミック.jpをご紹介させていただいたかというと
今なら、30日間無料で利用できて、漫画を2〜3冊分タダで読めるという超お得なキャンペーンを行なっているんです!
クレジット登録は必要だけど、30日間のうちに解約しちゃえば本当にタダ!!
電子書籍のキャンペーン使い果たした〜って人はぜひ利用してみて!
コミック.jpでは、大人気漫画だけでなく、BL・TL漫画、ウフフな漫画も読めるんです!
最新刊でも週刊誌でも利用OK!
1320ポイント以内なら何冊でも利用可能!
ただし、このキャンペーンは今めちゃくちゃ好評で、いつキャンペーン打ち切りになるかわからない!
まだみんなが気づかないうちに使ってみてくださいね🎵
*クレジットカード登録は必要ですが、30日以内に解約すればお金は一切かからないので安心してくださいね!
目次
- 1 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|マリージョアでくまvs赤犬の戦い勃発!
- 1.1 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ギア5ルフィの弱点は?
- 1.2 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ボニーは生きている?
- 1.3 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|くまは脚を失った?
- 1.4 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ベガフォース1破壊後の脱出方法は?
- 1.5 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黄猿はルフィの実力を認めた?
- 1.6 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|古代ロボが起動したのはなぜ?
- 1.7 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黄猿はルフィの本気の一撃を受ける?
- 1.8 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|くまの行き先はどこ?
- 1.9 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|くまは赤犬から逃げることに成功した?
- 2 ワンピース今後の展開予想
- 2.1 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|中将はパシフィスタに勝てる?
- 2.2 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黒ひげの船は誰の味方につく?
- 2.3 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|戦桃丸は死亡した?
- 2.4 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|カクの参戦はあり得る?
- 2.5 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黄猿が失脚するシナリオとは?
- 2.6 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ギア5の副作用はいつ判明する?
- 2.7 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|エルバフでローやキッドと再会する?
- 2.8 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|エルバフで海賊と海軍が衝突する?
- 2.9 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ボニーはくまを治す方法を教えてもらった?
- 2.10 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ボニーは世界政府と関わりがある?
- 2.11 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|どっちつかずの正義を黄猿がついに見せるのか?
- 2.12 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|SWORD解散の危機?
- 2.13 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|グルスやコビーの首が飛ぶ?
- 2.14 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|コビーはこれから強くなる?
- 2.15 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|コビーが英雄と呼ばれる理由は?
- 2.16 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ルフィはガープに並ぶ実力に?
- 2.17 ワンピース1088話ネタバレ考察!|クザンがガープとまともに戦える理由は?
- 2.18 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|結局、クロコダイルは元女性なのか?
- 2.19 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|モルガンズやビビとワポルのこれからの行き先は?
- 2.20 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|モルガンズがイム様について公表しないのはなぜ?
- 2.21 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|エッグヘッドの戦いは “裏切り合い”!?
- 2.22 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|エッグヘッドで起こる大事件とは?
- 2.23 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ロビンがいることに五老星が反応したのはなぜ?
- 2.24 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|五老星はベガパンクよりも弱い?
- 2.25 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|五老星の名前は偽名?
- 2.26 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|五老星の1人はワの国出身?
- 2.27 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|サターン聖はエッグヘッドをどうしたい?
- 2.28 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ナス寿郎聖はミホークとも関係が?
- 2.29 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|五老星のミスでいよいよ世界政府解体か?
- 2.30 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|世界政府が終わらせたい永い戦いとは?
- 2.31 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ビビが欲しいという言葉の真意は?
- 2.32 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|古代兵器を使えるのは一回きり?
- 2.33 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|五老星がマザーフレイムを欲しがるのはなぜ?
- 2.34 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|マザーフレイムはホントにベガパンクが作った?
- 2.35 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|バギーはセラフィムに負けた?
- 2.36 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|セラフィムはロギアの能力は使える?
- 2.37 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|セラフィムは海軍を裏切る?
- 2.38 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|セラフィムは覇気を使えるようになる?
- 2.39 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|残りの王下七武海のセラフィムも登場する?
- 2.40 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黒ひげのセラフィムの再現は可能なのか?
- 2.41 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黒ひげ海賊団の船の目的は?
- 2.42 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黒ひげの最終的な目的は何?
- 2.43 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|クザンはなぜ黒ひげに加担する?
- 2.44 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ワポルはイム様に暗殺される?
- 2.45 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|イム様は新キャラ?
- 2.46 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ミホークはイム様の子孫?
- 2.47 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|イムが不老であることの表す意味とは?
- 2.48 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|セラフィムの名前の由来はなに?
- 2.49 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|セラフィムが本物を超える可能性は?
- 2.50 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ゴッド・バレー島はどうやって消滅した?
- 2.51 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ガーリング聖の称号である”王者”とは?
- 2.52 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ガーリング聖のいうゴミとは?
- 2.53 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ガーリング聖の剣は最上大業物?
- 2.54 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|パンゲア城にある謎の部屋とは?
- 2.55 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|天竜人は権力を失う?
- 2.56 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|カラスはススススの実の能力者?
- 2.57 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|サボたち革命軍は今後どうする?
- 2.58 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|革命軍幹部の強さはどれくらい?
- 2.59 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|革命軍ドラゴンが警戒する”神の騎士団”とは?
- 2.60 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!くまは今どうなっている?
- 2.61 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ベッグマンはホントに覇気が使えるのか?
- 2.62 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|キッドはなぜシャンクスの攻撃を避けられなかった!?
- 2.63 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|なぜSWORDが存在するのか?
- 2.64 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|なぜハチノスを国として認めさせたい?
- 2.65 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ロジャーも使った技、”神避”とは何?
- 2.66 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|キッド海賊団への容赦ない攻撃!〜エルバフの戦士の思想〜
- 2.67 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|神避が使える条件を考察してみた!
- 2.68 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|最後のロードポーネグリフは誰が持っている?
- 2.69 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ペポのスーロン化はチョッパーのおかげ?
- 2.70 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|チョッパーは薬でスーロンになれる?
- 2.71 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|Dの意味が明らかになる?
- 2.72 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|最強になるには覇気でも悪魔の実でもなく…
- 2.73 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|シャンクスがラフテルを目指すのをやめた理由は?
- 2.74 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ミホークとクロコダイルはなぜクロスギルドにいる?
- 2.75 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|クロスギルドと海軍大将が戦う?
- 2.76 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|バギーはミホークとクロコダイルに殺される?
- 2.77 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ドフラミンゴは麦わらの一味と再び戦う?
- 2.78 ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|フィガーランド・ガーリング聖とシャンクスの関係は?
- 3 ワンピース1093話ネタバレ確定速報!
- 4 ワンピース1093話ネタバレ!|まとめ
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|マリージョアでくまvs赤犬の戦い勃発!

ワンピース1093話以降の考察を紹介します!
くまと赤犬の戦いが前半に描かれましたが、後半は引き続きエッグヘッドの様子が描かれます。
エッグヘッドでは、黄猿とルフィの戦いが描かれていましたが、ルフィは黄猿相手に少々苦戦している様子。
ルフィを突き飛ばし、ベガパンクの目の前に黄猿を立たせてしまいます。
しかし、ルフィはここでギア5で覚醒し、黄猿の胴体を鷲掴みにしました!
果たして、2人の戦いはどうなるのでしょうか?
聖地マリージョアの様子や、ルフィと黄猿の戦いなど、これから考察していこうと思います!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ギア5ルフィの弱点は?
ギア5になったとしても、ルフィには弱点があります。
ルフィの弱点、それは斬撃です。
空島でのエネルとの戦いでは、電撃が効かない代わりに斬撃が弱点であると見抜かれていました。
そして今回のルフィの相手である黄猿は、斬撃である天叢雲剣を使うことができます。
この攻撃がルフィに致命傷を与えるものになるのか、注目です。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ボニーは生きている?
黄猿に蹴り飛ばされたボニー。
かなりの距離まで飛ばされたようですが、ボニーは生きているのでしょうか?
ボニーは最悪の世代と呼ばれる海賊のうちの1人です。
黄猿の蹴り1発で死ぬほどの人物ではないと思います。
また、蹴り飛ばされる前にボニーはロギアである黄猿に攻撃を当てようとしていました。
覇気を使える可能性があり、それなりの実力者なのではないでしょうか?
ゆえに、ボニーはまだ死亡していないと思われます。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|くまは脚を失った?
サカズキとくまが対峙した1092話。
サカズキの放った冥狗が頭を擦りましたが、くまはまだ生きているようです。
しかし、その後のサカズキの攻撃が、くまの片脚に直撃していました。
「バキ‼︎」という効果音からも、くまは片脚を失った可能性が高そうです。
サカズキによって脚を失った人物といえば、クザンがいますが、彼も同じようにして失ったのかもしれません。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ベガフォース1破壊後の脱出方法は?
黄猿の攻撃で、脱出に使うはずだったベガフォース1が破壊されてしまいました。
ベガパンクのことなので、破壊されても他の兵器を隠し持っている可能性は高そうです。
もしくは、解放のドラムに呼応して起動した古代ロボが、ルフィたちを逃す展開も考えられるのかもしれません。
果たして、ルフィやベガパンクたちはどうやって島を脱出するのでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黄猿はルフィの実力を認めた?
ルフィがギア5になった1092話。
黄猿がルフィの巨大な手で捕まれる前、よく見てみると冷や汗をかいていました。
これはルフィの覇気の力と強者であるのを感じ取ったからではないかと思われます。
というのも、黄猿が冷や汗をかく場面は、シャンクスに喉元に剣を刺される寸前に追い込まれた時と、シャンクスの覇王色の覇気を浴びた時です。
今回のルフィの覚醒を見て、シャンクスという現代最強の海賊を相手にする時と同様の危機感を、黄猿は肌で感じ取ったのではないでしょうか?
となると、黄猿は1093話以降、本気で戦わざるを得なくなると考えられます。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|古代ロボが起動したのはなぜ?
1092話の終盤に突然、古代ロボが起動しました。
この古代ロボはベガパンクの力でも、再現不可能な兵器です。
ではなぜ、古代ロボは突然起動したのでしょうか?
