https://www.youtube.com/watch?v=kYrqtF4xMJ4
NHK朝ドラ後期の「舞いあがれ!」20週目は、新たなキャラの登場です!
IWAKURAの元に来たのは新聞記者?!
悠人くんのことかと思いきや、めぐみさんへの取材ということですがその真相は・・・?
舞ちゃんは、貴司くんへの恋心に芽生えた様子だけど、すでにライバルが登場してしまい・・・。
今回は、「朝ドラ舞いあがれ20週目あらすじネタバレ!舞に恋のライバル出現?」をお送りします。
お父ちゃん死なせんといてーっ
😭😭😭
少し前に工場が小さい時からずっと一緒に頑張ってきた結城君がいなくなったばかりで悲しい出来事重なりすぎやーっ😭😭😭#舞いあがれ!#お父ちゃん pic.twitter.com/NuyLgnU6L9— Loves piano (@k2samemoon) January 8, 2023
ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
そして、最初から「舞いあがれ!」を見たい方、見逃した回を見たい方必見!
U-NEXTでは、NHK朝ドラがすべて31日間無料で見ることができるんです!
歴代の人気朝ドラから最新の舞いあがれ!まで、まとめて見れるのはU-NEXTだけ♪
登録は簡単3分でできちゃうので、今から早速チェックしてみましょう♪
目次
- 1 朝ドラ舞いあがれ20週目あらすじネタバレ!
- 2 朝ドラ舞いあがれ20週目考察!舞に恋のライバル出現?
- 2.1 朝ドラ舞いあがれ20週考察|舞は貴司を元気づけるためのアイディアを考える?
- 2.2 朝ドラ舞いあがれ20週考察|祥子おばあちゃんのジャムの通信販売始まる?
- 2.3 朝ドラ舞いあがれ20週考察|「ノーサイド」のケーキはおいしい!?
- 2.4 朝ドラ舞いあがれ20週考察|貴司くんはお好み焼き屋「うめづ」を手伝うことに?
- 2.5 朝ドラ舞いあがれ20週考察|悠人の性格に変化が?
- 2.6 朝ドラ舞いあがれ20週考察|五島と大阪がつながる?
- 2.7 朝ドラ舞いあがれ20週考察|貴司は史子と付き合うことに?
- 2.8 朝ドラ舞いあがれ20週考察|めぐみさんは誰もが認める経営者に、IWAKURAの工場を大きくする
- 2.9 朝ドラ舞いあがれ20週考察|貴司くんは本の出版で大変、また放浪の旅に?
- 2.10 朝ドラ舞いあがれ20週考察|舞と貴司がついに付き合う?
- 2.11 朝ドラ舞いあがれ20週考察|章兄ちゃんがIWAKURAに大貢献?
- 2.12 朝ドラ舞いあがれ20週考察|悠人は社長に就任するか?
- 2.13 朝ドラ舞いあがれ20週考察|舞はパイロットに返り咲き?
- 2.14 朝ドラ舞いあがれ20週考察|工場を守る母子の姿に泣ける
- 2.15 朝ドラ舞いあがれ20週考察|中小企業の厳しい状況
- 2.16 朝ドラ舞いあがれ20週考察|岩倉家を支えるのは祥子?
- 2.17 朝ドラ舞いあがれ20週考察|舞は旅客機のパイロットになる?
- 2.18 朝ドラ舞いあがれ20週考察|なぜ浩太は亡くなったのか?
- 2.19 朝ドラ舞いあがれ20週考察|IWAKURA従業員は舞を受け入れられているか?
- 2.20 朝ドラ舞いあがれ20週考察|目黒蓮の出演はもうない?
- 2.21 朝ドラ舞いあがれ20週考察|人前で金の無心をするくるみ父?
- 2.22 朝ドラ舞いあがれ20週考察|くるみ父と母はやり直す?
- 2.23 朝ドラ舞いあがれ20週考察|五島の日々が舞を支える?
