ドラマ

朝ドラ舞いあがれ24週あらすじネタバレ!小型飛行機が完成で舞が初フライトへ?

朝ドラ舞いあがれ24週あらすじネタバレ!小型飛行機が完成で舞が初フライトへ?
Pocket

https://www.youtube.com/watch?v=Lt4i-3YZQKo

NHK朝ドラ後期の「舞いあがれ!」24週目は、舞ちゃんがいよいよ自分たちが作った電動小型飛行機に乗り込むことになりそうです!

この流れはまるで「なにわバードマン」と同じ?!

あの感動を、今度はバンバと一緒に味わうことができるのでしょうか。

少しずつラストが見えてきて寂しいですね!

うさぎ
うさぎ
舞ちゃんは再び飛行機のパイロットに復帰するのかもね!

今回は、「朝ドラ舞いあがれ24週目あらすじネタバレ!小型飛行機が完成で舞が初フライトへ?」をお送りします。

ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

「舞いあがれ!」を振り返りたい方や見逃してしまった方も、ドラマガイドブックがおすすめです!

ガイドブックでは、今までの出演者たちの裏話やドラマ・自身の役柄への想いをインタビューで存分に語ってくれていますよ。

さらに、各話のあらすじや時代背景、五島・東大阪の地域紹介まで収録されているので、この一冊で「舞いあがれ!」をもっと楽しむことができます!

\今だけポイントアップ!/

楽天市場でいますぐ購入

 

目次

朝ドラ舞いあがれ24週あらすじネタバレ!(予想)

舞いあがれ11週目あらすじネタバレ吹き出し付き!舞の相手は柏木?

朝ドラ「舞いあがれ!」第24週は、2023年3月14日〜3月17日放送になります!

直近の話はこんな感じですね!

  • 19週 インサイダー取引
  • 20週 短歌出版と騒音問題
  • 21週 騒音問題と一太の大阪上陸?
  • 22週 飛行機作りの足掛かり?五島に必要な空の旅
  • 23週 一緒に飛行作りをしたいという大阪の女社長に出会う

 

朝ドラ舞いあがれ!24週以降の展開は?

24週のテーマは、電動小型飛行機のエンジンボルトを作るのではないかと予想します!

形状は違うが、旅客機に必要なエンジンボルトの審査にパスした経験があるIWAKURAに、東大阪のやり手社長であるボルト作りの協力を依頼する流れになりそうですね。

そもそも、五島の地域活性化が鍵となりそうで、一太がその発端になるかもしれません。

さらに、小型飛行機でいつでも飛ばせる人がいてほしいという話まで進みそうです。

そこで、舞ちゃんは五島へ行く決意を固めていくのではないでしょうか。

 

貴司との関係は?

舞ちゃんんと貴司くんは結ばれると思いきや、ここでもやはり生きていく道が違うと離れてしまいそうですね。

しかし、工場には悠人が入って経営を受け継ぐことに。

「今度こそ父の意思をしっかり繋げたい」と話す悠人が、舞にお前の好きなことをやれ!と言って、五島へ送り出すのではないでしょうか。

さらに、貴司の気持ちを知った史子は、自分にお店を継がせてほしいと頭を下げ、貴司は「ありがとう」と言って舞を追いかける可能性も!

五島では、舞にアプローチする一太ですが、舞はいつも短歌を眺めて寂しそうにしていそうです。

それでも、飛行機に乗れる喜びで笑顔の舞にほっとしていた一太ですが、貴司の登場で今度こそ失恋確定かもしれません。

 

24週朝ドラ舞いあがれ!24週のネタバレ

 

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察!小型飛行機が完成で舞が初フライトへ?

舞いあがれ11週目あらすじネタバレ吹き出し付き!舞の相手は柏木?

朝ドラ「舞いあがれ!」24週目の考察です。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|舞と貴司の関係は子育て家族の理想!?

