WEBコミックガンマで連載中の大ヒット漫画「メイドインアビス」。
今回は、なれ果て村の住人で三賢のワズキャンについて考察していきたいと思います。
ワズキャンは、なれ果て村を作るように仕向けた張本人とも考えられていて、さまざまなシーンから「クズ」「病気?」と言われています。
しかし、巧妙に導かれている周りを見ていると、人によってはいいやつにも映りますし、策略からして非常に頭がいいとも言えます。
今回は、今までのワズキャンの言動を元にして、隠されたワズキャンの本心を考察していきたいと思います!
題して、「メイドインアビスのワズキャンはクズで病気?いいやつなのか頭がいいのか考察!」をお送りします。
目次
メイドインアビスのワズキャンはクズで病気?
#メイドインアビス烈日の黄金郷 第9話視聴🧐
7&8話とあんな残酷な話を見せられると、その子供であるファプタの言葉や表情の端々に怨念のようなものを感じてくる…😣
リコが見抜いたワズキャンの望みも目的がまだ分かったような分からないような段階なので、その辺りもっと詳しくほしい…🤔#miabyss pic.twitter.com/hNJK7RTPl1
— Leonardo@FC今治応援😆📢⚽第24節⚽9.10(伊予決戦)@『おんまく』また来年も‼️ (@Leonardo_YOA) September 10, 2022
ワズキャンは、リコたちが探窟する150年以上も前にガンジャ隊として海を渡ってきた冒険家の一人で、この隊の三賢でありトップです。
神がかりな未来予知ができるワズキャンですが、その言動はなかなか癖がありました。
- 船の中で虫やネズミを食べる
- アビスに辿り着いた隊員が上昇負荷で倒れても一人意気揚々としていた
- 食事に仲間の子が産んだ子供を利用する
なかなか衝撃的な姿が多いのですが、ワズキャンは先の出来事を予知できるだけでなく、陽気で明るく、どんなことが起きても動じない強さがあります。
しかし、血が通っていないのではないか?と思えるほど、非情な部分を持ち合わせている一面もあります。
それは、話題となったイルミューイが遺物「欲望の揺籃」で、子供を産める体になったのですが、そのこどもたちを食事にしてしまったことです。
これにより、アビスで体調不良になった者たちは次々回復したのです。
しかし、イルミューイは深く傷つき、やがて何も言わなくなってしまいました。
ワズキャンのこの容赦ない行動が、「クズ」と言われる一つの要因です。
躊躇なく子供を捌く姿は狂気に満ちていて、「ワズキャンは病気ではないか?」という声が上がりました。
しかし、これはすべてワズキャンの言葉通りになったと言えます。
イルミューイがアビスへ行った理由との関係
イルミューイは、ガンジャ隊ではなく現地の子供です。
子供が産めないイルミューイは、アビスへ捧げものとして、捨てられてしまいました。
子供を連れていくことに対し、周りの者は反対していましたが、ワズキャンは快諾していました。
さらに、「あの子は必ず力になってくれる」とヴエコに話していたことから、ワズキャンはこの未来がすでに見えていたのかもしれません。
そして、誰にも悟られないように、この出来事が起きるように、周りを誘導していったのではないでしょうか。
メイドインアビスのワズキャンはいいやつなのか頭がいいのか考察!
成れ果てワズキャンの外見って人間だった頃の面影そんなにないよな〜と思ってたんだけど、顔の部分が割れて中から人間だった頃にかなり似ている本体のようなものが出てくるシーンであれは仮面だったんだな……となった
「成れ果ては多かれ少なかれ身体が欲の形になる」って言われてたけどあれは一体— 球 (@Quu_x_x) September 7, 2022
ワズキャンは、その行動から頭がいい・本当はいいやつという見方もできます。
イルミューイのこどもを食したことで、多くの仲間の命が守られました。
さらに、イルミューイの体に2つ目の「欲望の揺籃」を入れたことで、別の目的を果たすことができました。
それは、安全に暮らす場所の確保です。
全ての仲間が、姿を変えたとしても、力場や原生生物の脅威から守られることに成功しました。
ワズキャンはずっと先の未来を隠している?