- 2.24 朝ドラ舞いあがれ20週考察|悠人が本当にしたいことは何?
- 3 朝ドラ舞いあがれ20週あらすじネタバレ!|まとめ
朝ドラ舞いあがれ20週目あらすじネタバレ!

朝ドラ「舞いあがれ!」第20週は、2023年2月13日〜2月17日放送になります!
朝ドラ舞いあがれ!20週あらすじ
めぐみの元に、新聞記者を名乗る女性が現れました。
名前は、御園純。
大手新聞社の大阪支社に東京から転勤してきたようです。
彼女は、下町の工場で女社長として手腕を振るうめぐみに興味を持ち、取材の申し出に来ていました。
さらに、御園は舞に対して、町工場の魅力をもっと発信したらどうかという提案をしました。
舞は、この御園の言葉を受けて、町工場IWAKURAのブログを立ち上げることにしました。
一方で、貴司は頭を抱えていました。
短歌で受賞したことをきっかけに、本の出版が決まったものの、新しい短歌をどんどん書けと出版社の編集者である北条にけしかけられていたからです。
北条は、貴司の短歌で大きくヒットを出して金儲けを考えているようでした。
そんな北条の無理なリクエストに、なんとか答えようとしているうちに、貴司は何が正しくて自分がどうしたいのかわからなくなってしまったのです。
そこへ、貴司のファンという女性がデラシネを訪れていました。
女性と貴司が親しげに話している姿を見て、舞は胸がざわつき始めたのです。
朝ドラ舞いあがれ!20週のネタバレ
舞いあがれ20週のネタバレ情報です♪
いよいよ佳境に入ってきたようですね!
朝ドラ舞いあがれ!92話(2月13日)
舞が出勤の支度をしていると、かつて貴司から送られてきた短歌が目に留まる。
舞は、前日に久留美に告げた貴司への気持ちを思い出すが、それを振り切るように仕事へ向かう。
昼食をめぐみたちIWAKURAの社員たちと「うめづ」でとっていると、新聞記者の御園と出くわし、IWAKURAが御園から取材を受けることになる。
(Yahoo!TVガイド)
朝ドラ舞いあがれ!93話(2月14日)
舞は久留美との夕食の席で、秋月史子から言われたことを打ち明けると、貴司に対して出来ることを探すように、それが舞だと励まされる。
一方、貴司は、秋月史子が見守る中、出版社の編集者・リュー北條に新たに作った10首の短歌を見せる。
しかし、リュー北條から返ってきたのは、これでは駄目だという厳しい批評だった。
(Yahoo!TVガイド)
朝ドラ舞いあがれ!94話(2月15日)
御園から受けたIWAKURAの取材記事が新聞に載る。
書かれたのは女性社員のことだけで、男性社員のことは書かれていないと藤沢は愚痴をこぼす。
その記事を目にした貴司は喜ぶが、それも束の間、編集者のリュー北條からの新しい短歌10首の宿題が目に入り、気が滅入る。
参照(Yahoo!TVガイド)
朝ドラ舞いあがれ!95話(2月16日)
早朝に出勤しようとする舞を見てめぐみは、舞の顔色が悪いことに気づき何でも相談するようにと言うが、舞は大丈夫と言って家を出る。
一方、デラシネではリュー北條が秋月史子から、まだ貴司が新しい短歌を一首も詠めていないことを聞き驚き、貴司には恋の歌を詠んでほしいと言う。
Yahoo!TVガイド
朝ドラ舞いあがれ!96話(2月17日)
朝ドラ舞いあがれ20週目考察!舞に恋のライバル出現?

朝ドラ「舞いあがれ!」20週目の考察です。
浩太さんが亡くなって5年の時が過ぎ、IWAKURAは飛行機産業へ進もうとしていました。
しかし、課題は山積みでなかなかうまくいかない日々。
それでも、空を見上げながら頑張り続ける舞ちゃんに、どんな未来が待っているか楽しみですね!