歩ちゃんも元気に育っていて舞ちゃん家族は幸せいっぱいです。

歩ちゃんの夜泣きがひどかった時は、貴司くんが協力してくれて舞ちゃんは体調を崩さずにすみました。

でも最初のころ舞ちゃんは夜泣きにも一人で対応しようとしていました。

歩ちゃんが泣き始めると、すぐに起き上がろうとした舞ちゃんに、貴司くんが強い口調で二人で子育てをしているんだからと言ってくれました。

そして自分が起きて歩ちゃんを抱き上げ、優しくなだめてくれました。

舞ちゃんは、自分でも自覚せずに、何でも頑張って一人で背負ってしまう傾向があります。

そういう舞ちゃんをわかっている貴司くんは優しくフォローしてくれていますね。

貴司くんと一緒にいると、舞ちゃんはとても安心です。

二人の関係性は子育て家族の理想ですね!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|「こんねくと」は舞の出産で御園が中心に?

舞ちゃんと御園さんは、佳晴さんのおかげもあり、金属アレルギーの人のためのアクセサリーをチタンで作り、これも評判がよくて引き合いが多数きています。

ランプの時の苦い経験があるので二人はあらゆる方面から考えて自分たちで販路も開拓しています。

嬉しいニュースではあるのですが、舞ちゃんに赤ちゃんができました。

今まで舞ちゃんはすごく頑張って自分やろうとすることに挑戦し、失敗する度にもっと頑張る、そんな感じで生活していました。

でもおなかの赤ちゃんと一緒では限界も出てくるかもしれません。

しばらくの間は「こんねくと」では御園さんが大車輪で頑張ることになりそうです。

舞ちゃんはアイディア提供とか販売戦略など、少し動かない仕事をするようになるかもしれませんね。

朝ドラ舞いあがれ24週考察|佳晴は道子とラブラブ状態に!

佳晴さんは道子さんに告白して撃墜してしまいました。

でも佳晴さんの真意は、これからの年月を、道子さんとなら楽しく暮らしていけるというものだったため、道子さんにもわかってもらえました。

佳晴さんと道子さんはあの年齢で!と、びっくりするほど仲の良い夫婦になって、周囲の人たちを驚かせたり喜ばせたりしています。

久留美ちゃんもこれで安心して長崎に発つことができます。

佳晴さんはラグビーの夢破れてからは挫折の多い人生を送ってきました。

道子さんも苦労人のようですので、挫折の多かった佳晴さんの苦しみもよくわかっていることでしょう。

そんな二人が幸せになるのは、今まで真面目に頑張って生きてきたことへのご褒美かもしれませんね

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|めぐみは舞の代わりに営業を頑張っている!

IWAKURAの営業を任されていた舞ちゃんが「コンネクト」を始めて、IWAKURAには痛手でした。

その穴を埋めようしているのはめぐみさんです。

めぐみさんは大阪以外の得意先をめぐったり、紹介してもらえる企業回りをしたりと、忙しい毎日を送っています。

社長としては辞めてほしくないけれど、母親としては新しい仕事をしてほしい、と舞ちゃんの背中を押して「コンネクト」の設立に一役買ったのですから、めぐみさんも相当の覚悟があったものと思われます。

忙しく営業に回るめぐみさんのおかげでIWAKURAも安泰です。

台風の夜に名古屋から帰宅できなくなるようなアクシデントもたまにはありますが、めぐみさんは体力的にも仕事に没頭できるエネルギーがあります。

めぐみさんを補佐する人材の育成も望まれますが、今は、頑張って動き回ることでダメージを少なくすることができるでしょう!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|貴司の2冊目の短歌集はベストセラーに!?

貴司くんの短歌制作への意欲はますます溢れているようですね。

舞ちゃんへの想いが通じたことで、感じることや思うことをもっと素直に言葉に出せるようになったのでしょう。

貴司くんの言葉は独特の感性があって、読んでいるこちらにスーッと入ってくる感じがします。

「デラシネ」に籠ったり、短歌教室で全国を回ったりしながら作る短歌は、今までのものとは少し違った作風になるかもしれません。

自然についてのほか、舞ちゃんのこととか他の家族のことも多く詠むかもしれません。

そんな貴司くんの出す短歌集を読むのはとても楽しみですし、読者層ももっと広がるのではないでしょうか?

短歌の裾野を広げて短歌集としては珍しいベストセラーになるかもしれませんね。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|悠人はラグビーファンに!?

