2022年11月ジャニーズの大人気アイドルグループ「King&Prince(通称:キンプリ)」のメンバーである平野紫耀さん、岸勇太さん、神宮寺勇太さんの3人が2023年5月にグループ脱退を発表。
平野さんと神宮寺さんは脱退と同時にジャニーズ事務所を退所し、岸さんは同年の秋に事務所を退所すると決まっています。
その際にファンクラブからも本人からの告知があったようですが、その3人の態度をみたファンたちが本人達も納得出来ないのかもしれないとSNSで騒ぎ出し、署名活動のキャンペーンを始めました。
署名活動によりキンプリ脱退が白紙になる可能性はあるのでしょうか。
そこで今回の記事では
- キンプリ脱退白紙になる可能性はある?
- キンプリ脱退の署名活動キャンペーンは効果がある?
以上のことについて調査しご紹介していきたいと思います!
キンプリについて興味がある方や、一生懸命応援しているファンの方にぜひ最後まで御覧頂けたらと思います。
キンプリ脱退白紙可能性ある?
本人の意思じゃないとか言わされてるとか色んな意見があるけど、現時点では根拠が無くて憶測に過ぎないからking&princeの脱退白紙の署名活動はやめよう、、逆にキンプリを傷つけ兼ねません。もちろん私もこの現状が変わればいいのにって思います🥲
手紙で感謝の思いを伝えたりするのが良いと思います。 pic.twitter.com/CLsFV8bhUY— なぴ (@KbZaC5pqsX4PMy0) November 5, 2022
キンプリが突然メンバーがグループ脱退と事務所退所が発表され戸惑われたかたが多いと思います。
キンプリは歴代ジャニーズの中で2番目にファンクラブ会員数が多く、2022年12月時点で約96万人と言われているため今回の発表で全国に激震が走ったのは間違いありません。
発表から1ヶ月以上経ちますがいまでも「受け入れられない」「見るのも辛い」など克服できていない方も多いようですね。
カウコン外れたし、年末が近づいて来て。5人のキンプリの時間も終わりが近くっていう現実がやっぱ受け入れられない。
— いさと。 (@KP08l9) December 16, 2022
キンプリの脱退と退所が発表されたあとに公式ファンクラブサイトで、メンバー達から報告があったようですが、その報告の動画について納得出来ないというファンが続出。
- メンバーが納得出来ない感じがする
- キンプリとジャニーズ事務所の間に何かあっととしか思えない
- 違和感がすごくて見返したくない
とくに脱退メンバーの平野くんが納得できていないのでは無いかと思われるファンの方が多く居たようです。
そこで納得出来ず始まったのが署名活動キャンペーンです。
他にも発表後11月9日リリースされた11枚目のシングル「ツキヨミ/彩り」は初日売り上げが60.8万枚となり、キンプリのCD初週売り上げ1位となりました。
CDを購入することでファンがどれだけキンプリを求めているかを事務所や本人達に訴えて白紙に戻させたいと思っている方も居るようです。
ただ、実際はキンプリ脱退と退所が白紙になる可能性はかなり低いと思います。
メンバーが脱退・退所する理由
では、なぜ脱退と退所が白紙になる可能性は低いのかの理由ですが、本人達がファンの方のためにコメントがあるためです。
岸さんのコメント文
- 海外で活躍できるグループを目指してきたが、ドラマや舞台、バラエティに出ながら海外で通用するスキルを付ける器用さは自分に無く、夢と目標に自分の実力の差とギャップを感じるようになる。
- メンバーとの話愛を重ねて、目標の違いが生まれ、海外で活躍できるグループにはなれないかもしれないという自分の夢を否定したことにガッカリし落ち込んだりする日々が続き今回の決断に至りました。
平野さんのコメント文
- ジャニーさんとしていた夢、約束、ファンの方との約束、海外で活躍できるグループを目指して頑張ってきましたが、活動方針に違いが出てきた。
- 改めて自分の年齢に向き合った時に、海外で活躍出来るグループを目指すのは、今後のn活動方針を踏まえたうえで全力で取り組んでも遅いと感じてしまい、目標を失ってしまって今回の決断に至りました。
神宮寺さんのコメント
- キンプリとして海外に進出することが、僕自身とジャニーさん、ファンのみなさまの大切な夢でしたが、活動していくなかで海外進出の事だけではなく、活動方針の考え方が変わってきました。
- これから先、メンバーがこの先1人でも退所すると話が出た時に、自分も退所させて頂くことを自分の中で決めていました。
以上簡潔にまとめた内容にはなりますが、メンバー達は自分の意志で辞める決意をしたことに変わりなく、永瀬廉さんのラジオでも「せめてあと数年は一緒に活動出来ないか」と引き留めたと話されていたそうですが、メンバーの決意は固く変わらなかったそうです。
キンプリ脱退の署名活動キャンペーンは効果がある?
