本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

ゲーム

マイクラ青いウーパールーパーのコマンド統合版・JAVA版解説!出ないときの対処法も紹介

マイクラ青いウーパールーパーのコマンド統合版・JAVA版解説!出ないときの対処法も紹介
Pocket

マイクラのMOBの中でも人気のウーパールーパー。

その中でも、幻とまで言われるくらい出現率の低い青いウーパールーパーを出すコマンドについてご紹介していきます。

統合版のスイッチ・スマホ・PS4などの方法と、JAVA版での入力方法について、それぞれ解説していきます。

もし、うまくできなくても、出ない時の対処法を最後にご紹介しているので、ぜひトライしてみてくださいね!

今回は、「マイクラ青いウーパールーパーのコマンド統合版・JAVA版解説!出ないときの対処法も紹介」をお送りします。

 

マイクラ青いウーパールーパーのコマンド統合版・JAVA版解説!

ここでは、ウーパールーパーの出し方についてご紹介していきます。

ウーパールーパーは、MOBの一種なので、出現させるために使うコマンドは、

/summon

になります。

また、ウーパールーパーを指す名称は、

axolotl

です。

基本形のコマンドは、

/summon minecraft:axolotl[<pos>][<nbt>]

になります。

posは、ウーパールーパーを出現させる場所を指定するもので、省略可能です。

nbtは、NBTタグを指定してウーパールーパーを出現させるもので、省略可能です。

ここまでは、統合版・JAVA版共通になります。

それぞれの入力方法について解説していきますので、ウーパールーパーの青色が欲しい!という方は、ぜひ試してみてください。

 

マイクラ統合版でのウーパールーパーの出し方コマンドは?

コマンド入力をするときには、ワールドの設定でチートをONにします。

次に、チャットを開きます。

  • スイッチ:▶︎ボタンで開きます。
  • スマホアプリ:画面吹き出しマークをタップします。

ここから、チャットに下記のコマンドを入力していきます。

基本形で出てきたposは、出現させる(スポーンする)場所の指定になります。

立っている場所に出現させる場合、~~~と入力します。

統合版の場合は、色の指定をしなくても、青のウーパールーパーが出現する様な仕様になっています。

 

マイクラJAVA版でのウーパールーパーの出し方コマンドは?

JAVA版は、統合版とほとんど同じ方法になりますが、色の指定が必要となります。

色の指定は、nbtで指定します。

色の英語名 NBT
ピンク Leucistic 0
Wild 1
Gold 2
シアン Cyan 3
Blue 4

現在立っている場所に、ウーパールーパーの色を指定して、出現させる場合、下記のようにコマンドを入力します。

  • ピンクのウーパールーパーをスポーンする

/summon minecraft:axolotl ~ ~ ~ {Variant:0}

  • 茶色のウーパールーパーをスポーンする

/summon minecraft:axolotl ~ ~ ~ {Variant:1}

  • 金色のウーパールーパーをスポーンする

/summon minecraft:axolotl ~ ~ ~ {Variant:2}

  • シアン色のウーパールーパーをスポーンする

/summon minecraft:axolotl ~ ~ ~ {Variant:3}

  • 青色のウーパールーパーをスポーンする

/summon minecraft:axolotl ~ ~ ~ {Variant:4}

 

動かないウーパールーパーをスポーンさせる場合は、NoAI:1を指定して実行します。

/summon minecraft:axolotl ~ ~ ~ {Variant:4,NoAI:1}

(今立っている場所に、青色の動かないウーパールーパーをスポーンする)

 

マイクラ青いウーパールーパーが出ないときの対処法も紹介

青いウーパールーパーの出現率は1200分の1になるので、なかなか出会えない人も多数います。

そんなときは、上記でご紹介した方法で、コマンドを使って出現させてみましょう。

ただ、どうしてもコマンドでも出現させられないときは、以下の原因を探ってみるといいかと思います!

 

コマンドで出現させられない原因は何?

上記コマンドを使用しても、うまくウーパールーパーを出現させられない場合は、以下を検討してみてください!

  • コマンドの打ち間違いがないかチェックする
  • 大文字や小文字の違いがないかチェックする
  • 全角が混ざっていないかチェックする
  • 半角の空白が、入れるべきとこに入っていない

コマンドを入力する時によくある間違いになります。

特に、打ち間違いはよくあることなので、実行前にスペルチェックを忘れずに行ってくださいね!

 

マイクラ青いウーパールーパーをコマンドを使わずに出現させる方法

マイクラでコマンドを使わずに、青色のウーパールーパーを出現させる方法もあります。

1つ目は、繁殖をして出す方法。

この出現率は、1200分の1になります。

2つ目は、スポーンエッグから出現させる方法です。

 

繁殖をしてウーパールーパーを出現させる方法

ウーパールーパーの繁殖時には、熱帯魚入りのバケツを用意します。

大人のウーパールーパー2匹に、準備した熱帯魚を与えることで、子供のウーパールーパーをスポーンすることができます。

このとき、青いウーパールーパーの出現率は、1200分の1です。

1%未満の確率ですね。

出現率の低さもさることながら、熱帯魚の準備など、スポーンするまでが大変な作業になります。

 

スポーンエッグからウーパールーパーを出現させる方法

スポーンエッグは、クリエイティブモードでウーパールーパーを出現させることができます。

この時、何色のウーパールーパーが出現するかはわかりません!

スポーンエッグでも、青色のウーパールーパーを出現させることは難しいようです。

 

マイクラ青いウーパールーパーのコマンド統合版・JAVA版解説|まとめ

今回は、「マイクラ青いウーパールーパーのコマンド統合版・JAVA版解説!出ないときの対処法も紹介」と題してお届けしました!

実際に、このコマンドで青いウーパールーパーを出せた人が続出しているので、ぜひ試してみてくださいね。

注意点としては、統合版とJAVA版で、若干式が異なります。

また、打ち間違いがあると、うまくできない・失敗してしまうことがあるので、そのあたりも気をつけてくださいね!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます♪

 

ABOUT ME
ハルごん
千葉在住 子どもたちを溺愛しながらも、育児に苦悩する日々です ニックネームは愛犬から拝借♪
最後まで読んでくれたあなたにお得な情報を紹介!

★最後まで読んでくれたあなたに★

無料でSPY×FAMILYやポケモンなどの人気アニメグッズが手に入る方法をご紹介!

その方法は今話題のクレーンゲームができるアラクレで遊ぶだけ!

フィギュアやぬいぐるみはもちろんのこと、非売品グッズや高級お菓子なども景品として並んでいます!

クレーンゲームのアラクレならオンラインで人気キャラクターをゲット!

そんなアラクレで今だけ限定のキャンペーンを行っており、

新規登録で5回無料チケットがもらえちゃうんです♪

アラクレ

クレーンゲーム初心者でも大丈夫なように練習機能もついているので安心してくださいね。

アプリをダウンロードするだけで誰でも無料で挑戦できるので、

あなたも運試し感覚でチャレンジしてみてください♪

今だけ5回無料チケット付き
アラクレ