悠人くんは大阪に住むようになって久留美ちゃんと会うようになったようです。

ぶっきらぼうな感じですが、楽しそうです。

悠人くんはあの時をきっかけに佳晴さんとも良い関係を築いています。

佳晴さんにラグビー観戦に誘われて、行ってみたら面白くて、自分ひとりでも行くようになるかもしれません。

悠人くんがラグビーファンなんてちょっと意外ですが、夢中になってしまうかもしれません。

悠人くんのことですから、ラグビーを観戦するだけではなく、ビジネス的にも何か考えることもあるでしょう。

投資対象の分野としてラグビーを考えていくことで、悠人くんはまた色々な可能性を実現させていけるかもしれません。

楽しみですね!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|悠人と久留美どちらが告白?

気難しくて、人になかなか心を開けない悠人くんですが、久留美ちゃんとは自然に話すことができるようです。

久留美ちゃんのお父さんとも、迷惑そうな顔をしながらも妙に気が合うようですし、二人とは独特の関係を築いています。

そんな二人ですが、ふとした会話に心が寄り添っている様子がみえて、こういう関係のはぐくみ方もあるのだなぁと思わせられる微笑ましいです。

久留美ちゃんに言われた、お金を稼げるってすごいこと、という一言で、人生の目標を決めていく悠人くん。

悠人くんにとって久留美ちゃんが大きい存在なのがよくわかります。

久留美ちゃんにとっても悠人くんは心の中の感情を素直に表すことができる人です。

そんな二人は、心の中では、もう想いあっていることに気づいているかもしれません。

はっきり感情を口にする久留美ちゃんが悠人くんに告白するかもしれないですね。

どちらが先に告白するか気になるところです!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|「うめづ」は岩倉家の食卓に?

貴司くんが全国に旅に出ることになり、1か月のうち7日は家にいない状態が起きてきています。

舞ちゃんとしては食事を一緒に取れないのがとても寂しいことでしょう。

めぐみさんも社長として忙しい毎日を過ごしているので、夕食の時間に戻れないことも多いかもしれないですし、準備などもが難しい日もあることでしょう。

そんな時は舞ちゃんとめぐみさんが「うめづ」で待ち合わせなどということも起こりそうです。

もちろん、「うめづ」の勝さんと雪乃さんも大喜びで二人を迎えることでしょうし、一緒にごはんなんていいうこともあるかもしれません。

なによりお隣同士で近いので、安心して遅くなれるのがとてもありがたいですね。

物理的にも人間関係的にも舞ちゃんの家族は理想的です!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|貴司の短歌教室は全国規模に!

貴司くんが公園で開いた短歌教室は好評でした。

新聞に載ったこともあり、全国規模で教室開催の依頼が出版社にもきています。

短歌を作ることは自分をみつめることにも、客観的な視点をもつことにも繋がるので学習としても意義のあるものになりそうです。

北條さんから全国の学校を回って短歌教室を開くという提案をされた貴司くんですが、舞ちゃんたちとの生活が大切で躊躇しているようです。

舞ちゃんは貴司くんのやりたいことをやって欲しいと思っていますが、一緒に過ごせる時間が少なくなるのは少し寂しいかもしれません。

でもやさしい貴司くんのことですので、全国で待っていてくれる小学生のために動いてみようという気持ちになるのではないでしょうか?

全国に短歌を愛する小学生が増えていくことになれば貴司くんにとってはとても素晴らしいことでしょう。

全国を旅するうちに、放浪している八木さんに会うこともあるかもしれず楽しみですね!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|八木は何をしている?

デラシネの店主だった八木さんは旅に出ているようですが、どこで何をしているのでしょうか?

貴司くんが賞を取った時、その情報を聞きつけてデラシネに来たことがありましたね。

遠すぎないところにいるのかもしれません。

八木さんはどんな暮らしをしているのでしょうか?

  • 自然がいっぱいあるところで短歌を詠んでいる
  • アルバイトをしながら部屋を借りて暮らしている
  • 自給自足をしながら暮らしている

貴司くんが結婚した時や短歌集を出した時には八木さんは登場しませんでしたね。

八木さんが再びどこで登場するのか楽しみですね!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|笠巻さんの家は放課後プラモデルを作る子供が集まる場所に?