それは時系列的に、ルフィが覚醒し、解放のドラムが流れたからだと思われます。
あの古代兵器が作られたのは900年前で、ジョイボーイが存在したのは800年前。
両者がこの世界に存在していた時、何らかの関わりがあったとしても不思議ではありません。
解放のドラムと古代ロボ、この2つには果たしてどんな関係があるのでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黄猿はルフィの本気の一撃を受ける?
1092話は、ギア5になったルフィが黄猿の身体を鷲掴みしたところで終わりました。
次回では早速、ルフィの反撃が始まるものと思われます。
黄猿の身体を鷲掴みしたシーンをよく見てみると、黄猿は力を入れており、掴まれた身体を抜こうと抵抗している様子です。
しかし、身体を抜くことはできず、覇気の力で掴まれているため、黄猿がルフィの攻撃を受けることはほぼ確実だと言えるでしょう。
今のルフィの一撃が黄猿にどれほど通用するのか、次回の1093話で見ることができそうです!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|くまの行き先はどこ?
逃亡を図ろうとしたくま。
果たして、その行き先はどこになるのでしょうか?
革命軍本部もしくはエッグヘッドになるものと思われます。
革命軍本部にはドラゴンたち仲間がいますし、エッグヘッドには娘であるボニーがいます。
どちらにせよ、近いうちに再登場することには間違いなさそうです!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|くまは赤犬から逃げることに成功した?
マリージョアにて、赤犬vsくまの戦いとなった1092話。
くまはマリージョアから命懸けで逃げようとしている様子が描かれましたが、立ちはだかるのはまさかの赤犬。
戦いで勝利するのはもはや絶望的ですが、彼は命懸けで逃げようとしています。
赤犬の本気の一撃がくまの身体をかすめた後、くまの姿はありませんでした。
おそらく、くまは死亡しておらず、逃げ切ることに成功したのではないかと考えられます。
ワンピース今後の展開予想

ここでは、ワンピースの1091話以降の考察をご紹介していきます!
あくまでの筆者個人の予想になりますのでご了承ください♪
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|中将はパシフィスタに勝てる?
パシフィスタⅢと海軍が敵対する状況。
このピンチに立ち向かうのは海軍中将たちでしょう。
中将たちはパシフィスタに勝てるのでしょうか?
中将の中には弱い者もいれば、強い者もいます。
そのため、実力も名前もわからない9人の中将が勝てるかどうかは、まだ検討がつきません。
とはいえ、四皇と戦う覚悟を持った9人の中将です。
ならばせめてパシフィスタⅢに勝てるほどの実力があるのではないでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黒ひげの船は誰の味方につく?
一隻の黒ひげの船がエッグヘッドに向かっている模様。
現在、エッグヘッドでは麦わらの一味vs海軍の戦いが行われているのですが、果たして誰の味方になるのでしょうか?
あくまで予想ですが、間接的にルフィの味方になると思われます。
たった一隻で攻めてくるとしたら、麦わらの一味や海軍を潰しに来たとは考えにくいです。
となると、少人数でもできる目的があるはず。
その目的として考えられるのは、サターン聖の暗殺ではないでしょうか?
船に乗っている可能性が高いのは、行方がわかっていないデボンとラフィットです。
特にデボンは能力により変装ができるので、相手の陣地に侵入することは容易のこと。
サターン聖の暗殺は、デボンが誰よりも簡単に為せることでしょう。
サターン聖は海軍が守るべき重要人物であるため、もし彼が死亡するようなことがあれば、海軍の立場が脅かされます。
ゆえに、ルフィやベガパンクの暗殺よりも、サターン聖を守ることが最重要事項となっております。。
このことから、サターン聖の暗殺の危機で海軍の標的がデボンたちに変わることで、ルフィたちは最終的に救われることになるのかもしれません。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|戦桃丸は死亡した?
黄猿に敗北した戦桃丸。
やはり海軍大将相手には敵わなかったようです。
戦桃丸は戦闘不能な状態で倒れていますが、果たして死亡したのでしょうか?
結論から言うと、その可能性はないでしょう。
黄猿は五老星に命令された守るべき3つのものに、戦桃丸を加えたかったと話しています。
黄猿と戦桃丸とは昔からの仲であるため、いくら海軍の社畜だからといって、殺すようなことはできないでしょう。
ゆえに、戦桃丸は生きていると考えられます。
もしかすると、エッグヘッド編終盤に起き上がり、黄猿の前に再び立ちはだかるのかもしれません。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|カクの参戦はあり得る?
研究所内で戦いが勃発した1091話。
ルフィと黄猿が戦うだけでなく、ルッチもベガパンクを殺すため、ゾロと戦います。
では、ルッチの仲間であるカクの参戦はあり得るのでしょうか?
結論から言うと、その可能性は低いものと思われます。
なぜなら、カクはすでに重傷を負っており、戦えるだけの体力が残っていないからです。
1072話でゾロと戦うワンシーンが描かれましたが、あっさり敗北してしまいます。
カクと現在の麦わらの一味の間には、あまりに戦力差が大きいということでしょう。
よって、カクの参戦は考えにくく、世界政府側の敵はルッチのみとなると思われます。
ゾロは覚醒技を使えるルッチを仕留めることが出来るのでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黄猿が失脚するシナリオとは?
どっちつかずの正義が未回収である黄猿
そんな彼ですが、ホントに失脚する展開は考えられるのでしょうか?
結論から言うと、その展開は十分に考えられるでしょう。
黒ひげ海賊団の船がエッグヘッドに迫ってきていることを考えると、サターン聖が暗殺される展開も十分考えられます。
もし、サターン聖が暗殺されたら、間違いなく黄猿にその責任を追及されることになるでしょう。
その責任を負うために、黄猿は海軍大将をやめることになるのかもしれません。
また、1090話で戦桃丸と戦う黄猿ですが、最終的にベガパンクを助けたい戦桃丸の考えに乗る展開も考えられるでしょう。
もしその展開になった場合、間違いなく黄猿は海軍をクビになります。
まとめると、黄猿が海軍大将失脚するシナリオは、サターン聖の暗殺もしくはベガパンクを助ける場合に、起こることになると思われます。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ギア5の副作用はいつ判明する?
ついにエッグヘッドに海軍が攻めてきた1090話。
この後、おそらくルフィは黄猿と戦闘になることでしょう。
ルフィが黄猿に勝てる可能性のある方法として挙げられるのは、ギア5。
この能力で、四皇だったカイドウを倒すことができたのですが、ある重大なことがまだわかっていません。
それは、ギア5の副作用です。
過去のギア2〜4のそれぞれの形態では、副作用がつきものでした。
しかし、ギア5に関しては、副作用がはっきりと明らかになっていません。
もしかすると、ギア5の副作用が、今回のエッグヘッドの戦いで明らかになるものかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|エルバフでローやキッドと再会する?
1090話で、ルフィたちはエルバフに行くこととなりました。
その一方、ローは黒ひげに負けて逃亡、キッドはエルバフでシャンクスに敗れました。
麦わらの一味がエッグヘッドに滞在する時間は、世界に衝撃を与えるエッグヘッド事件当日を迎えていることから、24時間を切っているでしょう。
ローが敗北した島から最も近いのがエルバフであることからも、ローはエルバフに逃亡する可能性が高いです。
その結果、ルフィはローやキッドと再会するのではないでしょうか?。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|エルバフで海賊と海軍が衝突する?
エッグヘッドを脱出し、エルバフに向かおうとしている麦わらの一味。
300隻を超える軍艦すべてを壊滅させるほどの戦力は、ルフィたちにはありません。
なので、サニー号を飛ばすことでエッグヘッドを脱出し、その後を海軍が追う形になるのではないでしょうか?
ルフィたちが脱出した後の行き先はエルバフなので、そこで頂上戦争に近い大規模な戦争が行われるものと思われます。
果たして、ルフィたちは脱出することができるのでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ボニーはくまを治す方法を教えてもらった?
1090話で、ルフィたちは船を裏に運びに行きました。
その際、ボニーはすっかり元気になっており、ルフィに気味が悪いと言われるほどです。
ボニーのこの代わりようは何なのでしょうか?
おそらく、くまを元に戻す方法をベガパンクに教えてもらったのだと思われます。
ボニーはもともと、くまを治す方法を知るために、エッグヘッドに訪れていました。
この目的が達成できたことで、ボニーの機嫌が元に戻ったのでしょう。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ボニーは世界政府と関わりがある?
サターン聖は「くまの娘か。あいつにもう用はない」と海兵に指示していました。
このセリフから、ボニーは世界政府と一時的に関わりがあったことがわかります。
では、どういう関係だったのでしょうか?
おそらく、くまが改造人間になったことが大きく関係しているのだと思われます。
くまはもともと革命軍の幹部であり、その革命軍は世界政府に敵対する組織です。
そのため、くまが世界政府にとって良いように扱われるのは、余程のことがない限り、ありえません。
もしかすると、ボニーは世界政府に人質にとられていたのではないでしょうか?
ボニーを助けるため、くまはやむを得ず、改造人間になってしまったという背景があったのかもしれません。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|どっちつかずの正義を黄猿がついに見せるのか?
ベガパンク暗殺も、一つの任務となっている黄猿。
しかし、戦桃丸がまだ子供の頃、黄猿と戦桃丸とベガパンクが3人が黄猿の指から出るビームに盛り上がっているシーンが描かれました。
昔からこの3人は仲が良く、今回の戦いに黄猿はあまり乗り気でない様子。
黄猿はあくまで自分は海軍の社畜という立場をとっていますが、この後、黄猿が海軍のためではなく、自分のために行動するのかもしれません!
『どっちつかずの正義』を掲げている黄猿は、ベガパンクを助けるという形でこの正義を見せることになるのではないでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|SWORD解散の危機?
コビーを救出する際、ガープが消息不明と報道されています。
この一件で、ガープという重大な戦力を失ったことは、海軍にとって大打撃です。
この失態により、SWORDは解散してしまうのでしょうか?