ここからは、様々な視点で考察していきたいと思います。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|舞は貴司を元気づけるためのアイディアを考える?
貴司くんの短歌制作の苦しみを目の当たりにした舞ちゃんですが、何か彼のためにできることはないか考え始めます。
史子さんはもうすでに心のありったけを貴司くんにかたむけて、できることはしていますので、舞ちゃんは別の視点から彼を助けたいと考えます。幼なじみとしての長い年月の経験からどうしたら貴司くんに少しでも楽な気持ちで考えていってもらえるかと知恵を絞ることになるでしょう。
以前五島にしばらくの間暮らしていたこともある貴司くんですので、五島に一緒に行き短歌のことを考えず、ただ心をからっぽにしてみることを勧めるということもあるのではないでしょうか?何も考えずに島の人々の優しさや自然に触れて過ごす時間は今の貴司くんにとっては大切な再生の時になるかもしれませんね。
もちろんその間「デラシネ」は史子さんがしっかり守ってくれることでしょう。
二人の協力で貴司くんが心から短歌を作りたい!という気持ちになれるとよいですね!
朝ドラ舞いあがれ20週考察|祥子おばあちゃんのジャムの通信販売始まる?
物産展は大成功のうちに幕を閉じました。その時に引き合いの多かったのが祥子おばあちゃんのジャムです。なにしろ材料を自身で収穫して作るジャムですので、無添加ですし安心して食べられます。優しい甘さも魅力です。なによりおばあちゃんがていねいに心をこめて作っていることがよくわかる味わい深さが、口コミで広がって物産展に持っていった分はすぐに売り切れてしまうくらい好評でした。
そんなおばあちゃんのジャムは役場に問い合わせ殺到でもっと作ってほしいという要望があちこちから寄せられます。おばあちゃんも頑張る人ですので要望にできるだけ沿うように一生懸命働くきます。取り寄せサイトなどでも取り上げられて通信販売も始まることになるかもしれませんね。
そんなときもきっとオール五島の力でみんなで好機をものにできるよう力を合わせて、五島の有望な産業にしていくことになるかもしれません。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|「ノーサイド」のケーキはおいしい!?
何かあると、いや、なくてもですね、周囲の人が立ち寄る喫茶店「ノーサイド」。
特にカウンターの上のガラス棚にあるケーキはおいしそうです。ショートケーキやベーグル?ドーナツ?その上にはパイ?など置いてあるものにもこだわりがつまっているようです。
コーヒーもいつも落としているし、楽しい時間を過ごせそうな喫茶店です。
ラグビーに特化した装飾だけかと思ったらステンドガラスのドアや、照明など、すてきな物いっぱいの店内は目も楽しませてくれます。
そして主人の道子さんの人柄が、またすてきです。あたたかくて、ちょっとお節介なくらい世話好きで、高校生も安心してバイトのできる喫茶店ですね。
本当にこの界隈にはあったらいいなと思わせられるお店ばかりでうらやましい。
「ノーサイド」はこれからも付近のオアシスのような存在として続いていってほしいですね。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|貴司くんはお好み焼き屋「うめづ」を手伝うことに?
短歌集の出版について苦しんでいる様子の貴司くん。とても悩んでいるようです。
「デラシネ」にいても短歌のことばかり考えて、自分の作りたい短歌とはどういうものなのかわからなくなってしまいます。
舞ちゃんにも貴司くんの苦しみはよくわかりますが、どうしてあげることもできず悩ましいところです。
苦しみぬいた貴司くんは「デラシネ」を一時閉めることにします。地域の子供たちのたまり場にもなっている古本屋ですので貴司くんも辛いですがどうしようもありません。
そして両親の経営するお好み焼き屋「うめづ」を手伝ってみることになるかもしれません。思いっきり身体を動かしてお客さんと話して心身共に癒されるでしょう。
以前に行き詰った時には、放浪の旅で自身を取り戻し短歌の道をみつけることができた貴司くんですが、今回は周囲の暖かさと身体を動かすことで自身を取り戻し、自分なりの短歌の道をみつけることができるようになるかもしれません。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|悠人の性格に変化が?
