ちょっとした空き時間や、お昼で最寄りのマクドナルドを利用することってありますよね。
マクドナルドでは、会員登録すれば誰でも自由に使えるWi-Fiがあり、オンラインゲームや電子漫画、動画視聴、ちょっとした仕事の対応をする時に利用している方も多いです。
しかし、マクドナルドのWi-Fiは便利に使える反面、セキュリティが弱くPCやスマホに重大なトラブルを起こす可能性があるということはご存じでしょうか?
不特定多数の人が同じ回線を利用しているフリーWi-Fiでは、悪意のある第三者があなたのスマホやPCの乗っ取りをして、大事なデータのが抜き取られて情報漏洩につながってしまう場合もあるのです。
そのような危険に晒されないよう、VPN接続で大事なデータを守りませんか?
また、マクドナルドのWi-Fiがうまく接続できない理由とその対策についてもご紹介しています。
併せてチェックしてくださいね♪
「マクドナルドのWi-FiにはVPN利用が必須?接続できない理由やフリーWi-Fiの危険性を紹介」をお送りします。
目次
マクドナルドのWi-FiにはVPN利用が必須?

結論から言うと、マクドナルドのWi-FiにはVPNが必須です!
マクドナルドのWi-Fiは登録制となっているので、誰でもすぐに利用できるわけではありません。
登録という手間があるので、手間を惜しんでも利用したい人だけが恩恵を預かれるんですね。
しかし、登録さえしてしまえば、誰でも利用できることには変わりありません。
そのため、フリーWi-Fiを利用するリスクがマクドナルドのWi-Fiにもあることを知っておかなければなりません。
では、フリーWi-Fiに潜む危険性とはどのようなものなのでしょうか?
また、マクドナルドのWi-Fiで接続できない理由も併せてご紹介します。
マクドナルドWi-Fiでも起こり得るフリーWi-Fiの危険性
フリーWi-Fiを何の対策もない状態で利用するのは、様々なリスクがあります。
- 盗み見や盗聴
- 個人情報の不正取得
- 情報漏洩
- ウイルス感染
- なりすまし被害
具体的にどのようなリスクになるのか、以下でご紹介します。
マクドナルドのWi-Fiが危険な理由:盗み見や盗聴
暗号化されていないWi-Fi環境でSNSでのやり取りを行なった場合、それらの情報の盗み見・盗聴される可能性が非常に高くなります。
さらに、パスワード情報も入手されやすくなり、乗っ取りの被害にあう場合もあります。
マクドナルドのWi-Fiが危険な理由:個人情報の不正取得
暗号化されていないWi-Fi環境でサイトにアクセスした場合、そのURL情報や入力した情報も不正に取得される可能性があります。
また、入力した情報がクレジット情報だった場合、不正利用される恐れがあります。
また、楽天市場・Amazonなどのネットショップサイトを利用した場合もパスワードなどを入手・書き換えされてしまう可能性があります。
マクドナルドのWi-Fiが危険な理由:情報漏洩
大切なデータをメール送信したり、データ送信アプリを利用した場合も、やはり暗号化されていない環境であった場合、抜き取られる可能性が非常に高いです。
それらのデータが情報漏洩に繋がった場合、顧客情報などや社外秘情報など、内容によってはとんでもない被害を生むことがあります。
最悪、訴訟に発展するケースもあります。
マクドナルドのWi-Fiが危険な理由:ウイルス感染
利用しているマクドナルドのプロバイダがウイルスに感染していた場合、Wi-Fi環境を利用したほぼ全ての人がウイルスに感染する可能性があります。
実際に、アルゼンチンのカフェで、マルウェアに感染したプロバイダを利用した人のPCが同様に感染し、仮想通貨のマイニングが勝手に実行された被害にあったそうです。
他国での出来事ですが、国内の公衆Wi-Fiでも十分可能性がある事例ですね。
マクドナルドのWi-Fiが危険な理由:なりすまし
マクドナルドとよく似た偽のアクセスポイントを準備し、間違ってアクセスしてくるのを待つ「なりすまし」という手法があります。
非常によく似たアクセスポイント名を作成するので、実際に間違って接続してしまい、被害にあったケースが跡を絶ちません。
不正なアクセスポイントに接続してしまっているので、偽のサイトに誘導されたり、直接ウイルスを付けたデータを送りつけられるなど、攻撃を受けやすくなってしまいます。
利用している本人は、マクドナルドのWi-Fiでインターネットを利用しているつもりなので、何の躊躇いもなく偽サイトに進んでしまったり、ウイルス感染したファイルを開いてしまう可能性があります。
たとえば、ネットバンクへアクセスしようとした場合、偽サイトのログイン画面に誘導され、入力したパスワードなどの情報を抜き取られてしまう可能性があります。

これらの危険から、自分の情報を守るための方法がVPNになります。
VPNとは?