その可能性は否定できませんが、可能性としては低いでしょう。
SWORDの存在を知っていることから、おそらく、SWORDを管轄しているのはセンゴクだと考えられます。
また、1082話でガープは、センゴクやおつるの許可を得ずに、勝手にハチノスへ行ってしまっていることも明らかになっています。
これでガープが命を落とすことになっても、センゴクなら、ガープの自己責任と考えそうなので、SWORDが解散する可能性は低いのではないかと考えられます。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|グルスやコビーの首が飛ぶ?
ガープを置いてハチノスを脱出したSWORD
コビーを助けることはできたものの、ガープを失うという、海軍にとって、衝撃を与える事件となりました。
「ガープを置いて島を出る」という判断を冷静に行なった人物はグルスです。
すでに世界に報道されているので、誰がこのような判断をしたのかという、責任問題が発生することは容易に想像できます。
センゴクはともかく、サカズキや他の海兵は、責任を追及する可能性もあります。
もしかすると、グルスや人質だったコビーの首が飛ぶのかもしれません。
とはいえ、グルスは「ガープを生かすこと」ではなく、「ガープの意思を絶やさないこと」を最優先したと思われます。
そう考えたら、グルスの判断は、最適手だったのかもしれません。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|コビーはこれから強くなる?
ハチノスから脱出することに成功するコビーたち。
しかし、ガープという師匠を見殺しにしてしまうという、残念な結果となってしまいます。
この結果に、コビーはどんどん強くなるものと思われます。
ハチノスでは、瀕死のガープの力を借りてアバロ・ピサロを倒しましたが、あれではダメだと自分を奮起させ、人一倍努力するのではないでしょうか?
これを機に、覇気が強くなるといった変化もあるのかもしれません!
この後のコビーの成長に注目です!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|コビーが英雄と呼ばれる理由は?
1088話では、ガープのサポートがあったこともあり、オネスティ・インパクト(実直な拳)という技で、アバロ・ピサロに大ダメージを与えました。
コビーだけの力では、アバロ・ピサロを倒せなかったことから、コビーに黒ひげ海賊団の幹部1人を倒せるほどの実力はないことがわかります。
しかし、コビーはロッキーポート事件で、”英雄”と呼ばれるようになりました。
ここで、コビーが英雄と呼ばれる理由として、1つの説が浮上します。
それは、「ロッキーポート事件で強敵を倒したからではない」可能性です。
1059話で、女ヶ島でコビーと再会した黒ひげが、「お前のおかげでおれァ王直を倒し、海賊島のボスになれた」とコビーに話しています。
黒ひげの方がコビーよりも強いのは言うまでもありませんが、実力のある黒ひげがコビーに感謝するということは、「強敵を倒す以外の方法で」コビーは活躍した可能性があります。
それゆえ、コビーは”英雄”と呼ばれるようになったのではないでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ルフィはガープに並ぶ実力に?
ガープの懸賞金が明らかになった1091話。
クロスギルドの手配書によると、ガープの懸賞金は30億ベリーです。
これは海軍が出しているルフィの懸賞金と同じということがわかります。
では、ルフィはガープの実力は並んだということなのでしょうか?
おそらく、同じくらいの実力、もしくはガープの方がまだ強いのではないでしょうか?
というのも、かつてガープと何度も殺し合いをしてきたロジャーの懸賞金は、約55億ベリー。
年老いたことで、全盛期より衰えているのを考慮して、クロスギルドは30億ベリーという懸賞金をつけたのかもしれません。
また、同じ30億ベリーがつく実力でも、ガープは覇気の力とゲンコツのみで戦ってきました。
なので、能力の覚醒によって強くなったルフィよりも、ガープの方が覇気の力は強いと考えられるため、実力としても未だガープの方が強いものと思われます。
ワンピース1088話ネタバレ考察!|クザンがガープとまともに戦える理由は?
覇気を纏った殴り合いで、意識はあるもののボロボロの状態のガープ。。
ロギア系の能力者にとって、覇気使いは天敵であるにも関わらず、ガープに痛手を負わせるのは流石です。
クザンの覇気の強さはどこから来るのでしょうか?
覇気は意志の強さに比例して、強くなることが、『ONE PIECE BLUE DEEP』で明かされています。
2年前、ルフィと初めて会った時、クザンは「だらけきった正義」を掲げていました。
しかし、オハラを滅ぼした当時、クザンのモットーは「燃え上がる正義」です。
見た目も、海軍にいた時はアイマスクをつけていましたが、それ以前はサングラスをかけています。
サングラスは本気であることを、アイマスクは手を抜いていることを表しているのかもしれません。
そして現在、クザンがつけているのはサングラスです。
もしかすると、クザンは燃え上がるように強い意思があって、それが覇気での勝負でガープとまともに戦える理由ではないでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|結局、クロコダイルは元女性なのか?
1086話では、クロコダイルのセラフィムが描かれました。
その姿は他のセラフィムと同様、子供ですが、肝心の性別はどちらとも取れるような容姿をしています。
昔から言われている考察として、クロコダイルは”女性だった”のではないかというのがあります。
果たして、クロコダイルは女性だったのでしょうか?
この考察が言われる根拠の1つとして有名なのは、イワンコフが握っているクロコダイルの”弱み”が挙げられます。
イワンコフは、クロコダイルの弱みを握っているようですが、元女性だったことが、直接クロコダイルの弱みとはあまり関係がないように思えます。
イワンコフは、ホルホルの実の能力で、自身や他人の性別を変えたりすることができますが、女性になったからといって、弱体化するわけではありません。
なので、イワンコフの握る弱みは、全く別の何かである可能性も十分あると考えられます。
とはいえ、今回描かれたセラフィムも男性、女性どちらともとれるような感じでした。
クロコダイルの性別論争に終止符はいつ打たれるのでしょうか…?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|モルガンズやビビとワポルのこれからの行き先は?
ビビとワポルと合流することになっているモルガンズ。
彼ら3人は皆、世界政府に追われる身です。
果たして、合流した後、彼らはどこへ向かうのでしょうか?
1078話のナレーションで、「この事件(エッグヘッド事件)の結末は、世界に大きなショックを与える事となる」とありました。
「世界に大きなショックを与える事となる」ということは、この事件を報道する人物がいるということを示唆しています。
その人物こそが、モルガンズなのではないかと考えられます。
モルガンズは事件終了後にも、取材をしにいくのではないでしょうか?
また、現時点でビビはコブラ王の死と、自身がDの一族であることを知りません。
コブラ王がルフィ達に伝えたかった「我々もDである」という言葉、もしそれを知ったら、ビビもルフィ達に伝えようとするかもしれません。
このことからも、ワポルはわかりませんが、残りの2人は追われる身でありながら、エッグヘッドに向かう可能性は十分考えられそうです!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|モルガンズがイム様について公表しないのはなぜ?
世界政府の刺客を倒す事までして、コブラ王の暗殺について、モルガンズは新聞記事にしました。
玉座の間で起きたことを実際に見たワポルと合流しているにも関わらず、モルガンズはイム様について記事にしていません。
世界政府の大きな闇について、情報を握っているモルガンズは、なぜ記事にしていないのでしょうか?
これは、情報を売ることが目的だと考えられます。
世界政府を敵に回したモルガンズたちが欲しいのは、戦力と隠れ家です。
情報を売ることで、強力な仲間や新たな拠点を得ようとしているのかもしれません。
また、この情報を脅しの道具に使うことも考えられます。
知ることすらも許されていないイム様の存在。この情報は世界政府にとって、大きな弱みです。
なので、世界政府との取引の道具に使おうとしているのかもしれません。
次にモルガンズが記事にする内容はおそらく、エッグヘッド事件であると考えられます。
この事件と同時に、イム様の正体を公に明かすことも十分考えられるでしょう!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|エッグヘッドの戦いは “裏切り合い”!?
第1079話で、「エッグヘッド事件は世界に思いもよらぬ衝撃(ショック)を与えることになる!!」とナレーションが入っていました。果たしてどのような結末を迎えるのでしょうか?
作者の尾田先生が、来年(2023年)のワンピースを”大混戦”と話していることから、麦わらの一味、黒ひげ海賊団、海軍のいずれかの勢力で仲間割れが起こる可能性が高いです。
それを更に支持する根拠は、黄猿の掲げているモットー、”どっちつかずの正義” ですが、旧大将の赤犬、青キジとは違って、その真相は明らかになっていません。
“どっちつかず”という言葉”。つまり、”誰の思想にも属さない”。
エッグヘッド事件で、黄猿の掲げるモットーの真相がわかるのかもしれません!
また、黒ひげの船に青キジが乗っていて、海軍やルフィ達に寝返るような展開は、まさに戦場は大荒れと言えるでしょう!
誰かが誰かを裏切る。これがエッグヘッド事件だとすれば、エッグヘッド事件は裏切りと伏線回収の嵐となるでしょう!!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|エッグヘッドで起こる大事件とは?
「世界に思いもよらぬ衝撃を与えることとなる」というナレーションが入った1078話。
麦わらの一味はエッグヘッドを脱出して、エルバフに行こうとしていることが1090話で明かされましたが、その前に何かが起こるようです。
では一体、何が起こるのでしょうか?
大事件の候補として挙げられるのは、ルフィ敗北もしくは、サターン聖or黄猿の死亡あたりと予想しました。
ゴムゴムの実の覚醒をし、敵なしのように感じられるルフィですが、エッグヘッドに迫る強敵たちの前に敗れる展開も考えられます。
現に、ローヤキッドも四皇に敗れているため、同じ30億の懸賞金がかかっているルフィも、負けてしまうのかもしれません。
もしくは、世界のトップである五老星の一角、サターン聖が死亡したとなると、世界を揺るがす事件になりそうです。
黄猿の死亡も考えられますが、”世界を揺るがす”ほどのインパクトがあるかと言われると、可能性は比較的低いのではないかと思われます。
黒ひげ海賊団も近づいているエッグヘッドですが、何が起こるのでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ロビンがいることに五老星が反応したのはなぜ?