インサイダー疑惑で警察に出頭し、拘留され取り調べを受けることとなった悠人くん。
状況の変化にとまどうばかりですが、責任をとるべく頑張って取り調べに応じています。
舞ちゃんが小さいときから身体が弱く両親が関心と時間をとられがちだったことから、悠人くんはなんでも自分で決めて実行するという生き方をしてきました。そのため人に助けを求めることを知りません。
舞ちゃんがお兄ちゃんとの連絡がつかなかったときに心配していたように、いざというときに心を打ち明けられ助けを求めることのできる人が悠人くんには必要です。
悠人くんも遅ればせながらそのことに気づくことで、かたくなだった彼の心にも変化が訪れるかもしれません。かたくなになっていた彼の心をほぐすために彼を雨の中から助けた佳晴さんや久留美ちゃんの存在も大きな助けになっていくかもしれないですね。
人に助けを求められる人になることで、悠人くんも少し楽な生き方ができるようになり、性格にも変化があるかもしれません。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|五島と大阪がつながる?
『釣りフェスタ』で盛り上がりを見せている五島には、若者が多く訪れています。
釣りフェスタの交流会の中で、「大阪で五島の物産展をしないか」と提案がありました。
今後、五島と大阪がつながっていって、五島と東大阪がますます盛り上がっていくのではないでしょうか。
五島と大阪はどのようにつながっていくのでしょうか?
- 大阪の物産展で五島の良さをPRする
- 五島と大阪をつなぐ航空便ができる
五島と大阪がつながって、それぞれの地域が活性化していくといいですね。
五島と大阪がどのようにつながっていくのか、今後の展開が気になりますね。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|貴司は史子と付き合うことに?
次第に編集者北条に追い詰められていく貴司くん。北条は貴司くんの短歌集というより自分のための短歌集の出版をごり押していくようです。自分の思うように短歌を作れなくなってしまいそうな彼、こんなことなら出版しなくてもという気持ちにまで追い詰められていくことになるかもしれません。
そんななかで貴司くんは孤独感を深めていくことになりそうです。
そういう時に自分の短歌を素直に認めてくれる存在はとても貴重ですね。「自分の短歌を見せたいのは貴司くん」と言ってくれる史子さん、貴司くんはその言葉にどんなに癒されることか。短歌について語り合える仲間は貴司くんにとって大切です。
史子さんも、もともと貴司くんの短歌にあこがれて訪ねてきたくらいですから、貴司くんの人柄などをもっと知れば彼への想いを深めることになっていくかもしれません。
二人がお付き合いを始める日も遠くなさそうです。
その時舞ちゃんはどう思うのかちょっと心配です。素直に二人を祝福する気持ちになれるでしょうか。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|めぐみさんは誰もが認める経営者に、IWAKURAの工場を大きくする
浩太さん亡きあと大変な苦労をしてIWAKURAを立て直してきためぐみさん。会社も軌道に乗り社員の士気も高く経営も順調です。押しも押されぬ堂々とした社長になっためぐみさんです。
そんな矢先菱崎重工の荒金さんから自動車製造のボルト造りを依頼されました。大量のボルトの発注を受け製造には工場の規模を大きくせざるを得なくなるかもしれません。工場を拡張してリーマンショック後大変な苦労の末亡くなった浩太さんの後を継いで会社を経営するようになっためぐみさんは、拡大には懐疑的です。
しかし舞ちゃんや周囲の人々の勧めもあり、支援ももらって工場を拡張し、IWAKURAはもっともっと大きくなっていき東大阪を代表する会社になっていくのではないでしょうか?
悠人くんが又経営的に支援をしてくれるようになるかもしれませんね。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|貴司くんは本の出版で大変、また放浪の旅に?
