今、ロシア軍によるウクライナ侵攻で世界が、ウクライナのゼレンスキー大統領に注目しています。
アメリカや欧州は、ゼレンスキー大統領をなんとか首都キエフから脱出させて、政権の立て直しを考えていますが、ゼレンスキー大統領はこれを頑なに拒んでいます。
今もなお、ウクライナへの攻撃が止まない中、このゼレンスキーという人物はどんな人なのか、どんな人生を歩んで今大統領としているのか、気になった人が大勢います。
実は、「国民の僕(しもべ)」というドラマで、ゼレンスキーという人物が、有名コメディアンから支持率90%以上の大統領へと変貌した軌跡のような物語を描いているのです。
このドラマが放映された後に、ゼレンスキー氏は大統領選へ出馬しました。
そして、今このドラマでゼレンスキー大統領およびウクライナの実情を、世界に伝えるために、YouTubeで無料公開されています!
ただ、日本語字幕では見れるのか気になりますよね!
ロシア語は全く分からない!という人が大半だと思います。
(筆者もわかりません!)
Youtubeでの無料公開はいつまでだろう・・・?と気になりますよね?
なんせ、シーズン2あるので、一気に見るにはちょっと厳しいと思います!
そこで、今回は「国民の僕を日本語字幕で見る方法は何?YouTubeで無料公開はいつまでかも調査」をお送りしたいと思います。
気になるNetflixの情報もお届けしますよ!
国民の僕を日本語字幕で見る方法は何?
ウクライナのゼレンスキー大統領主演ドラマ「国民の僕(しもべ)」、米ネットフリックスが再放送 https://t.co/iKXPGUwTZW (2022-03-18 11:00 AM) #TechCrunchJP
— TechCrunch Japan (@jptechcrunch) March 18, 2022
国民の僕をYoutubeで見たくても、前編ロシア語だったらちょっときついですよね。
字幕がついている部分に関しては、自動翻訳で日本語字幕で見られるんですよ!
日本語字幕をつける方法
- 設定をクリック
- 字幕をクリック
- 自動生成をクリック
- 自動翻訳をクリック
Season1,Season2と書かれているリストが、全編になります。
国民の僕を見た人の感想は?

ロシアがウクライナを侵略してから、このシリーズを見始めました。
ウォロディミル・ゼレンスキーは称賛に値する男であり、彼の勇気と強さは世界の模範です。
ウクライナに栄光あれ

アメリカ
この物語は陽気な内容だったのに、涙が出てくる・・・
この戦争が終わるまで先を見ることができない気がしてきた。。
ゼレンスキー大統領と、ウクライナの人々に早く安定した生活が戻ることを心から願っています。
そして、プーチンは代償を支払わなければならないでしょ!
神はゼレンスキー大統領と共におられます。
希望を失わないように・・・!

ゼレンスキー大統領は素晴らしい人柄だ!
絶対に彼のような人格者を亡くしてはいけない!!
絶対にだ!!

ゼレンスキー大統領が国を背負っていると同時に、彼が一緒に地獄の悪夢を生きているとは思いもしませんでした。
ウクライナの人々ができるだけ人的損失を最小限に抑えて、祖国の権利を守るために勝利することを本当に望んでいます。
メキシコからの祝福を送ります!
ウクライナに神のお恵みがありますように!!

ウクライナのゴージャスな街は、今は炎上しています!
この国が永久に自由になることが世界の義務だと思います!
ゼレンスキー大統領は、このドラマの中で同じことをスピーチで話しています。
本当に、史上最高のスピーチです!
世界中の人たちが、ウクライナに注目していることがわかりますね!
このドラマが公開されてから、すでに10日ほど経っていますが、コメント数はどんどん増えていっています。
このドラマは、フィクションになるのですが、ゼレンスキーの大統領選では、このドラマの続きを彷彿とさせるような演説をし、多くの国民の支持を集めて、44名の候補者を抑えて大統領になったんです。
それだけ、ウクライナのほとんどの国民が、ドラマの中でのゼレンスキー大統領を必要としていたんですね!
そして、今まさに、この窮地に立たされた状況でも首都を離れず、和解交渉を続けています。
一日でも早く、この侵略が終わり、ウクライナに自由と勝利がもたらされれば良いですね。
国民の僕のYouTube無料公開はいつまで?
「#国民の僕」を日本でも放映(アメリカのNetflixで放映されたらしい)して、その収入をこの戦争終結に役立てることはできないかな…? pic.twitter.com/mXx523jnBG
— 莉穂 ^._.^ ニャ~ (@riho2808) March 18, 2022
国民の僕をYoutubeで無料公開している期間がいつまでなのかは、記載されていませんでした。
広く世界の人々に知ってほしいという気持ちで公開されたのだと思います。
おそらく、この戦争が終結し、ウクライナの人々が何事もなく生活できるまでは、このゼレンスキー大統領のドラマを無料公開するのではないでしょうか。
ネットフリックスで公開はするのか?
残念ながら、今のところネットフリックスでの公開は予定されていません。
アメリカのネットフリックスでは、再放送されているそうです。
Youtubeだと広告が流れるのがうざいな〜という方もいるかもしれません。
その場合は、VPNを利用すれば、アメリカのネットフリックスに接続して無料で見ることが可能です。
また、その際には、右下の「字幕」から「日本語」を選べば、自動翻訳で日本語で試聴することが可能ですよ!
→VPN接続して海外のネットフリックスに入る方法に関してはこちら!
また、2014年のウクライナの内紛を描いた「ウィンター・オン・ファイヤー:ウクライナ自由への闘い」という映画が、ネットフリックスで公開されています。
これは、オレンジ革命と呼ばれる学生運動から始まった大規模デモの様子になります。
当時のヤヌコーヴィッチ大統領は、EUへの加盟を公約に上げながら、秘密裏にロシアとの関係を強化していったことで、国内の情勢が不安定になり、その状況に抗議の声を上げた若者たちから始まり、デモに集まるきっかけから、民間人と警備隊との衝突の映像がドキュメンタリーとして流れるのです。
実際の映像を使って、そのときにそこにいた人々の声を生々しく紹介していました。
そして、この革命が衰退した次の年に、ゼレンスキー大統領が主演を務めた「国民の僕」が公開されるんですね。
まとめ
ウクライナの大統領、ウォロディミル・ゼレンスキーは、このドラマのようにあっという間にコメディアンから大統領になっていったんですね。
そして、今はウクライナ国民だけでなく世界の希望、世界の正義の象徴のような存在の人です。
どうか、この戦争が1日でも早く終わり、ゼレンスキー大統領が率いてウクライナを復興し、また活気のある素晴らしい国に蘇ることを願うばかりです。
今回は、「国民の僕を日本語字幕で見る方法は何?YouTubeで無料公開はいつまでかも調査」をお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。