1090話では、デンデン虫越しに聞こえるロビンの声に五老星が反応していました。
なぜ、五老星はこのような反応を示したのでしょうか?
おそらく、ロビンを捕まえたいと思っているからでしょう。
ロビンはオハラの生き残りで、、古代の歴史をよく知っており、ポーネグリフの解読もできます。
そのため、海賊たちにワンピースのありかを知られる恐れがあります。
そのリスクを早く消し、古代の知識を全て吐かせることで、古代兵器の行方も知ろうとしているのではないでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|五老星はベガパンクよりも弱い?
1089話ではヨークと五老星との会話で、「あたいと戦争する気?」とヨークが言いました。
その時、マーキュリー聖が沈黙で返すのですが、彼の額に冷や汗のようなものが描かれています。
このシーンから考えると、五老星にとって、ベガパンクの科学力は脅威なのではないでしょうか?
実際に、1090話ではヨークの保護を黄猿に命じていることからも、ヨークを守ろうとする姿勢を見せています。
もちろん、マザーフレイムを手にいれるためではあるのですが、それをヨークに使われてしまうことは、世界政府にとってひとたまりもないことなのでしょう。
なので、五老星とベガパンクとの戦いでは、意外にもベガパンクの科学力の方が強いのかもしれません。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|五老星の名前は偽名?
1091話では、五老星全員のフルネームが判明しました。
名前は全て天体の名前に由来したものです。
しかし、このように兄弟などの血縁関係以外で組織の人物の名に法則性が見られることはありませんでした。
少々考えすぎかもしれませんが、彼らは家族でもないのに、偶然皆が天体の名に由来する名前を持つとは、思えません。
赤犬、青キジ、黄猿の場合も、桃太郎が由来となっていますが、これらは本名ではなく、名前は別にあります。
それに、ワノ国に住む人物の姓は、日本人と同様、漢字が使われるのに対し、ワノ国との関連が疑われるナス寿郎聖の姓が、”イーサンバロン”と漢字ではないのも矛盾が生じます。
これらのことから、五老星の名前は偽名である、もしくはナス寿郎聖がワノ国との関わりは薄い、のいずれかであると思われます。
しかし、ナス寿郎聖の抱えている剣が初代鬼徹である可能性が高いことや、五老星のなかで唯一和服を着ていることから、後者である可能性は低いでしょう。
五老星の名前には何か秘密が隠されているのかもしれません!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|五老星の1人はワの国出身?
1086話では五老星全員の名前が明かされました。
5人の中でも個性的な名前の人物が数名いますが、今回は、ナス寿郎について考察したいと思います。
ナス寿郎は、年老いた老人のような見た目をしており、常に刀を抱えています。
彼の見た目と名前から、巷ではワの国出身ではないかと考察されています。
更に、その可能性が高いと思える要素があります。
それは、ナス寿郎の持っている刀です。
912話でルフィとゾロが刀を持って暴れた時、2人が持っていたのはそれぞれ、二代鬼徹と三代鬼徹でした。
改めて見ると、2人が並んでいるシーンは、持っている刀がとても似ていることを示唆していた可能性があります。
ナス寿郎が持っている刀を見てみると、持ち手の部分や鍔(つば)の部分が酷似しています。
つまり、ナス寿郎が持っている刀は初代鬼徹であると考えられます。
ワの国はサムライの国であるため、サムライの命である刀とは、とても縁が深いです。
これらのことから、ナス寿郎がワの国出身のサムライである可能性は高そうです!
ワの国編は完結しましたが、これからも再び物語に大きく関わり続けるのかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|サターン聖はエッグヘッドをどうしたい?
イム様がマザーフレイムを使いたいと指示する前、サターン聖は「そろそろケリをつけたいエッグヘッドの件だが…」と口にします。
サターン聖の言う、エッグヘッドの件とは何でしょうか?
現在の情報ではあまりよく分かりませんが、ベガパンクの暗殺が一つの可能性として挙げられます。
実際、CP0がベガパンクを全員殺すよう、世界政府から指示を受けています。
しかし、マザーフレイムを使いたいとイム様が言った後、「実験結果如何でエッグヘッドへの対応を考えるとしよう」と、マーキュリー聖が口にしています。
つまり、世界政府としても、ベガパンクを殺すのは惜しいのだと考えられます。
現在、サターン聖がエッグヘッドに向かっています。
マザーフレイムの実験は成功のように思えますが、サターン聖は何をするのでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ナス寿郎聖はミホークとも関係が?
ミホークは世界最強の剣士ですが、未だ出身地が明らかになっていません。
姓が”ジュラキュール”であることと洋風な身だしなみから、少なくともワノ国出身ではないでしょう。
サムライの国であるワノ国があるのなら、剣士の国があってもおかしくないです。
現在、ナス寿郎聖の見た目や名前、抱えている剣から、読者の間ではワノ国との関係があるのではないかと示唆されています。
しかし、ナス寿郎聖の姓である“イーサンバロン”は、ワノ国とは関連がないように思えます。
出身地がここまで明らかになっていないことや、ミホークの姓が”ジュラキュール”と洋風であることから、ナス寿郎聖は、ミホークの出生地とも関係があるのかもしれません!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|五老星のミスでいよいよ世界政府解体か?
1089話で、五老星とヨークの会話が麦わらの一味やサイファーポール、海軍に聞かれていました。
世界のトップであるはずの五老星のさらに上の存在がいること、古代兵器の存在を匂わせることを、五老星は話してしまいました。
この話のポイントは、海軍に聞かれてしまったことです。
これは世界の勢力図を揺るがす事態であり、海軍が世界政府から離反することもあり得ます。
また、これをきっかけに黄猿やサカズキがどう動くのか、気になるところです。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|世界政府が終わらせたい永い戦いとは?
マザーフレイムの力が自在に使えたら、永い戦いが終焉を迎えるという五老星。
彼らのいう”永い戦い”とは何でしょうか?
”永い”という感じに注目すると、”長い”という感じをあえて使っていないことから、ここ数年前から始まった戦いではないことが考えられます。
おそらく、800年前の戦い、”ジョイボーイ”との戦いであると思われます。
”ジョイボーイ”の死を持って、戦いが終わると思いきや、ジョイボーイの意思は800年もの間、引き継がれてきたのではないでしょうか?
ジョイボーイの意思を継ぐ組織としては、8カ国革命を起こした国々、つまり世界政府に対し反乱する国が挙げられそうです。
マザーフレイムを使うことで反乱を鎮圧させ、世界政府中心の体制を維持し続けるつもりなのでしょう!
また、ルフィが覚醒したことにより、”ジョイボーイの復活”といわれますが、世界政府はルフィを倒すことが大きな目的になるのかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ビビが欲しいという言葉の真意は?
1086話では、イム様がルルシア王国を滅ぼす指示を五老星に与えました。
その理由は、ベガパンクの発明した兵器を試すため。
なぜルルシア王国なのかと問われると、「近いから」「ビビが欲しいから」と答えました。
イム様が言った、ビビが欲しいとは、どういう意味なのでしょうか?
まず、ビビを奴隷にする、いたぶって殺すような目的ではないと考えられます。
906話でルフィやしらほしの写真を切り刻みましたが、イム様はビビの写真だけ大事そうに持っていました。
また、Dの一族であるコブラ王は殺したのにその娘のビビは殺そうとはしていないように思えます。
となると、「ビビが欲しい」というイム様の真意は、”ビビを恋人にしたい”ということなのかもしれません!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|古代兵器を使えるのは一回きり?
ゴッド・バレーを消滅させたのは、今でも頻繁に隠ぺいを企む世界政府でしょう。
それに、海賊たちにとって、ゴッド・バレーを消滅させる理由がありません。
ここでは、世界政府がどうやってゴッド・バレーを消滅させたのか、考察していきます。
世界政府がゴッド・バレー島を消滅させた方法として有力なのは、マザーフレイムのような兵器を使用したという説です。
しかし、イム様の反応から、マザーフレイムをルルシア王国を滅ぼすまでは、使用したことがなかったことが分かります。
つまり、ゴッド・バレーを消滅させたのは、マザーフレイムではないと言えそうです。
ゆえに、ゴッド・バレーを消滅させた兵器として、古代兵器(おそらくプルトン)を使ったという仮説が最も有力でしょう。
また、世界政府がマザーフレイムに期待していることから、現時点で、世界政府は古代兵器を持っていないのだとと考えられます。
このことから、かつて世界政府は古代兵器(プルトン)を持っていたが、ゴッド・バレーを消滅させたのと同時に、壊れてしまったのではないでしょうか?
プルトンの設計図が残されていた理由も、量産するためだったのかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|五老星がマザーフレイムを欲しがるのはなぜ?
五老星は「考えが変わった」と言い出し、突如、ヨークを保護することを約束しました。
1089話で、なぜサターン聖がエッグヘッドに乗り込んできたのか、その目的が見えてきました。
その目的は、マザーフレイムの量産。
ルルシア王国を滅ぼす際に使ったマザーフレイムが、世界政府の手にあったのは明らか。
なのに、まだマザーフレイムを欲しがるところに、疑問が残ります。
しかし、もしマザーフレイムが一度しか使えないとしたら、五老星が欲しがる理由になるでしょう。
マザーフレイムをイム様が欲しがる理由についてはわかっていませんが、どうやらイム様はその威力に満足したようです。
マザーフレイムを大量に手に入れて、イム様はどうするつもりなのでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|マザーフレイムはホントにベガパンクが作った?
1086話では、ベガパンクが作った兵器がルルシア王国を消滅させたことが判明しました。
しかし、ベガパンクはあからさまな人殺しの道具は作らないと、ドラゴンは言っています。
果たして、マザーフレイムはホントにベガパンクが作ったのでしょうか?