ワズキャンは、そもそも黄金郷に対して、どんなイメージがあったのでしょうか?
黄金郷に行くことが決まっていて、必ずたどり着けるような確信めいたものがありましたよね。
ワズキャンにとっては、全てのストーリーが見えていたような気がします。
そして、他の人たちが不安にならない程度に、予知能力を披露し、自分のそばにいれば安心である雰囲気を出していたのではないでしょうか。
「私たちはワズキャンに選ばされている」というベラフの言葉の裏付けがされますね。
健康のために虫を食べ続ける?
水もどきに侵されなかったのはワズキャンだけでした。
ワズキャンは、「健康のため」と周囲に話しながら、虫やねずみを拾って食べていました。
そんなワズキャンは、水もどきの水を飲んでも、体調は変わらず元気だった模様。
そして、彼自身がイルミューイの子供を食したのかは分かっていません。
ワズキャンのもつ未来予知の力で、この未来が既に見えていたのではないでしょうか。
そして、この世界で生きていくために水もどき症状に勝つための対策を立て、万が一自分がイルミューイの怒りを買わないように、食さなかったのかもしれません。
ワズキャンは全て知っていた?
虫を食べることも、黄金郷の存在やイルミューイの役割、アビスで起きる出来事も全てワズキャンにとって予定通りだとしたらどうでしょう。
なぜそこに姿を変えて残ることにしたのでしょうか?
残ることで周りに本心を悟られないようにしたのではないでしょうか。
ワズキャンが「欲望の揺籃」を利用していないわけありません。
もしかしたら、欲望の揺籃で自分を2人に分けたのではないかと考えられます。
自分は残り、もう一人を先に進ませたのだとしたら?
欲望の揺籃は、いくつもあるようでした。
ワズキャンは、自分が欲望の揺籃を使ったことを悟られないように、姿が変わる前にイルミューイの中に入って姿を変えてごまかしたのかもしれません。
「間に合ってよかった」
この言葉は、ワズキャンのことだったのかもしれませんね。
ワズキャンが欲望の揺籃を使ってやりたかったこととは?
実は、メイドインアビス11巻では、ワズキャンそっくりの人間が現れます。
もしかしたら、ワズキャンが欲望の揺籃を自分に使いたかったのは、自分を二つに分けて、自分自身を残る者と挑む者に分けたかったのではないでしょうか。
それは、今先に進むことで奈落の底に辿り着きたかったのかもしれません。
しかし、その先はとても厳しい状況で、とても大人数で行ける場所ではなかったのではないでしょうか。
このことから、ワズキャンの本当の狙いは、自分は先に行き他のメンバーを残して生きる場所を作りたかったと考えられます。
さらに、次の2000年のために、動き出す時を待っていたのかもしれません。
リコたちが来ることも知っていて、動き出す準備をしていたとしたら、とんでもない策士といえますね!
メイドインアビスのワズキャンはクズで病気?|まとめ
#メイドインアビス 2期9話
ワズキャンに対するかなり核心を突いたリコの考えは、難解ななれ果て村編に対する解像度がグッと上がった気がする。
ただワズキャンの言葉を間に受けるのは毒がすぎるな。
選べるのは挑む者たちだけ、しかし選べざるを得ない状況を持っていくワズキャンは狡猾ではあるな。— ほすほひらいと (@ec_ier) September 2, 2022
いかがでしたか?
メイドインアビス11巻では、ワズキャンそっくりの人間が現れます。
このことから、ワズキャンの本当の狙いは、自分は先に行き、他のものを残してリコたちがくる準備をしていたのではないでしょうか。
次の2000年のために、待っていたのかもしれません。
今先に行く自分と、次の2000年に行く自分を準備していたとしたら?
ちょっと面白い展開だなぁと思いました。
そうだとしたら、ワズキャンはクズでも病気でもなく、周到に用意したとんでもない考えの持ち主であり、アビスに取り憑かれた一人なのかもしれませんね。
今回は、「メイドインアビスのワズキャンはクズで病気?いいやつなのか頭がいいのか考察!」をお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。