おすすめのVPN3選
すでにVPNサービスは複数存在していますが、ここでは、筆者が特におすすめするVPNをご紹介します。
NordVPN
Nord VPNは、安全なVPN接続により、個人情報や銀行のパスワード、機密メッセージの内容が外部から抜き取られる心配はなくなります。
NordVPNなら、安全に公衆無線LANを使用したり、出張や外出中に個人・仕事のオンライン情報にアクセスしたり、ウェブブラウザの履歴などを他人の目から守ることができます。
- 次世代暗号化通信、マルウェア対策などのセキュリティ対策が強固
- ノーログポリシーやIPマスクで個人情報保護も万全!
- 無制限の帯域幅を利用するため、高速接続で安定してる!
- 設置サーバー数が多いので、海外へのアクセスもスムーズ
- 24時間年中無休のサポート体制
- ChromやFire Foxの拡張機能で接続可能
- 海外の有名ユーチューバーも利用しており、世界的に有名な会社

NordVPNは、世界中からの信頼も厚く、国内でも有名なVPNサービスの一つになります。
OSに関しては、Windows、Mac、iOS、Androidに対応しているので、ほぼ全てのデバイスで利用が可能で、すべてのプラットフォームでオンライン上のプライバシーとセキュリティを実現します。
また、Chrome、Firefox、Edge用の暗号化されたプロキシ拡張機能も提供されています。

さらに、1つのNordVPNアカウントで同時に最大6台のデバイスを保護することができるので、スマホ・タブレット・PCと複数台持ちの方でも1アカウント分の料金でVPNを利用することができます。
最大30日間の返金保証付きなので、実質無料で利用開始することができます♪
筆者もこちらのVPNを利用していますが、通信速度が落ちることなく快適に利用しています!
MillenVPN
最近じわじわと人気を集めているのが、MillenVPNです。
元々レンタルサーバー提供サービスを行なっている会社のため、専門分野の拡大で VPNサービスをスタートしました。
接続設定の手軽さが売りのサービスです。
- アプリをインストールするだけで設定完了
- 接続の暗号化によるフリーWi-Fi、テレワーク時の通信保護が強化される
- 日本から海外、海外から日本へのアクセスも可能
- 月1000円以下で最大5台まで利用可能
Millen VPNでは、接続が不安定なフリーWi-Fi利用、海外の動画配信サービスやオンラインゲームの利用を中心に想定されているため、通信速度が落ちないことが売りの一つです。

また、すぐにVPN利用開始ができるよう、初期設定から面倒な作業がなく、アプリのインストールのみという手軽さも人気の秘密です。

VPNに対して難しさを感じている人は、Millen VPNがおすすめですよ!
セカイVPN
セカイVPNは、利用方法が分かりやすく初心者でも扱いやすいことが特徴です。
また、すぐに利用を開始したい人むけに、設定完了後数分で利用開始できます。
- 設定方法が簡単で迷わない!
- マニュアルが丁寧でわかりやすい
- インターネット関連業務に精通した会社なので、セキュリティが強固
- プロバイダはそのままでOK
- 月額料金が安い
- いつでも解約可能
- 最大2ヶ月無料
パソコン操作が苦手な方やVPNの利用に不安を感じている方、お試しに使ってみたい方は、2ヶ月の無料期間がついているので、セカイVPNがおすすめです!
マクドナルドのWi-Fiが接続できない理由

マクドナルドのWi-Fiは、VPNがあれば安全に利用できることがわかりました!
しかし、肝心のWi-Fiが繋がらないと、インターネットを利用することができませんね。
なぜマクドナルドのWi-Fiが接続できないのか、理由と対策を紹介します!
接続できない理由1:利用者が集中しているためつながりにくい
土日祝日やお昼時など、マクドナルドの利用者が集中している時は、Wi-Fiの利用者も必然的に多くなります。
お店と同じで、インターネット通信も同じWi-Fiを使用している人数が増えるほど「混み合った状態」になります。
そうすると、回線速度が分散するため、1台1台の速度が遅くなってしまい、繋がりにくい状況になります。
対策
このような場合は、利用者が減るまでマクドナルドWi-Fiの利用を避けることをおすすめします。
利用者が多く混み合った状態の場合であれば、4Gの読み込みの方が早いからです。
また、繋がりにくい中で悪戦苦闘しているうちに、マクドナルドWi-Fiの利用制限時間(1時間)を超えてしまう可能性があります。
店内の利用客が減ってきた頃に、また繋ぎ直すと、スムーズに使用できるでしょう。
接続できない理由2:ゲームや大容量データのDLをおこなっている人がいる
オンラインゲームや大容量ダウンロードDL(ダウンロード)は、回線に通常より重い負荷を与えるので、そのような利用客がいる場合は、他の人のインターネットが繋がりにくい状況になる可能性があります。
また、自分がオンラインゲームを行なったり大容量データのDLを行なっていても、通常より動作が遅くなる可能性があります。
対策
オンラインゲームも大容量データDLも、利用時常に通信に負荷がかかっている訳ではないので、数分時間をおいて繋ぎ直してみると良いでしょう。
接続できない理由3:店舗のルーターの不具合
利用客も少なく、大量データを扱っている訳ではないのに、なぜかいつまでも繋がらなかったり、ブツブツと切れてしまう場合は、店舗のルーターに何らかの不具合が発生している可能性があります。
ルーターに異常が発生していると、利用客が皆インターネットを利用できない状態(スマホであれば4Gになる状態)になります。
対策
個別でどうにかできる問題ではないので、お店の人に繋がりにくいことを伝えておきましょう。
対応できる店員さんがいるか分からないので、利用が全くできない場合は諦めて他の店舗に行くことをおすすめします。
まとめ|マクドナルドのWi-FiにはVPN利用が必須?接続できない理由やフリーWi-Fiの危険性

会員制Wi-Fiのマクドナルドですが、公衆のフリーWi-Fiと同様に、インターネットセキュリティは弱く、利用者はサイバー攻撃のリスクを抱えた状態で使用している状態です。
しかし、対策さえ取れば、フリーWi-Fiはどこでもインターネットを楽しむことができて、とても便利ですね。
安全に快適に過ごすためにも、VPNを利用してあなたの情報とデバイスを守りましょう。
「マクドナルドのWi-FiにはVPN利用が必須?接続できない理由やフリーWi-Fiの危険性を紹介」をお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。