マザーフレイムは、「ベガパンクが作ったというマザーフレイムを使いたい…!」というイム様の発言により、使われました。
ここで、「ベガパンクが作った”という”」と言っていることから、イム様はベガパンクが作ったということを耳にしただけで、本当かは知らないように思えます。
五老星や他の天竜人が、ベガパンクが本当に作ったのかを知っているのか、定かではありませんが、もしかするとマザーフレイムはベガパンクが作ったわけではないのかもしれません。
作ったことにしないと世界政府に殺されてしまうので、ベガパンクが政府についたウソなのかもしれません。
もしくは、ドラゴンがベガパンクと出会う以前に、マザーフレイムが作られた可能性も考えられます。
ドラゴンとベガパンクがいつからの繋がりなのか、明らかにされていないので、もしかすると、マザーフレイムは数年前の時点で、すでにできていたのかもしれません!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|バギーはセラフィムに負けた?
ドフラミンゴ、モリア、クロコダイルのセラフィムが登場した1086話。
バギーズデリバリーの拠点であるカライバリ島に海軍はこれらのセラフィムを送りました。
バギーたちはどうなるのでしょうか?
バギー陣営には、元王下七武海のクロコダイル、ミホークがいます。
セラフィムに彼らが負けるとは思えませんが、注目すべき点は、クロコダイル本人とクロコダイルのセラフィムが対峙することがほぼ確定している点です。
セラフィムが学習するとすれば、モデルとなっている本人と対峙することで、大きく成長するのかもしれません。
実際、1059話でコビーら海軍が女ヶ島に上陸した時も、ハンコックのセラフィムを連れてきています。
もし学習されたセラフィムのデータを他のものに共有することができれば、海軍の戦力は大幅に増加するでしょう。
セラフィムに大物の海賊が負ける展開が見られるのかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|セラフィムはロギアの能力は使える?
1086話では、ドフラミンゴ、モリア、クロコダイルのセラフィムが描かれました。
これでもと王下七武海全員(2年前)のセラフィムが登場しましたが、彼らの能力に1つの疑問が浮かびます。
それは、セラフィムはロギアの能力も可能なのかという点です。
ベガパンクは動物系(ゾオン)、超人系(パラミシア)の能力の再現は可能だが、自然系(ロギア)は難しいと、1070話で話しています。
ここで、元王下七武海の悪魔の実(2年前)は、メロメロの実、イトイトの実、ニキュニキュの実、スナスナの実、カゲカゲの実です。
この中の、ロギア系悪魔の実は、スナスナの実です。
となると、今回登場したクロコダイルのセラフィムは、スナスナの実の能力は再現できないのかもしれません。
クロコダイルとは何か違った能力や戦い方をするのかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|セラフィムは海軍を裏切る?
石化を解いて欲しいと言うルフィの頼みを聞いてしまったS・ネーク。
これをベガパンクは、血統因子と一緒に本人の性格などの情報が伝達されたことで起こったと考えています。
では、セラフィムが海軍を裏切る可能性はあるのでしょうか?
今回の現象を考えると、その可能性が出てきました。
というのも、セラフィムをもとにしているのは皆、海賊です。
海賊が敵である海軍のいうことを聞くことはありません。
もしかすると、海軍の命令に反発する心を持った海賊をモデルにしたセラフィムほど、海軍のいうことを聞かない可能性は高くなるのかもしれません。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|セラフィムは覇気を使えるようになる?
現在、7種類のセラフィムが登場しているワンピース。
セラフィムという人造人間が悪魔の実の能力を使うことができるようになりました。
では、セラフィムは覇気を使うことはできるのでしょうか?
「ONE PIECE BLUE DEEP」で、覇気とは、全ての人間に存在する”意志の力”と明らかにしています。
セラフィムは意志が多少あるものの、基本的には命令通りに動きます。このことから、現時点では不可能だと言えそうです。
逆に、セラフィムが意思の力を強くもつことができれば、覇気を纏うことができるのかもしれません。
ですが、意志の力を持つということは、自我を持つこと。いわば、セラフィムを制御する方法がなくなることに等しいです。
なので、セラフィムが覇気を使うようになるのは、この先も考えにくいのではないでしょうか?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|残りの王下七武海のセラフィムも登場する?
1086話で、頂上戦争時点での王下七武海全員のセラフィムが作られていたことがわかりました。
となると、これまでに王下七武海となった残りの、ウィーブル、黒ひげ、ロー、バギーのセラフィムは登場する可能性は高そうです。
オペオペの実、バラバラの実は超人系(パラミシア)、ヤミヤミの実は自然系(ロギア)であることがわかっています。
ヤミヤミの実の再現は難しいものと考えられますが、ローやバギー、ウィーブルのセラフィムを海軍が持つとなると、海賊にとって、脅威となりそうです!
また、セラフィムの能力の覚醒は未確認ですが、ドフラミンゴはドレスローザ編の時点で、覚醒しています。
「能力に自分の心身が追いついたときに起こるのが覚醒だ」とカイドウが発言していることから、セラフィムの成長次第で、今後覚醒するのかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黒ひげのセラフィムの再現は可能なのか?
「ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|残りの王下七武海のセラフィムも登場する?」では、残りのセラフィムが登場するとしたら、どうなるのかについて考察しました。
今回は、黒ひげのヤミヤミの実の能力の再現が可能なのか、考察していこうと思います。
ベガパンクの話によれば、ヤミヤミの能力は自然系(ロギア)であることから、クロコダイルと同様、再現は難しいです。
しかし、クロコダイルのスナスナの実の能力は、ピーカのイシイシの実(超人系)に代用するのではないかという考察もあります。
一方、黒ひげのヤミヤミの実は、代用できる悪魔の実はないと思われます。
もしセラフィムが登場するとすると、このような筋も少なくともあるのではないかと考えました。
それは、黒ひげの食べた悪魔の実は、ヤミヤミの実ではないのではないかということです。
ヤミヤミの実は自然系(ロギア)であるにも関わらず、物理的攻撃を無効化できないという、特殊な実です。
黒ひげが七武海に入っていたことも、ヤミヤミの実ではなかったという伏線だったのかもしれません!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黒ひげ海賊団の船の目的は?
黒ひげ海賊団の船がどうやらエッグヘッドに向かっているようです。
その船に乗っている人物は明らかになっていませんが、デボンもしくはラフィットだと思われます。
彼らはなぜ、エッグヘッドに来たのでしょうか?
一つ考えられるとすれば、サターン聖の暗殺でしょう。
まず、黒ひげにはハチノスを世界政府加盟国にするという望みがあります。
その理由はあくまで推測ですが、新たな海賊時代をつくるためが有力でしょう。
それを実行するためには、まずは世界政府を内側から壊す必要があります。
もし、船にデボンが乗っていれば、彼女の能力で変装が可能なはず。
それでサターン聖の側近のものに変装して、暗殺することが容易に行えそうです。
このことから、黒ひげの船がエッグヘッドに来たのは、サターン聖の暗殺が目的なのかもしれません。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|黒ひげの最終的な目的は何?
黒ひげはコビーを利用してハチノスを国として認めさせようとしていました。果たして、黒ひげの目的はなんでしょうか?
おそらく海軍や世界政府に支配されない、”海賊達の自由”ではないでしょうか?
別の言葉で言い換えると、”実力による支配”に近いものではないかと考えます。
インペルダウンで黒ひげは囚人たちに殺し合いをやらせ、強いものを仲間として迎え入れました。囚人にやらせたこの行いも、“強者こそ全て”というような自由を表しているように思えます。
黒ひげとルフィは対照的に描かれています。ルフィは支配ではなく、自由を求めています。
海賊の象徴であるハチノスを国として認めさせることで、”力による支配”で海賊達を掻き立てようとしているのかもしれません!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|クザンはなぜ黒ひげに加担する?
1081話では、クザンがガープと対峙しました。クザンはなぜ黒ひげに加担するのでしょうか?
これは20年前、オハラで凍らせたサウロが関係していると考えられます。
1081話で、サウロが凍らされていることを黒ひげが知っていることがわかりました。クザンと黒ひげの回想シーンの一部ですが、ここで再びサウロが登場することは、おそらくサウロは生きていて、殺そうとする意思がなかったと考えられます。
そんなサウロを黒ひげが探しています。おそらく、クザンの目的は、サウロを黒ひげに渡すのを防ぐことだと考えられます。
そこから、最終的にクザンは黒ひげ海賊団を裏切り、海軍に戻ってくる可能性も高いでしょう!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ワポルはイム様に暗殺される?
1085話で、ワポルは世界政府にコブラ王が殺されるのを壁の穴から隠れて見ていました。
”世界政府の闇を見てしまった…”といい、その場から急いで離れるワポル。
その後、レヴェリーにはコブラ王とワポルは参加しないことが、各国の王に伝えられます。
コブラ王は、イム様らによって暗殺されましたが、ワポルはどのような理由で欠席したことになっているのでしょうか?
気配を感じた五老星が、”誰だ…!”と発言している時点では、隠れて見ていた人物が誰なのか、バレていないと思われます。
しかし、映像デンデン虫などがもしあれば、その人物がワポルであることがバレるでしょう。
それに、バレていようがいまいが、ビビを誘拐したとして、世界政府に狙われるものと考えられます。
果たして、逃亡生活は成功するのでしょうか…?
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|イム様は新キャラ?
1086話で、イム様についてサボが話すと、イワンコフは800年前にネロナ・イムが存在したと話しました。
この時、イワンコフはイムについて書かれた本をサボに見せています。
その本にはおそらく、イム様の絵、もしくは写真が載っているものと考えられます。
ワンピースの世界で、写真を撮ることができる道具として、モルガンがもっているようなカメラや、デンデン虫が挙げられます。
800年前に、そういったものが仮に存在していたとしたら、サボたちは、イム様の素顔を見ることができている事になります。
そして、その本を見たサボの反応からして、おそらくサボが知っている人物ではないことがわかります。
また、イワンコフについても、イム様を実際に見たわけではありませんが、イワンコフが知っている人物ではないことが考えられます。
世界についてよく知っている2人が知らないような人物であることから、イム様=○○説のようなものは、考えにくいのではないでしょうか!
イム様は完全に新キャラである可能性が高そうです!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ミホークはイム様の子孫?
出生地など、明らかになっていないことが多いミホーク。
イム様の目の形と、ミホークの目の形は同じ、鷹のような目をしています。
ミホークはイム様の子孫なのでしょうか?