長山短歌賞を受賞し短歌集の出版も決まった貴司くん。
でもビジュアルに注目する売り方とか、本人の気持ちは無視、の方向に行きそうな気配でもあります。
一番大切な短歌についてより、貴司くんにとってはどうでもよいことについて、いろいろ言われることに少し辛さが見えてきています。
貴司くんは責任感が強くてとことんまで静かに悩みながら頑張るタイプです。
ですが前にもどうしても辛すぎて追い詰められて行先不明になってしまったことがあるのでちょっと心配です。
今はその時よりは経験も積んでいるので少しは安心ですが、また放浪の旅に出るなんてことにならないといいですね。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|舞と貴司がついに付き合う?
舞ちゃんと貴司くんはいつも仲良しで、いつ付き合ってもおかしくない雰囲気がありますね。
今までの2人の様子を振り返ってみましょう。
- 貴司くんは舞ちゃんに短歌を送る
- 舞ちゃんは貴司くんの短歌を見て元気をもらう
- 舞ちゃんは貴司くんに会いに行く
- 手を握って喜び合う
- 柏木くんが貴司うんに嫉妬するほどの仲
- 「2人は付き合ってるの?」と言われるほどの仲
幼馴染だから今は好きという気持ちはないかもしれませんが、どちらかが好きになったらすぐにくっつく仲だと思います。
2人の今後が楽しみですね。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|章兄ちゃんがIWAKURAに大貢献?
舞ちゃんが小さい頃からお世話になった章兄ちゃん。
ひょんなことをきっかけに、またIWAKURAで働いてくれるようになりましたね!
技術力があり、笠巻さんに一目置かれる存在にまで成長した章兄ちゃんは、飛行機産業で大きくIWAKURAを牽引してくれそうです!
扱ったことのない新たな材料、今まで以上の精密で正確な仕事、完成度の高いネジと、とにかくレベルアップをよう供されるIWAKURA品質に、章兄ちゃんがどう奮闘していくのかが楽しみですね♪
舞ちゃんが夢を叶えるその土台は、IWAKURAで父・浩太さんが育て上げた職人さんたちが奮闘していることを忘れずにいてほしいものです。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|悠人は社長に就任するか?
IWAKURAを購入して、オーナーとなった悠人くん。
実際には、お母さんが提案することでなぜか受け入れてくれましたね。
その経緯が不明なのが残念ですが、悠人くんも父親と喧嘩別れした手前、強くは言えなかったと言うところでしょうか。
ただ、この先もめぐみさんがずっと社長としてやっていくのは限界があると思います。
悠人くんは、メーカー会社出で、経営に関してもめぐみさんより理解があるトレーダー。
そう考えると、父親の後継に一番相応しいとも思えます。
オーナーが悠人くんになった時には、従業員から「息子さんでだいじょうぶなんですか?」と言う不安の声が聞こえました。
勝手によそへ売ってしまわないか、何考えているかわからないといった気持ちが込められている質問でしたね。
従業員の立場からしたら、売りたがりの悠人くんですから、その可能性が高いと思うのも当然でしょう。
しかし、会社の売上が好調で、新たな事業を始めるとなった今では、そう簡単に売ろうとは考えないと思います。
仮にも家族が経営している会社を、無慈悲に売ってしまうほど悪人ではありません。
(憎まれ口は叩くけど)
そんな悠人くん、落ち着くところに落ち着くとしたら、やはりIWAKURAなのかもしれません。
悠人くんが社長になるか、舞ちゃんがそのまま受け継ぐのか、最終回まであと6週、今後のIWAKURAの行く末も気になりますね!
朝ドラ舞いあがれ20週考察|舞はパイロットに返り咲き?
素晴らしい筋書きになっていきそうです!
舞ちゃんが小さい頃からものづくりが好きだったのも、パイロットに憧れて学校を出たのも、全てがラストへの伏せんだったんですね。
飛行機作りにワクワクする舞ちゃんは、パイロットとしてこの飛行機に乗り込むことになるでしょう。
そして、飛行機に乗るために再び北海道で訓練を受けて、五島の飛行場でフライトするのではないでしょうか?!