オープンファクトリーで笠巻さんが作り方を教えていた飛行機作りのイベントは大好評でした。

お孫さんも最初はいやいやだった様子でしたが、次第におじいちゃんの本当の優しさに触れて、飛行機もとても上手にできたこともあり、嬉しそうな顔で帰っていきました。

飛行機が大好きなお孫さんに、プラモデル作りも教えてあげるからと約束して、お孫さんはそれまで怖がっていた笠巻さんの家に学校の帰りに寄るようになりました。

働いている娘さんとしても安心していられるし、とても喜んでいます。

いろいろ作ったプラモデルを友達にお孫さんが見せると、自分も作ってみたいと友達も顔を見せるようになりました。

優しい笠巻さんはお友達のことも受け入れてくれて、子供たちは楽しみに通うようになりました。

笠巻さんにとっても楽しい時間になるでしょうし、お孫さんも大切にしてくれる人が増えることはとても幸せなことです。

そんなふうに今回のオープンファクトリーが人の交流の輪を広げていくとしたらとても素敵なことですね。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|史子再び現る?

貴司くんの短歌が大好きで、貴司くんと話しているうちに人柄も大好きになってしまって、人生を一緒に歩きたいと一途に想い心を打ち明けたけれど、失恋してしまいました。

その悲しみ辛さを肥やしにして自身の短歌を作り続けています。

短歌賞の佳作にも入選し、今では北條さんの信頼も得るようになりました。

彼女の短歌集を出版しようかという話も出ているようです。

生き方に自信をつけて少し積極的になった史子さん、舞ちゃんたちに再び会いに来ることもあるかもしれません。

もちろん二人とも再び会えてとても嬉しいでしょうし、大好きだった「うめづ」のお好み焼きも食べに行って、勝さんや雪乃さんを喜ばせることもあるでしょう。

貴司くんは史子さんの短歌をすごいと評価しているし、互いに批評したり話し合ったりできる短歌仲間になっていけたらとても素晴らしいですね!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|舞はIWAKURAの3代目社長に?

舞ちゃんの仕事に対する一生懸命さは誰もが認めるところです。

まだ若いので色々試して、それを糧に変えてどんどん育っているようすです。

良いと思ったことを即実行することについては舞ちゃんの右に出る人はいないのではないでしょうか?

めぐみさんもそういう舞ちゃんを応援しています。

オープンファクトリーの催しをしてみたらという舞ちゃんの提案を聞かされた時も、2代目社長の会の集まりで話してみたら、と彼女の背中を押してくれました。

そういう集まりに顔を出して他の会社とのつながりができることは、舞ちゃんにとっても、会社にとっても役立つことでしょう。

そうして実績を積むうちに、舞ちゃんは押しも押されぬ3代目IWAKURAの社長として周囲にも認められ、自分でも納得できる仕事ができるようになるかもしれませんね。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|岩倉家の夕食は鍋が多い?

結婚しても大変忙しい舞ちゃん、帰宅時間も定まらず夕食の用意がなかなかできないようです。

貴司くんは遅くなるという電話を舞ちゃんから受けると、ご飯作って待ってるよ、と、言ってくれる理想的なパートナーです。

こんな事情から貴司くんが夕食を作る回数も増えてくるかもしれませんね。

貴司くんも「デラシネ」を閉めてから買い物して帰宅するので、時間のかかるものはできないですし、自然と短時間でできるお鍋が食卓には多く登場することになるのではないでしょうか。

新しく増えた家族との温かいお鍋を囲んでの食事は疲れた体と心にしみていくことでしょうし、幸せそうな若夫婦を見ながら食べるごはんは、めぐみさんにとっても格別なごちそうになりますね。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|舞と貴司に赤ちゃんが?

貴司くんと幸せな生活をおくっている舞ちゃんは、相変わらず全力投球の日々です。

IWAKURAは業績も順調で、笠巻さんがリタイヤ後も確かな技術のおかげで工場も大過なく回っています。

オープンファクトリーの取り組みもみんなの協力で成功し、舞ちゃんもほっとしていることでしょう。

そんなある日、めぐみさんが少し食欲のない舞ちゃんを心配していたところ、実は赤ちゃんが!なんていうこともあるかもしれません。

貴司くんはもちろんのことめぐみさんも大喜びでしょうし、「うめづ」の貴司くんの両親の喜び方は見てみたいくらいです。

悠人くんがどんな顔をするか楽しみですし、生まれてくる子はひ孫にあたる祥子おばあちゃんはどんなにうれしいでしょう。

暖かい周囲に囲まれて育つ赤ちゃんは本当に幸せですね!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|刈谷先輩の今は?