もともと天竜人であった可能性が高いシャンクスが、ミホークと何度も殺し合いをしてきました。
シャンクスとミホークが殺し合いをするようになったのは、いつから、そしてなぜなのでしょうか?
また、ミホークが海賊になった理由も明らかになっていません。
ミホークはワンピースではなく、平穏な暮らしを求めていることがわかります。
もしかすると、ミホークは元天竜人であり、姓を変え、”海兵狩り”と呼ばれるほどに世界政府とは距離を置きたかったのかもしれません。
同じ元天竜人のシャンクスと因縁があるのにも、合点がいくように思えます。
ミホークには何か物語に影響する大きな”秘密”が隠されていそうですね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|イムが不老であることの表す意味とは?
イワンコフの口から出た「イムが800年前から生きていれば辻褄があう」という言葉。
やはりイム様が不老であることがほぼ確定しました。
イム様が五老星を従えるほどの地位にいるのは、イム様が不老だからなのか、それとも、ネロナ家の血を引くからなのか、どちらなのでしょうか?
普通に考えれば後者だと思えますが、実際、そうでもないかもしれません。
というのも過去に不老になろうとした天竜人がいました。
その人物はドンキホーテ・ドフラミンゴです。
ドレスローザ編の761話で、ドフラミンゴは「あの日オペオペの能力が俺に入っていれば、俺はマリージョアの国宝を操り、世界の実権さえも握れていた…!」と発言しています。
”マリージョアの国宝”がイム様本人であるとすると、自身が不老になることで、不老であるイム様が唯一無二でなくなる、という意味なのでしょうか?
少なくとも、この世の権力を握るのに、オペオペの不老施術が関わっていると言えるでしょう!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|セラフィムの名前の由来はなに?
1086話では、王下七武海(2年前)の残りの3人、クロコダイル、モリア、ドフラミンゴが描かれました。
これまで出てきたセラフィムの名前は、
ミホーク→S・ホーク
ハンコック→S・スネーク
ジンベエ→S・シャーク
くま→S・ベア
となっております。
このことからわかるように、セラフィムは全て、動物の名前から由来しています。
では、残りの3人は、
ドフラミンゴ→S・フラミンゴ
モリア→S・バット
クロコダイル→S・クロコダイル(?)
となるのでしょうか。
王下七武海全てのセラフィムを、動物名にすることができるように、最初から尾田先生は考えていたのでしょうか?出来すぎていて流石としか言いようがありません!
しかし、他の王下七武海経験者である、バギー、ロー、ウィーブル、黒ひげは、同じように名前をつけられなさそうです。
彼らのセラフィムは、現在登場しているセラフィムよりも、さらに強力なものとして、世に放たれるのかも知れませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|セラフィムが本物を超える可能性は?
セラフィムが世に放たれてからまだ間もないですが、セラフィムは戦いに応じて学習し、成長する可能性が高いです。
というのも、1065話では、ベガパンク想(エジソン)が「セラフィムはまだまだ子供やぜ!」といっています。
もしかすると、今子供であるセラフィムですが、これが大人になり、本物よりも強いものが出てくるのかも知れません。
本物に勝つ可能性があるのは、本物が使う悪魔の実の能力をそのまま引き継いでいるセラフィムでしょうか。
例えば、ドフラミンゴやモリア、ハンコック、クロコダイル、くまが考えられます。
この中でも、悪魔の実の能力に頼り切っていて、覇気が使えるか明らかになっていない人物、モリアやクロコダイル、くまがセラフィムに負けるかも知れません。
また、悪魔の実の覚醒ができるようになると、残りのミホークや、ジンベエを超える強さになるかもしれません!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ゴッド・バレー島はどうやって消滅した?
1086話では、イム様がマザーフレイムを使うよう、五老星に指示していました。
その際、イム様はマザーフレイムの威力を試したいと言う理由で、ルルシア王国を実験台にしました。
このことからマザーフレイムは今まで使ったことがないと言うことがわかります。
つまり、ゴッド・バレー島が現在、存在しないのは、マザーフレイムではない、別の何かで消滅させたということが考えられます。
では、ゴッド・バレー島はどうやって消滅させたのでしょうか?
ここで可能性が最も高いのが古代兵器プルトンです。
ゴッド・バレー事件が起きた38年前の時点では、まだプルトンの設計図が存在しました。つまり、それさえあれば、誰でも作ることができるような状態だったということです。
それをゴッド・バレー事件の関係者が使ったのかもしれません。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ガーリング聖の称号である”王者”とは?
1086話で初登場したガーリング聖は、「ゴッドバレー事件で活躍した”王者”」と紹介されていました。
”王者”ということは、勝負に勝った人物であることが考えられます。
では、ゴッドバレー事件で、ガーリング聖は何をしたのでしょうか?
ゴッドバレー事件は、ロックス海賊団とガープ、ロジャーが衝突したと紹介されていますが、実はガーリング聖がロックスにトドメを刺したということが1つの可能性として考えられます。
センゴクは、ロジャーとガープが手を組み、ロックス海賊団を討ち取った事件と紹介していますが、ガーリング聖についての言及はありません。
ガーリング聖という世界政府の大きな戦力を隠したかったのかもしれません。
ガーリング聖とシャンクスは何らかの血縁関係があると思われることから、シャンクスの覇王色の覇気と同等の覇気の使い手であることが考えられます。
世界最強の海賊、ガーリング聖はロックスと戦えるほどの戦闘能力だったと言えそうです!
麦わらの一味の敵となると、全盛期よりは年老いているとはいえ、脅威になりそうですね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ガーリング聖のいうゴミとは?
1086話で、ガーリング聖がミョスガルド聖を処刑しました。
その際、「ゴミをかばう奴は、それ以下だ…!」と言い放ちました。
果たして、”ゴミ”とは誰のことを指しているのでしょうか?
ナレーションでは、ミョスガルド聖は、「魚人族をかばった」と紹介されています。
ここで、「海賊を逃がした」と紹介しないあたり、何か意味があるのではないでしょうか?
というのも、1054話で赤犬ことサカズキは、「ミョスガルド聖が”犯人を”逃がした」と言っています。
その犯人とは、海賊であるサイとレオを指していると思われますが、ガーリング聖は海賊のことをどう思っているのでしょうか?
つまり、ガーリング聖は、魚人族を軽蔑しているものの、海賊についてはそうではないのかもしれません。
このことは、フィガーランド家なのではないかと考察されてきた、海賊であるシャンクスとも関わってきそうですね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ガーリング聖の剣は最上大業物?
1086話の最後に登場したガーリング聖。
ゴッド・バレー事件で活躍し、シャンクスにも関わりがあると思われるガーリング聖ですが、相当な実力であると考えられます。
では、ガーリング聖の剣は最上大業物なのでしょうか?
最上大業物は全部で12工。そのうち、作中で登場しているのは4工しかありません。
他にも、大業物、良業物、業物がありますが、これらのうち、判明していないものはかなり多いです。
これらのものがあまり作中に登場していないのは、世界政府の人間が描かれてこなかったことと関係があるかもしれません。
ガーリング聖が持っている剣が何らかの大物である可能性は十分に考えられます。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|パンゲア城にある謎の部屋とは?
1084話序盤で、パンゲア城内で、サボとボニーが合流しました。
その際の兵士の会話で、しばしば兵士が消えるらしいと話していました。
その会話で出てきた、”謎の部屋”とはどんな部屋なのでしょうか?
おそらく、イム様のいる部屋であるものと考えられますが、兵士が減っているとわかるほど、イム様のいる部屋がわかりやすいところにあるとは少々考えにくいです。
イム様がいる部屋、というよりも、世界政府が隠している別の部屋なのかも知れません。
また、イム様がいる部屋は、複数あるということです。
麦わら帽子がある部屋、1084話で描かれた、花が広がる部屋。
これらが今の所作中でイム様がいた部屋ですが、イム様の活動する部屋は実は多くあるのかも知れません。
そこで、イム様の存在が確認され、誰かに消されたと考えられます。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|天竜人は権力を失う?
1083話では、マリージョア開催期間に何が起こったのか、サボの口から話されました。
その回想シーンでは、護衛だけでなく、革命軍と戦う海軍大将に対しても、怪我したら処刑だと脅していました。
天竜人がいなくなることはないのでしょうか?
天竜人は世界の創造主のように扱われていますが、ほとんどの天竜人がやっていることは自己中心で、クズとしかいえないほどのものです(笑)
自分よりも強く、海軍の中でもトップクラスの力を持つ海軍大将に対しても、怪我したら処刑などと、無茶なことを言っています。
しかし、海軍大将は天竜人の部下という扱いになってしまうので、どれだけ酷く扱われようと、天竜人を庇い続けなければなりません。
天竜人がいなくなる条件としては、革命軍が世界政府を倒すことのみとなるでしょう。
天竜人の横暴さがピークに達しているようにも見えるので、もしかすると、因果応報という形で、天竜人は革命軍によって、権力を失う未来が考えられそうですね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|カラスはススススの実の能力者?
1083話では、革命軍幹部がマリージョアに潜入した時のシーンが描かれました。
そこで、カラスの能力がススススの実であることがわかりました。
では、”スススス”とはなんでしょうか?
”スス”といえば、ものを燃やした時に出る粒子が思い浮かびます。
しかし、確かにカラスの色とは似ていますが、それ以外には共通点がないように思えます。
もし、”スス”が燃やした時に出る粒子のことだとすると、ススススの実を食べたカラスは、飛んでいる黒いカラスに何か思うものがあって、作られたカラスを使った戦い方になっているものと考えられます。
もしかしたら、何か別のフォルムにもなれるのかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|サボたち革命軍は今後どうする?
マリージョアで起きた事の真相が明らかとなった1086話。
事の真相を知った革命軍はこの後どうするのでしょうか?
