メイドインアビスアニメ2期に登場しました、ガンジャ隊。
その中に、三賢という言葉が幾度となく登場しますね。
この三賢とは何を指しているのでしょうか?
また、三賢それぞれの正体や、最期の瞬間についてもまとめました。
今回は、「メイドインアビスの三賢とは何?それぞれの正体や最期を紹介!」をお送りします。
ぜひ、最期までお付き合いください!
メイドインアビスの三賢とは何?
#メイドインアビス 烈日の黄金郷 1話
黄金郷を目指す決死隊
開幕早々ヴエコの境遇が、既にキツい😅
予備知識なしで1期を観た時はワクワクしたものが、今は何を見せられるのかゾクゾク、ビクビク…だが、それが呪いでもあの頃同様にワクワクが止まらないのが、恐るべし!
畏怖と期待の2期開幕!!#miabyss pic.twitter.com/wQyhVyMFWf— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 6, 2022
メイドインアビスに出てくる三賢(さんけん)という言葉に、ピンとこない人も多かったと思います。
三賢とは、海を渡る冒険家の集まりガンジャ隊(決死隊)のトップ3のことを指します。
ガンジャ隊は、黄金卿を求めて旅をしていました。
そして、リコたちがアビスに挑む150年前(実際はもっと経っている可能性あり)に、アビスの6層に辿り着いた者たちです。
そこで、願いを叶える卵(欲望の揺籠)をイルミューイという現地からついてきた少女に使い、そのおかげで原生生物や力場から守られつつ、6層でなれ果てとして、他のメンバーと共に暮らしていました。
なれ果て村になってからの三賢の役割はわかっていません。
通貨や精算(勝手に人のものを傷つけたときに受ける罰)は、なれ果て村の黒いものたちが行うため、特別に取り締まったりルールを作るような行動はなされていなかったと思われます。
メイドインアビス三賢それぞれの正体や最期を紹介!
#メイドインアビス
配信特番の仲良しガンジャ隊最高でした! pic.twitter.com/XdeFGqUORd— レンズ豆 (@Iensabyss) August 28, 2022
ここでは、三賢について1人ずつご紹介して行きたいと思います。
- ワズキャン
- べラフ
- ヴエコ
- ジェロイモー
人間だったときや、なれ果ての姿、最期はどうなったのかをそれぞれご紹介して行きたいと思います!
ワズキャン
メイドインアビス 烈日の黄金郷 第8話
ワズキャンがヴエコを助けた(というより自殺を阻止した)時、今までの穏やかな目元が一変して初めて鋭い目つきになった。
今までの他のシーンよりも、ここに一番の怖さ、静かな不気味さを感じた。 pic.twitter.com/LwAKHupOmi— 極東爆音愛好会第弐師団長Mk.2 (@KyokutoS) August 26, 2022
ガンジャ隊のリーダー。
未来予知ができ、ワズキャンが言ったことは必ずそのとおりになる、神がかりな力を持った人物。
「嘘はつけないから言えない」と発言していることもあり、予言していることはストーリー以外にもあるでしょう。
ヴエコの仲間入りも、アビスにたどり着くことも予言していました。
ワズキャンのなれ果てと最期
三賢 ワズキャン模写
描いてて楽しいキャラデザ
#模写 #メイドインアビス #ワズキャン pic.twitter.com/4DYqHaal1l— ギラティナの下僕@ホロ箱推し (@Giratinasika) September 5, 2022
ワズキャンは、人一倍大きく、顔はのっぺらぼうのようになっていて、表情を読み取ることができません。
(ヴエコだけは読み取れた)
明るい性格はそのままな上、知性が残っているため未来予知も変わらずできています。
顔は、白と赤に分かれていて、なれ果て村が崩れるときに赤白の顔が割れて、中から糸のようなものが飛び出し、なれ果て村の崩れた天井代わりを作りました。
最期は、ヴエコを守って外に出たため、崩れて消えてしまいました。
べラフ
メイドインアビス べラフ pic.twitter.com/xojZMvhtGo
— kannoaki (@kannoaki) August 21, 2022
ガンジャ隊の副リーダー。
人間だった頃は隊のブレイン的存在で、さまざまな問題を解決してきました。
人の配置や、計画を練るのが得意な様子。
6層で病気になったときに、イルミューイの子を口にしたことを悟り、気がおかしくなってしまいました。
べラフのなれ果てと最期
べラフだったんか!!!!!#miabyss #メイドインアビス #bs11 pic.twitter.com/QKCpXwknM9
— ばるじ🌱 (@Baruji_anime) August 24, 2022
べラフは、イルミューイが最初に入口を作ったときに入ってなれ果てに変わった最初に人物です。
体は竜や蛇のようになり、髪型や顔立ちは人間の時の面影が残っています。
目から管が出て、「喫ミーティ」をするシーンも。
最期は、ファプタと対峙し、ファプタに食べられて顔も粉々にされてしまいました。
ヴエコ
#メイドインアビス 8話
ヴエコかわいいw#miabyss pic.twitter.com/nV5grH58kW— ニコちゃん (@AOzTl46ocf4iCaf) August 29, 2022
ジェロイモーという男の欲求処理から逃れ、ガンジャ隊に入隊。
「世話係」として活動し、具合の悪い人の看病や治療を行なっていました。
ヴエコの発言や、漫画の一コマから、性処理的な面の「世話係」も含まれているのでは?と言われています。
なれ果て村では、地下に閉じ込められてしまい、三賢からも外れてしまいました。
ヴエコのなれ果てと最期
ヴエコだけは、なれ果て村の中で生活していても姿形が人間のままでした。
しかし、なれ果て村の保護がなくなった状態で階段を登ったため、体が崩れてなれ果てとなりました。
消えてしまうところを、パッコヤンに助けられて瀕死の状態でファプタと会話することができました。
最期は、ファプタに「イルミューイ・・・」と話しかけながら亡くなりました。
ジェロイモー
ジェロイモーは、なれ果て村になってからの三賢です。
突然なれ果て村に現れて、なれ果て村で騒動が起こった時だけ動き出し武力で解決します。
ジェロイモーは、ヴエコの意識を感知したイルミューイが作った産物のため、ファプタの味方となって暴れました。
最期は、ファプタの命令の元、原生生物リュウサザイと戦いました。
どのように最期を迎えたかは書かれていません。
おそらく、外に出た影響で体が崩れて戦いの途中で消失したものと思われます。
メイドインアビスの三賢とは何?|まとめ
メイドインアビス 3話、度し難かった。
マアアさんの叫び声、なれ果てご飯。そしてヴエコの声がすごくいい。
メイアビはやっぱりアニメの方がわかりやすくていいかもー! pic.twitter.com/lzQlOSwPKg
— マコスケ (@makosukedayo) July 25, 2022
いかがでしたか?
人だった時となれ果てと両方あるため、三賢って何?誰のこと?と分からなくなってしまいますね。
この記事で、少しでも整理できてさらにメイドインアビスの6層での物語が楽しめるようになれれば嬉しいです。
三賢それぞれの正体や最期は、漫画を読むとグッとくるものがあるので、ぜひ手に取って読んでみてください!
今回は、「メイドインアビスの三賢とは何?それぞれの正体や最期を紹介!」をお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。