つまり
- 幼少期の飛行機作りは、ものづくりへの情熱を元々注げる子だった
- 航空学校卒業は、飛行機への知識を持ってるし、パイロットとして再び訓練する場所も確保。
- なにわバードマンでの経験は、飛行機作りに必要な基礎知識がある程度備わったし、飛行機作りに携わる人脈を築いた
- 浩太さんの死は、舞ちゃんが全ての中心になるための必要なプロセスだった
- 柏木くんとの別れは、飛行機作りに必要ではなかったから排除し、最も舞ちゃんに困難を与える役目となったことで、話が盛り上がった
こんな感じで、全てがゴールに繋がっているんですね!
朝ドラ舞いあがれ20週考察|工場を守る母子の姿に泣ける
14週から、怒涛の日々を送っていためぐみさんと舞ちゃん。
冷ややかな従業員の目にも耐え、取引先の非情な対応にも耐え、やっと夢を叶えるために進み出せたことに、安堵している人たちも多かったと思います。
ただ、こんなに周りが非協力的だと、本当にメンタルやられてしまうはずなのに、いつでも前向きで素直に頑張る舞ちゃんは最高のヒロインですね!
そして、何も言わず、そっと舞ちゃんを見守りながら「社長」という重圧に耐えながら気丈に振る舞うめぐみさんに本当に泣けてきます。
めぐみさんが、従業員の前でなん度も頭を下げるシーンがありました。
ドラマとはいえ、この状況はとても辛いはず。
何度見ても泣けてきます。
さらに、悠人くんが浩太さんが亡くなってからすぐには協力してくれなかったことも、舞ちゃんやめぐみさんにとっては心細かったのではないでしょうか。
それでも、母子2人で会社を守ろうと奮闘する姿には、グッと来るものがありましたね!
朝ドラ舞いあがれ20週考察|中小企業の厳しい状況
社長が亡くなったことで、経営が立ち行かなくなってきたIWAKURA。
めぐみさんが社長代行となり、不安を感じている従業員。
中小企業では、社長のワンマンで成り立っている会社が多くあります。
代わりがいない会社では、突然社長がいなくなったりすると厳しい状態になります。
ワンマン社長で成り立っている会社は、社長の信頼があってこそです。
IWAKURAはそんな企業の典型的な存在といえます。
めぐみさんと舞ちゃんが、このIWAKURAを存続させるためには、社長であった浩太さんと同じように信頼を得るしかないのが実情でした。
その状況を素直に受け入れ、IWAKURAを必ず守ると決めた舞ちゃんの気迫はすごいものでしたね。
見事にIWAKURAの売り上げが戻っていけたのは、一番大変な時に夢をかなぐり捨ててでも、恋人と別れてでも守りたいと思った舞ちゃんの信念の賜物と言えるでしょう。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|岩倉家を支えるのは祥子?
舞ちゃんが熱ばかり出していた頃、浩太さんが亡くなった頃、そこには必ずばんば・祥子さんがいました。
ばんばは、べったりとお世話をするのではなく、周りの人の意思や気持ちを何より尊重しながら、あくまでその人の周りで「できることをやるだけ」でした。
「探せば自分にできることは必ずある」
舞ちゃんにそういうように、ばんばも自分にできることを一つずつこなす、ただそれだけなのに、物語の一番大変な時に現れるとなんだかホッとするんですね。
舞ちゃんにとってもめぐみさんにとっても、一番の支えはやはりばんばなんですね!
朝ドラ舞いあがれ20週考察|舞は旅客機のパイロットになる?
浩太さんが亡くなって、舞ちゃんはIWAKURAを守るために航空会社の内定を辞退しました。
しかし、正直「もったいない」ですよね!
学校まで出たのに、このまま工場の後継で終わるのかしら?