サボは亡きコブラ王に「我々もDである」とルフィに伝えるよう、託されています。
また、ベガパンクは世界政府に命を狙われており、ドラゴンはマザーフレイムを作ったのがベガパンクなのか、くまを治す方法があるか確認する必要性もありそうです。
このことから、革命軍ドラゴンと数人の幹部はエッグヘッドに向かう可能性が高いです。
そこで、サボとドラゴンは麦わらの一味に合流し、エッグヘッドを囲む黄猿とサターン聖と戦うこととなると思われます。
また、革命軍幹部がマリージョアに潜入し、天竜人を食糧難に合わせたため、おそらく神の騎士団も動き出すでしょう。
神の騎士団は9人いて、残りの8人は素性が明らかになっていません。
彼らは分散して、エッグヘッドや革命軍の拠点にやってきて、素性が明らかになるものと考えられます。
これだけ挙げてみると、エッグヘッドでの戦いは混戦状態となりそうですね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|革命軍幹部の強さはどれくらい?
1083話では、マリージョアで起きた出来事について回想シーンが描かれました。
そこでは、革命軍と海軍大将が戦いをしていました。
革命軍幹部2人の強さはどれくらいなのでしょうか?
革命軍幹部は、天竜人を守りながら戦う藤虎と緑牛と互角でした。
サイファーポールも革命軍幹部が大将を倒せるほどには強くないかのように発言しています。
もしかすると、大将との長期戦を避け、早めに撤退したのかもしれません。
また、革命軍幹部の強さから、革命軍の強さが見えてきます。
イワンコフも革命軍幹部ですが、インペルダウンでマゼランに敗れています。
となるとドラゴンは大将レベル以上の強さですが、幹部は海軍大将にとって脅威にはあまりなり得ないのかもしれません。
ヒノキズの正体もドラゴンではないかと言われていますが、ロードポーネグリフを狙う黒ひげとの戦いにはなるのでしょうか?
この先の話が楽しみですね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|革命軍ドラゴンが警戒する”神の騎士団”とは?
1083話でドラゴンのセリフから初めて出てきた名前、 ”神の騎士団” とは一体どんな組織なんでしょうか?
名前とともに描かれているシルエットから見ると、とある人物に類似しています。
その人物とは、四皇、赤髪のシャンクスです。
しかし、王下七武海のシルエットは、7人すべて同じキャラのシルエットでした。
そのシルエットが描かれてから10年以上が経ちましたが、今回描かれているシルエットも、あまり参考にならないと思います。
シャンクスなのか、それとも新キャラなのか…。気になりますね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!くまは今どうなっている?
1082話でサボがカマバッカ王国にいる革命軍と合流しました。
その際の会話で、くまについてにも触れられていました。
果たして、今のくまはどんな状況なのでしょうか?
世界政府に最強の奴隷として天竜人に使われていたくまですが、革命軍の元へはどうやら戻ってこないようです。
「いかなる時もマリージョアに戻る様にプログラムされているのかもしれん」というドラゴンの発言が事実だとすると、このままでは革命軍が存在する目的である世界政府の転覆が成功しない限り、くまが革命軍に戻ってくる可能性は絶望的でしょう。
しかし一方、エッグヘッドには娘であるボニーと麦わらの一味がいます。
エッグヘッドでの彼らの目的として、“くまを元に戻すこと”が挙げられます。
麦わらの一味にとってもくまは恩人なので、エッグヘッド事件が終わったら、くまを元に戻す手掛かりが掴めるのかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ベッグマンはホントに覇気が使えるのか?
まだまだ謎が多い赤髪海賊団ですが、そのなかでもシャンクスの右腕的存在、ベッグマンは覇気はつかえるのでしょうか?
1079話でシャンクスがキッドが出す甚大な被害を見聞色で見た時、ベッグマンは「やべぇ未来を見たようだな」とまるで他人事のように話していました。
このことから、ベッグマンは見聞色を全く使えない可能性もあるでしょう。
もちろん、船長(シャンクス)の覇気にはお手上げだわって最初から諦めモードという意味での発言だった可能性もあります笑)
タイトルと若干矛盾してしまいますが、ベッグマンなら武装色を纏った銃を撃つことができる可能性は高いと思います。
頂上戦争で黄猿が抵抗せずに両手をあげたのも、これが理由ならば納得できます。
ベッグマンがシャンクスの右腕的存在だという理由としても十分だと言えそうですね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|キッドはなぜシャンクスの攻撃を避けられなかった!?
第1079話でキッドはシャンクスの神避をまともに喰らってしまい、気絶してしまいました。キッドはなぜ避けられなかったのでしょうか?
シャンクスが見聞色で、キッドの攻撃が甚大な被害を招くのを防ごうと、一瞬でキッドの前に辿り着きます。
この場面は一つの伏線かもしれません。カイドウは、キッドは覇王色、武装色、そして見聞色の覇気が使えると話しています。
1079話を見てみると、キッドがシャンクスが目の前にいる未来が見えず、いつの間にか目の前にいた、という感じで驚いているようにも見えます。
キッドがシャンクスの攻撃を避けられなかったのは、キッドが見聞色があまり鍛えられていなかった可能性も、もちろんあるでしょう。
しかし、キッドの見聞色がどれほどなのか明らかになっていませんが、もしかすると、見聞色で相手が未来を見えないようにできるといった、まだ明かされていない設定があるのかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|なぜSWORDが存在するのか?
SWORDが黒ひげ海賊団と戦っていますが、そもそもなぜSWORDなるものがあるのでしょうか?
SWORDとは、海軍の司令無しに行動できるスパイ的な組織です。
その気になれば四皇と無許可に戦うことができます。
SWORDが存在する理由、それは、世界政府の監視だと考えられます。
世界政府は、問題のあるものを最初から無かったことにしようとしています。
行き過ぎた世界政府の行動に警戒しているように感じられます。
現に、サボのいるルルシア王国は世界政府に消されてしまいました。
海軍上層部に対しても秘密裏に活動しているのは、派閥が生まれてしまうからでしょう。もしそうなると、海軍の崩壊にもなりかねません。
SWORDのメンバーも続々明らかになってきましたが、まさかコイツが?ってなるようなキャラも、もしかしたらメンバーなのかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|なぜハチノスを国として認めさせたい?
黒ひげは英雄であるコビーを人質にして、世界政府にハチノスを国として認めさせようとしていました。
なぜ、そのようなことをするのでしょうか?
それは、世界政府に海賊島を消されないようにする為ではないでしょうか?
世界政府はルルシア王国を消滅させたように、島一つを跡形も残らず消すことができる古代兵器を所有しています。
これを黒ひげは知っており、警戒しているのではないでしょうか?
ハチノスがロッキーポート事件の舞台である可能性が高く、何か重要なことが隠されている島である可能性はかなり高いです。
第1080話でガープがハチノスを粉々にしていましたが、この島を死守するために、黒ひげはガープと対峙する展開になりそうですね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ロジャーも使った技、”神避”とは何?
シャンクスのキッドを一撃で気絶させた斬撃、”神避”(かむさり)とは一体どんな技なのでしょうか?
ワンピースではロジャーに続き、2度目の登場となる”神避”ですが、シャンクスとロジャーの共通点から考察してみると、二人は海賊最強クラスの覇気使いです。
カイドウとルフィとの戦い(第1010話)で、覇王色の覇気も武器や身体に纏えるという事実が判明しました。
ロジャーがおでんに対して放った神避をアニメ(第965話)で見ると赤黒い斬撃に見えます。
このことから、”神避は覇王色を剣に纏わせた斬撃である”可能性が考えられます。
劇場版でウタを守るために海軍に放った覇王色の覇気も、海軍中将が膝をつくほどの威力でした。
キッドが一撃で気絶してしまったのも、シャンクスの覇気が特別に強すぎるからかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|キッド海賊団への容赦ない攻撃!〜エルバフの戦士の思想〜
キッドはシャンクスに敗れました。その追い討ちをかけるように、エルバフの戦士に海賊船も破壊されました。
エルバフの戦士はなぜここまで追い詰めたのでしょうか。
ここで物語序盤のシャンクスのセリフを振り返ってみましょう。
ワンピース第1巻でシャンクスは山賊にこう言いました。「ピストルを抜いたからには、命かけろよ?」と。
結構有名なセリフですよね。
エルバフの戦士はキッド海賊団に、「人の故郷に銃口を向けたら、同じ目に遭う覚悟をしろよ?」と言っています。
シャンクスと同じようなことを第1巻のセリフと似ていますね。
1076話でシャンクスとエルバフの戦士は仲が良かったことがわかりました。
もしかすると、シャンクスとエルバフの戦士の思想は、彼らが始まりなのかもしれません。
シャンクスの思想が、エルバフの戦士に影響しているのかもしれませんね!
思想が似ているところが、シャンクスとエルバフの強い友好関係を表しているとも言えるでしょう!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|神避が使える条件を考察してみた!
神避を使う人物は今のところ、シャンクス、ロジャーの二人です。
この二人の共通点は、覇王色の強さです。武器に覇王色を纏えることが明らかになっています。
もしかすると、覇王色の資質があり、剣を武器に戦う人物であるならば、神避は使えるのかもしれません。
となると、レイリーやミホークは神避を使えるのでしょうか?
この二人の名前のついた技を使っているシーンはまだない人物です。
この二人ももしかしたら神避を使う、もしくはそれと同じような技を使う可能性が高いです。
ゾロが神避レベルの技を使うようになったら、とてもアツい展開になりそうですね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|最後のロードポーネグリフは誰が持っている?
最後のロードポーネグリフは一体誰が持っているのでしょうか?
1081話で、ヒノキズという男が持っている可能性が高いことがわかりました。キッドや黒ひげが探している男ですね。
では、ヒノキズとは誰なのでしょうか?
一つ考えられるのは、”ヒノキズ”という男は世界政府の人間である可能性があります。
もし世界政府がもし持っていれば、海賊が4つのロードポーネグリフを集めることは不可能となります。
また、サウロが関係しているのかもしれません。彼が生存している可能性は高く、1番存在感の薄いDの一族でもあります。
Dの一族がなんなのかまだわかっていませんが、サウロがワンピースを手に入れるためのキーパーソンである可能性は高いでしょう!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ペポのスーロン化はチョッパーのおかげ?
1082話でペポがスーロンとなり、瀕死のローを連れて、海に潜っていきました。果たして、なぜペポはスーロンになれたのでしょうか?