なにわバードマンで設計の担当をしていた刈谷先輩は今何をしているのでしょうか?

  • 刈谷先輩は九州の出身だったので、福岡で働いている?
  • 飛行機の設計をしている?

刈谷先輩の設計の精度はとても高かったので、その知識を生かして設計の仕事に就いているのだと思います。

刈谷先輩の設計の仕事と、舞ちゃん達の物を作る仕事はいろんなところで関係してきますね。

将来、東大阪のモノづくりの事業に刈谷先輩が携わることがあるかもしれません。

刈谷先輩が今どうしているのか、刈谷先輩が再び登場するのか気になるところですね!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|史子が短歌賞受賞?

貴司くんへの恋が破れてショックな史子さんですが、彼女のことですから「私は私の短歌を作っていく!」と心に決めて今後も頑張っていくことでしょう。

失恋をも栄養にして、彼女なりの短歌を作っていくのではないでしょうか。

一生懸命にのめりこむたちの史子さんですので、たくさんの短歌が生まれそうです。

いろいろな媒体にも投稿していく中で、以前貴司くんが受賞した短歌賞を受賞することもあるかもしれません。

そんなことがあれば、史子さんの短歌集もいずれ出版ということになる日も来ることでしょう。

貴司くんとは交流が続き、北條さんとも時々火花を散らしながら、三人で短歌興隆のために力を尽くしていくことになるかもしれないですね。

そんな日がくるのはとても楽しみです。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|IWAKURAの技術を視察に来る企業が!?

IWAKURAのネジ製造の技術はもはや内外で一目置かれるような誇れる技術になりました。

車の製造にはもちろんのこと、精密機械にも利用したいと希望する企業もでてきています。

そんなIWAKURAの技術を少しでも学びたいという企業からの視察も増えてきました。

海外からの視察もあり、案内するスタッフも忙しそうです。

ネジ製造も専門的に究めていくことで、充分採算面でも利益が見込める産業になることを証明しているIWAKURAに、市からも視察だけでなく、支援の申し出もあるかもしれません。

浩太さんの努力が実を結んだことは、めぐみさんや舞ちゃんにとっても嬉しいことでしょう。

IWAKURAの社員にとっても喜ばしく、誇らしい気持ちになるでしょう。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|久留美に悠人との子供ができて看護師を辞めることに?

一番苦しいときに助けてくれて、きつい言葉もあえて言ってくれた久留美ちゃんは、悠人くんにとって大きな存在になっているでしょう。

さらに、お互いに愛情を持ち合うことになるかもしれません。

そんななかで、久留美ちゃんに赤ちゃんができることもあるかも・・・?!

佳晴さんも、めぐみさんも大喜びでしょう。

もちろん舞ちゃんもです!

舞ちゃんの反応が楽しみですね。

看護師は激務ですので赤ちゃんが無事に生まれその後しばらくの間、久留美ちゃんは看護師を辞めることになるかもしれません。

そういう時には悠人くんがたのもしく家計を支えていくことでしょうし、もしかしたらステキな育メンぶりも見られるかもしれません。

悠人くんの育メンぶりなんて見てみたいものですね。

幸せそうな二人の家庭がみられると良いですね!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|岩倉家では浩太の命日にはカレーを食べる?

悠人くんがインサイダー取引が公表されて困難な状況に陥った時に救いとなった料理はカレーでした。

父親である浩太さんが、舞ちゃんがめぐみさんと五島に行って長期間留守だった時に悠人くんによく作ってくれたメニューでした。

じゃがいもが大きかったと文句を言いつつ、それがいつしか親父の味になっていたようです。

そんなカレーですから、家族にとっては特別なメニューですね。

いつしかカレーを浩太さんの命日に食べるということが習慣になっていくのではないでしょうか?!

家族がそれぞれ頑張っている日々の出来事を浩太さんに報告しつつ、おいしくカレーを食べる記念のような日になっていたら素敵ですね。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|新聞記者の御園と工場の女性社長の我妻花江は意気投合?

