こんにちは!
コミックシーモアの読み放題プランをご存知ですか?!
人気漫画や名作漫画を月額固定料金で、いくらでも読めてしまう、夢のようなプランです。
漫画アプリは数ありますが、一定金額で制限なくまとめて読めるプランってなかなかないんですよね。
そんな中で、コミックシーモアの「読み放題」プランはとってもお得なんですが、解約できないできない方や解約したはずなのにまだ請求がくるんだけど?!という声もちらほら聞こえてきます。
これから利用しようかな?と考えている人はちょっと心配になっちゃいますよね。
今回は、「コミックシーモアの読み放題が解約できないなぜ?解約したのに請求がくる場合の対処法も紹介」をお送りします。
目次
コミックシーモアの読み放題が解約できないなぜ?
コミックシーモアの読み放題プランに入ったけど、解約するところがわからない方や、解約したつもりができてなかった!という方もいるようですね。
コミックシーモアの読み放題が解約できないのはなぜでしょうか?
原因1
読み放題ページから解約していないから
この理由がおそらく一番多いのではないでしょうか?
読み放題プランは、読み放題の専用ページがあり、そこから解約手続きを行うことができます。
コミックシーモアのトップ画面からでは手続きができないので注意してください。
原因2
ログアウトしただけで解約手続きを行ってないから
ログアウトをすれば大丈夫でしょ?と思いがちですが、ログアウトは単純にサイトから退出しただけで、いつでもまたログインできるんです。
つまり、情報はばっちり残っていて、プランの契約も継続中ということです。
ですので、しっかり解約手続きをする必要があるので注意してください!
コミックシーモア読み放題の解約方法
では、コミックシーモア読み放題の解約方法ってどうやるの?という疑問にお答えします!
- まず、コミックシーモアへログインして、読み放題ページを開きます。
- 次に、ページの下までスクロールして「読み放題を解約」をクリックします。
- 画面が変わったら、一番下までスクロールして、「解約手続きへ」をクリックします。
- 読み放題の契約内容を確認して、「解約する」をクリックして解約手続きが完了になります!
とっても簡単にできますね〜。
解約はいつでもできますが、利用期間の半ばで解約してしまうと、残り期間は消失して読み放題の利用ができなくなってしまいます。
(日割り計算も行いません。)
その点だけ、注意してくださいね!
ライトとフルの違いはなに?
読み放題には、ライトとフルの2つのプランがあります。
この2つのプランは、読めるカテゴリの範囲に違いがあります。
ライトの方では、一般誌の漫画や小説を中心に読むことができますが、フルは大人向けの漫画も全て読むことが可能になっていますね!
また、BLやTLもライトには含まれないので、読みたいカテゴリでプランを選ぶことをお勧めします♪
ちなみに、約8割の方が読み放題フルへ加入しているそうです。
コミックシーモアの読み放題を解約したのに請求がくる場合の対処法
コミックシーモアの読み放題プランを解約したはずなのに、また請求がきた!という方は、まず契約期間をチェックする必要がありそうです!
1ヶ月分多く請求が来た方は、解約のタイミングが良くなかった可能性がありますね。
どういうことなのか、確認していきましょう。
読み放題解約のタイミング
読み放題の契約日から1ヶ月経つ日が、次の月の継続月になるんです。
つまり、1月15日にコミックシーモア読み放題プランに加入した場合、2月14日までが1ヶ月間とカウントされ、2月15日からが2ヶ月目に突入するという考え方です。
そのため、もし読み放題プランをその月内で解約したい場合は、次の契約継続期間に入る1日前(上記の場合は2月14日中)に解約手続きを完了させる必要があります。
また、日割計算を行わないため、2月15日で解約すると、次契約期間に突入した途端に解約することとなってしまい、1ヶ月分多く支払いする上に、丸々1ヶ月読み放題できる期間を捨てることになってしまいます。
プランに加入する場合は、契約継続される日にちを必ずチェックすることをお勧めします!
ちなみに、契約継続のタイミングがいつになるかは、公式サイトから確認できます。
コミックシーモアは読み放題プランを利用しても、契約期間の縛りなどは一切ありません。
解約のタイミングさえしっかり押さえておけば、利用したい期間だけでいつでも解約が可能です!
これから使いたいな〜と考えている方は、安心してプランに加入できるのではないでしょうか?!
さらに!
コミックシーモアの読み放題プランは、今だけ7日間無料で読み放題を利用することができるんです♪
本当に7日間だけなの?
結局1ヶ月継続して利用しないといけないんじゃないの?
と心配している方へ、今回は無料期間内で最大限利用できる解約のタイミングもお伝えしますね。
解約後無料期間はどうなる?
2022年5月時点での読み放題の無料期間は、7日間となっています。
これは、プランに加入した日を1日として、7日後の23時59分までが無料期間となります。
そのため、7日目の23時59分で解約手続きが完了していれば、7日間思いっきり無料で漫画読み放題を堪能できるということです。
このプラン最高ですよね♪
こちらのサイトから、読み放題ページに進めばすぐに登録⇨読み放題開始できます!
ドコモで読み放題を解約する場合
ドコモで読み放題を解約したい場合でも、読み放題ページから解約が可能になっています。
- ブラウザでコミックシーモアを開き、読み放題ページを開きます。
- 次に、ページの下までスクロールして「読み放題を解約」をクリックします。
- 画面が変わったら、一番下までスクロールして、「解約手続きへ」をクリックします。
- 読み放題の契約内容を確認して、「解約する」をクリックして解約手続きが完了になります!
ドコモでも問題なく解約は可能なので、焦らず確認してくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
7日間の無料期間に利用すれば、本当に完全無料0円で、対象漫画が読み放題なんです!
もし、読みたい漫画が多すぎて7日間じゃ読みきれない!という方でも、読み放題ライトなら月額円、読み放題フルでも月額円で制限なく好きな漫画が読めるんです!
漫画好きにはたまらないプランですよね。
解約方法も、「読み放題のページで解約手続きをする」ことさえ押さえておけば、いつでも解約可能です。
これで安心して利用できますね!
コミックシーモアは下のボタンからでも登録可能です♪
まずは、7日間無料で漫画を読みまくっちゃいましょう!
今回は、「コミックシーモアの読み放題が解約できないなぜ?解約したのに請求がくる場合の対処法も紹介」をお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。