実は、チョッパーから怪しい薬をもらっていたようなのです!これにより、ペポはスーロンになることができました。
チョッパーは2年前の時点でも、ランブルボールを使ったりすることで、姿形を変えていました。
今回、ミンク族をスーロン化する薬の開発はとても大きな進歩です!
しかし、月なしでスーロンになれるのは、とても大きな武器です。もしかしたら、それ相応の副作用がある可能性が高いです!
例えば、一定期間スーロンになれないとか、体に変化が起こるとか、そういった副作用があるのかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|チョッパーは薬でスーロンになれる?
1081話で、ペポはチョッパーから貰った怪しい薬を使って、スーロンになっていました!
果たして、ミンク族ではないチョッパーが、薬を使ってスーロンになれるのでしょうか?
物語も終わりに近づいていますが、おそらく来る最終決戦で、ランブルボールにかわる新たな奥義が出てくる可能性は高いでしょう。
そこでもし、ペポに渡した怪しい薬を使って、チョッパーがスーロン、もしくは全く違う姿になるような展開になれば、面白いですね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|Dの意味が明らかになる?
1085話でコブラ王は死に際に最期の言葉を放ちました。
「世界に夜明けの旗を掲げよ」という言葉。そして、かつてDの一族は”神の天敵”と呼ばれていました。
イム様はただ一人の王として虚の玉座に君臨する、いわば”神”ともいえるでしょう。
2年以上前から考察されていたDの意味。中でも有名なのが、Dは”DAWN”の頭文字ではないかというもの。
DAWNとは”夜明け”という意味。コブラ王の最期の言葉と大きく関わっています。
今回の1085話で、この考察は事実である可能性が一気に高まりました!
つまり、コブラ王の最期の言葉の真意は、「800年前から世界はイム様ら世界政府や天竜人が支配してきた。今こそこの支配を終わらせよう…!」というメッセージなのかも知れません!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|最強になるには覇気でも悪魔の実でもなく…
ガープの拳骨は、これまで覇気による強さなのかと考えていましたが、そればかりではないのかもしれません。
1091話では、ガープはクザンと共に覇気を使わずに、拳で軍艦を殴る特訓を行っています。
その際、ガープは「覇気を使うなよ、修業にならん」とクザンに言っていました。
最初は「ペチッ」という軽い音でしたが、しばらく経つと、ガープと同じように「ドン!」と衝撃音に変わっていきました。
その結果からか、ガープとクザンの殴り合いで、クザンがガープを倒すことができたのだと思います。
このことから、ただ覇気や悪魔の実の能力に頼っていては、一定の強さにまでしか強くなれず、それを越えるためには、自分の身体を鍛えることが必要だということを表しているのではないでしょうか?
もしかすると、この設定は今後の伏線であり、この先の物語で再びこの設定が登場するのかもしれません。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|シャンクスがラフテルを目指すのをやめた理由は?
ロジャー海賊団解散後の回想シーンで、シャンクスは海賊を続けるが、ラフテルを目指さないことをバギーに伝えました。
なぜ、シャンクスはラフテルを目指さないことにしたのでしょうか?
このシーンは、968話のロジャーがシャンクスに何かを伝え、シャンクスが泣いているシーンと関係している可能性が高いです。
そこで何かを知り、ラフテルを目指さないことを決めたのでしょう。
しかし、少年時代のシャンクスの思想と今のシャンクスの行動は矛盾しています。
昔と考えが変わったのでしょうか?
もちろん、そのように考えることもできますが、ワンピースを誰にも渡さないようにしたいのかもしれません。
ルフィになぜ帽子を預けたのか、なぜキッドからロードポーネグリフの写しを奪ったのか、シャンクスの目的がわかる時には、これらの謎が判明する可能性も高いでしょう!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ミホークとクロコダイルはなぜクロスギルドにいる?
ミホークとクロコダイルは海賊王に興味はなく、”理想郷”を追い求めていることがわかりました。
ではなぜ、二人はクロスギルドにいるのでしょうか?
二人の共通点は、ロジャーを尊敬していたことと、“理想郷”を求めていることです。
二人はロジャーが処刑される瞬間を、現地に行って見ていました。バギーはロジャー海賊団の元見習いでしたから、この点が何か関係あるのかもしれません。
また、二人は“理想郷”を求めています。ここでいう理想郷とは、平穏を意味します。
クロスギルドという組織につくことで、海軍などの脅威を牽制し、海軍や海賊に追われないようになりたかった可能性が高いです。
しかし、1082話でバギーが海賊王になることを部下たちに宣言してしまったことから、彼らは再び追われる立場に戻るものと考えられます。
この後、ミホークとクロコダイルは、クロスギルドから離れるか、これからクロスギルドに向かうであろう海軍と戦うことになるでしょう!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|クロスギルドと海軍大将が戦う?
1083話で、Tボーン中将がクロスギルドによる懸賞金欲しさに、市民に暗殺されたことがわかりました。
海軍の敵は海賊だけでなく、守るべき市民も警戒しなければならないことをセンゴクは問題視しています。この後、クロスギルドと海軍が戦う可能性が高いです!
では、海軍は誰を向かわせるのか考察していきたいと思います。
ミホークやクロコダイルがバギー陣営にいることや、大量の海賊を従わせていることから、中将レベル以下の戦力で向かわせるとは考えにくいでしょう。
現在の三大将のうち、黄猿はエッグヘッドに向かっており、緑牛はスフィンクスにいる中、藤虎だけどこにも行っていないことから、藤虎が向かう可能性が最も高いものと考えられます。
また、三大将に加え、ガープが海軍本部からいない状態で、戦力は分散されている状態です。
この状態で強力な海賊が海軍本部に攻めてきて、戦力が手薄な海軍本部が戦場になる展開もあるかもしれません。
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|バギーはミホークとクロコダイルに殺される?
1082話で、バギーは部下たちに海賊王になることを宣言しました。
それを見て、ミホークとクロコダイルは”余計なマネをしやがって…!”と言わんばかりの目で睨みつけていました。
これまで二人に散々ボコボコにされてきたバギーですが、いよいよ殺されてしまうのでしょうか?
結論から言うと、それはほぼないものと考えて良いでしょう。
ミホークは、考え様によっては、バギーをクロスギルドの社長として祭り上げておくのは悪くないかもしれないと言っています。
結局、二人は自分が四皇にならず、平穏な暮らしを望んでいますから、現在四皇であるバギーを殺すことは考えにくいでしょう。
また、海賊王になると部下を煽ってしまったバギーの元から離れるのでは?とも考えられるのですが、これも可能性は低いと考えられます。
ここでもし、バギーが死んでしまうと、自身が四皇になってしまう可能性が出てきてしまいます。
よって、二人はバギーを四皇の地位に留める様に努める、つまり現状維持を選ぶ可能性が最も高いでしょう!
クロスギルドを危険視する海軍がこれからどう動くかで、バギーサイドでの話は動いていきそうですね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|ドフラミンゴは麦わらの一味と再び戦う?
1084話の表紙では、まさかのドフラミンゴが描かれました。
これは何かの伏線なのでしょうか?
ドフラミンゴはルフィに倒された後、海軍に囚われ、インペルダウンに投獄されていました。
ドフラミンゴはまだ作中で明らかになっていないような世界政府の闇や天竜人について知っていると思われます。
なのでさすがにこれで出番は終わり、とはならないでしょう。
何らかの形で脱獄するのではないでしょうか?
ドフラミンゴとルフィはドレスローザで戦いましたが、そこで麦わら大船団が結成されました。
麦わら大船団が一大事件を引き起こす、というナレーションはおそらくエッグヘッド事件を指しているでしょう。
もしかすると、エッグヘッド事件で、麦わら大船団の前にドフラミンゴが立ちはだかるという、ドレスローザのときと同じような戦況になるのかもしれません。
ただ、その時と違うのは、ルフィはスネークマンや、ギア5という新たな形態を身につけました。
なので、ドフラミンゴはルフィの圧倒的な強さにあっけなく倒れるものと考えられます。
そこで重大な世界政府の情報などが、明らかになるかもしれませんね!
ワンピース1093話ネタバレ最新話考察!|フィガーランド・ガーリング聖とシャンクスの関係は?
1086話では、フィガーランド家であるガーリング聖がミョスガルド聖を処刑しました。
シャンクスはフィガーランド家なのではないかと考察されてきましたが、ガーリング聖とシャンクスには関係があるのでしょうか?
今出ている情報から判断するのは難しいですが、ガーリング聖とシャンクスには親子のような深い関係はないのではないでしょうか?
というのも、ワンピースの世界には、親子で鼻の形など、顔の一部が似たりすることが多いです。
ガーリング聖とシャンクスを見ると、顔のパーツで似ている部分は見られません。
しかし、父であるドラゴンとその子であるルフィの顔で似ている部分はないです。
ルフィとシャンクスは似たような描かれ方をしていることから、ガーリング聖とシャンクスが親子である可能性も否定できません。
ワンピース1093話ネタバレ確定速報!

次回ワンピース1093話は、2023年9月18日(月)の『週刊少年ジャンプ』連載予定!
最新情報は分かり次第アップします!
いち早くワンピース最新情報を知りたい方は、こちらの記事をブックマークしてくださいね!
ワンピース1093話ネタバレ!|まとめ
今回は、ワンピース1093話のネタバレ速報と考察をお送りしました!
くまと赤犬が戦うという、予想外の展開となった1092話。
くまは持ち前の素早さで逃げることに専念しますが、彼の相手をするのは海軍元帥赤犬。
赤犬はくまを本気で殺そうとしています。
最終的に、くまは逃げることに成功した者と思われますが、くまはどこへ向かおうとしているのでしょうか?
また、エッグヘッドでの黄猿の動向も気になるところです。
果たして、黄猿はベガパンクを殺すのでしょうか?
というわけで、今回は「ワンピース1093話ネタバレ最新話確定速報!マリージョアでくまvs赤犬の戦い勃発!ルフィは黄猿相手にニカ覚醒!」をお送りしました。
次回もお楽しみに!