と考えてしまいます。
ただこの物語は「舞いあがれ!」
舞ちゃんは、必ず最後は舞い上がって終わるんだと思います。
そして、パイロットになったのも理由があります。
小型飛行機をつくって、その飛行機に乗って、舞ちゃんは父・浩太さんとの夢を叶えます。
そして、最後はまたパイロットへの道を切り開き、旅客機のパイロットへ進むのではないでしょうか?!
朝ドラ舞いあがれ20週考察|なぜ浩太は亡くなったのか?
浩太さんがあっけなく亡くなってしまいました。
胃潰瘍だと思っていた病気が、実は深刻なものだったようです。
ここまでまいちゃんの人生は充実していました。
小さい頃は、すぐに熱を出すことが多かったけれど、成長や環境によって体は丈夫になり、自分の好きな道へ両親は進ませてくれました。
夢だったパイロットになるために学校も卒業でき、延期してしまったものの、航空会社への就職も決まっていました。
しかし、ここで一家の大黒柱であり、株式会社IWAKURAの社長が亡くなってしまったのです。
物語を大きく左右する出来事でした。
舞ちゃんは、父親残した会社を支えようとパイロットを諦めてIWAKURAに就職することを決めたのです。
流石に、会社経営に関してノウハウは無いので、一社員として活動したようですね。
夢に向かって突っ走り、あと一歩というところで夢を選ばず家族の思いを選んだ舞ちゃん。
ここから、やっと舞ちゃんの人生が動き出すような気がします。
それほどこの物語の中で、浩太さんの存在が大きく、舞ちゃんは優遇された人生だったのでしょうね!
朝ドラ舞いあがれ20週考察|IWAKURA従業員は舞を受け入れられているか?
浩太さんが亡くなってから、めぐみさんが社長となtたり舞ちゃんが入社したり、人員削減されたりと、従業員にとっては不安しかないことの連続だったと思います。
特に、「自分がクビになるんじゃないのか」という心配をした従業員もいたでしょう。
そんな中で、「普通に仕事してください」と言われても、全員がいつも通りの気持ちで仕事できるとは思えません。何より、事務員の遊んでばっかりの女の子は残るのに職人は辞めさせられるというのは、従業員の立場なら納得できません。
また、人は辞めさせたのに娘が入社して、素人と若手が営業やるという異常事態。
それなら、職人の中から一時的に営業に回って貰えば良かったのでは?
と思う人もいたのではないでしょうか。
従業員が不満を感じながらも、会社を辞めずに踏みとどまってくれているのは、社長への恩義なのだろうと思わずにはいられません!
それでも、舞ちゃんは懸命に働き、その姿を見てもらうことで、従業員の支持を得る日が来るのでしょう!
朝ドラ舞いあがれ20週考察|目黒蓮の出演はもうない?
目黒蓮さんは、14週以降出演の予定はないようです。
オープニングで、「写真、声」とだけ出ていたたため、電話で別れ話をすることで、目黒蓮さんの出演が終了する可能性が高いです。
そのため、15週以降は目黒さんの出演はないでしょう。
つまり、舞ちゃんが一緒になる相手は他にいる可能性が高いです!
ロマンスの話がない方がいいとは思わないのですが、目黒さんとのラブロマンスがこの物語でなんのためにあったのか、わからないですね。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|人前で金の無心をするくるみ父?
喫茶店「ノーサイド」でお茶をしていたくるみちゃんと舞ちゃん。
そこへ現れたのば、くるみちゃんの父親でした。
ニコニコと愛想がいいものの、くるみちゃんはとても嫌そうな顔をしています。
そして、「お金借りにきたんやろ?!」と父親に一言。
まさか、流石にそこまでじゃないでしょ〜
と思っていたら、なんと、「返すから」といかにも返さなそうな返事をして2000円受け取る父。
これは流石に、舞ちゃんもポカーン。
ノーサイドの店主もかなりガチギレしてましたね!