キンプリ署名活動見てきたけどコメント欄やばいな、悪い方向に勝手に考えて心の底から5人のこと信じてる奴なんて一人もいなかった。 pic.twitter.com/63A94jeYGB
— やむこ (@Happy_Yam_Yam) November 5, 2022
先ほどもお話したとおり、キンプリメンバーの脱退と退所に納得できない方が、署名活動を始めました。
結果から言うと「キンプリ脱退に署名キャンペーンは効果が無い」と思われます。
活動キャンペーンを始めた当初から
- 何が真実はわからない
- キンプリの迷惑になるのではないか
- 本人達の言葉を尊重したい
- ファン自身の気持ちを優先していてメンバーのことを考えていない
という賛同的ではない声が多くありました。
いま現在は署名活動は辞めてしまっているようで、効果が無いどころか本人達にも迷惑が掛かってしまうと思ったのかもしれないですね。
退所する3人の意志を尊重したい気持ちと、脱退や退所を阻止したいという気持ちが少なからずあると思いますのでいまもキンプリを応援しているファンは辛い思いをしていると思います。
ちなみに署名活動キャンペーンには14,000人もの署名が集まったそうで、キンプリがどれだけ人気で5人での活動を望まれているかがわかりますよね!
ジュリー社長は退任する?
ジュリー社長は、色々とグールプも育ててきた、後輩や、たくさんジャニーズを活動あるので、退任はなくして、ジュリ社長継続してください、キンプリは5人で継続して欲しいです。歌が聴きたいです。これからもキンプリを継続をお願いします。
— 森永亜希子 (@8sx8a0gu9dNDWwi) December 2, 2022
署名活動について実はキンプリの脱退白紙と一緒にジュリー社長の退任を求める声も多くありました。
署名活動のタイトルも脱退・退所白紙とジュリー社長の退任を求めるような内容だったようです。
署名活動が無くなった今でも、ジュリー社長の退任を求める声は多いです。
キンプリの件に限らず、滝沢秀明さんの突然のジャニーズ事務所退所や、他のジャニーズグループに対してもジュリー社長はあまり良い印象が無いですよね。
ただ、実際にいますぐ退任することは無いでしょう。
キンプリ脱退白紙可能性ある?|まとめ
なんかめっちゃ懐かしいやつでてきた😅
2年前ほどに作ったやつがあったけどキンプリはいつでも6人で1つ#キンプリを守る #キンプリ脱退白紙 #ファンがおるやん pic.twitter.com/QuAmiriAzL— Nagisaただのジャニヲタ (@nagisa_kinpuri) November 15, 2022
今回はキンプリの脱退白紙の可能性はあるのか、署名活動キャンペーンは効果があるのか調査しお届けしてきました。
- キンプリ脱退が白紙になる可能性はかなり低い
- キンプリ脱退の署名活動キャンペーンは効果なし
- ジュリー社長が退任する可能性もいまのところ低い
キンプリのメンバーが脱退するのは2023年5月ですが、脱退後の活動はどうするのか発表されていません。
まだ少し脱退まで期間があるため今後どうされるのか発表される可能性もあると思います。
いまもテレビで活躍中のキンプリですが本当に頑張っていて、楽しそうでこれからもずっと5人で活動していって欲しいというファンの方々の思いもわかります。
残念ならがそれは叶わない可能性が高いですが、いまも5人で一生懸命活動しているキンプリを最後まで応援していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。