「本当は、お父ちゃんかっこええんやで!」と言っていたくるみちゃんが可哀想で仕方ありません。
「お父ちゃんが仕事頑張れるように飛行機作る!」と、舞ちゃんと一緒に飛行機を作っていたくるみちゃんが可哀想すぎる。
奨学金が返せるか不安だと、久しぶりに会った母の前で泣いたくるみちゃんが可哀想すぎる!
くるみ父の更生は今後されるのか、とても気になるところです。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|くるみ父と母はやり直す?
元ラガーマンのくるみちゃんのお父さんは、とうとうくるみちゃんにお金を無心するようになりました。
お母さんは、働かなくなった夫から離れて、自分の人生を生き始めましたが、その代わりにくるみちゃんが家計や生活を支えながらなんとか父と自分の生活を支えているような状態です。
一度、お母さんと再会した時に、不安で仕方ないと泣いているくるみちゃんがいました。
親のせいで満足な生活ができない子供達。
そんな社会的な問題について、NHKがくるみちゃんを通して紹介しているようでした。
看護師としての仕事は、とても大変ですがそれなりにお給料は出ている方だと思います。
それでも、毎日父親に無心されたり、奨学金を返したりしていては、なかなか貯金もできないでしょう。
お父さんを大切にしているくるみちゃんですから、お父さんを残して出て行くことも難しいかもしれません。
そこで、くるみちゃんのお母さんが登場し、くるみちゃんを解放する代わりに、自分が夫を教育しなおして、外で働かせる役目を負うのではないでしょうか。
暴力を振るうような夫であれば、くるみちゃんを救うことを目的としていればいいと思いますが、優しくて憎めないといったキャラのため、無碍にされることはないでしょう。
父親の会心は望めそうにないので、くるみちゃんが自由になるため、誰かが犠牲になるといった流れになりそうです。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|五島の日々が舞を支える?
五島での舞ちゃんの新たな生活が始まり、のんびりとしつつも忙しい日々を送るのではないでしょうか。
パイロットと聞くと、とても華やかな業界のようですが、実際は訓練と試験の繰り返しで、気の抜けない日々が続くのでしょう。
そんな時、祥子さん始め五島の人々の明るさが舞ちゃんを支えるのかもしれないですね。
大きな失敗やトラブルがあっても、五島の人たちに励まされ、また頑張る気力を回復しながら、少しずつ成長する舞ちゃんが見てみたいものです。
朝ドラ舞いあがれ20週考察|悠人が本当にしたいことは何?
投資家として名を馳せている悠人。
世間的にも有名になりつつあるにも関わらず、両親が喜べないのは、悠人くんがやりたいことをやっていないからではないでしょうか。
舞ちゃんと違って、悠人君は自分の好きをあまり口に出しません。
強いて言うならお金が好きなの?
そんなふうに見えてしまいますよね。
しかし、お金への執着は、お金が無いせいで自分の夢を諦めなければならない恐怖に陥れられたトラウマ状態なのかもしれません。
悠人くんが本当になりたいもの、やりたいことがこれから徐々に明らかになって、その上で投資家として頑張って欲しいですね!
朝ドラ舞いあがれ20週あらすじネタバレ!|まとめ

いかがでしたか?
今回は、朝ドラ「舞いあがれ!」の20週ネタバレあらすじをお送りしました。
舞ちゃんは、IWAKURAの立て直しに大きく貢献し、次は飛行機作りへと進んで行きました!
お父さんの時には、「さあ!これから飛行機作りへ進むぞ!」という矢先に亡くなってしまったから、余計に叶えたい目標ですね。
さらに、パイロットとしての資格を持つ舞ちゃんが、自ら操縦するとなると、見ている視聴者もワクワクすること間違いなしではないでしょうか?!
舞ちゃんにとって、この人生が充実したものになることを祈るばかりですね。
そして、別れた柏木くんと復縁することはあるのでしょうか?
それとも、貴司くんや一太くんとの結婚もあるのでしょうか?
今回は、「朝ドラ舞いあがれ20週あらすじネタバレ!小型飛行機作りは成功して舞がパイロット??」をお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。