いつも元気で積極的な新聞記者の御園さん、熱意溢れる工場の女性社長の我妻さん、舞ちゃんのところを訪ねてきて偶然の出会いを果たすかもしれません。

どちらも意欲溢れる女性なので話が合うし仲良くなることもあるでしょう。

二人して話ているうちに我妻さんの工場で製造するものについてすごいアイディアが生まれることもあるかもしれません。

新聞記者として人脈もあるでしょうし、御園さんもおおいに協力できるのではないでしょうか?

そのすごい製造品のアイディアに舞ちゃんのIWAKURAも協力できることはしていくでしょうし、地域を代表するリーダー的な存在としてますます頑張っていくことになるかもしれません。

工場減少で東大阪の地域でも肩身が狭くなってきた部品製造工場ですが、そんな動きの中で元気を取り戻していけると良いですね。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|IWAKURAが変化し続ける?

IWAKURAでは従業員の募集をかけていますが、なかなか人が集まらないようです。

工場で働くことのイメージがあまりよくないことも原因のようです。

長井さんの会社は後継ぎがいないため、たたむことになりました。

工場で働く人数が減っていき、後継ぎもいなくなっていく状況を考えると、東大阪の工場はたたむところが多いのではないでしょうか。

IWAKURAも従業員の人数が減っていくと会社が回らなくなり、たたむことを考えなければいけないかもしれません。

時代や状況に合わせてIWAKURAは変化し続けることができるのでしょうか?

幾度も危機を乗り越えて頑張ってきたIWAKURAには、今後も危機を乗り越えて成功していってほしいと思います。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|IWAKURAは工場を拡張して飛行機部品を製造する?

IWAKURAは今では押しも押されぬネジ製造の一流企業に育ちました。

今後飛行機の部品を製造することはない、と荒金さんのオファーを断っためぐみさんですが、小型飛行機の需要は高く部品も製造できるところが少ないということを知って、IWAKURAで部品を作ることを考えていくかもしれません。

飛行機の部品は独自の工場設備が必要で、その負担は少なくありません。

ですが、今のIWAKURAにはその負担を背負える余裕があります。

新しく飛行機部品製造の工場を建設することになってめぐみさんはますます忙しくなることでしょう。

悠人くんもそんなめぐみさんをいろいろな面から助けようとします。

もちろん舞ちゃんも一生懸命です。

飛行機製造の部品を作るという浩太さんの夢をついにかなえることができそうです。

そんな時に古株の笠巻さんや、浩太さんが育てた章にいちゃんをはじめ若手が大きな力を発揮することになることでしょう。楽しみですね!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|舞は刈谷先輩と付き合うことに?

舞ちゃんは小型飛行機を製造してその飛行機にパイロットとして乗り込み人々を運ぶという大きな夢に向かって歩き始めることもあるかもしれません。

そんな時に刈谷先輩の能力は価値のあるものになるでしょうし、お願いしに行った舞ちゃんにまた、口説き落とされて協力するという展開もありそうです。

刈谷先輩自身も夢をかなえることに大いに奮い立つことでしょう。

大きな夢に向かって共に考え進めていくうち、心許せる友として、同志として、二人には強い絆ができていくことでしょう。

元気で頼もしい刈谷先輩も優しくて一途な舞ちゃんに心惹かれていくこともあるかもしれません。

そんな二人が付き合い始めることも考えられますね。

少しご無沙汰だった刈谷先輩ですが、舞ちゃんとの関係で周囲の人たちにも受け入れてもらううちに大きな幸せを見出していくことになるかもしれません。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|めぐみは五島に帰る?

IWAKURAを悠人くんに託してようやく一息付けためぐみさん。これから先の人生をどうしていくか考えてみる岐路にたったと感じるようになるかもしれません。

そんな時に思いつくのはふるさと五島のことではないでしょうか?

若いときに離れて以来、帰ることもほとんどなかった故郷ですが、嫌で出た故郷ではなかったので心の底ではいつか帰ろうかと考えていたかもしれませんね。

五島に帰って心を空っぽにしてこれからのことを考えると、五島で暮らすということも選択肢の一つになるかもしれません。

祥子さんがめぐみさんのために始めたジャム作りもそうですし、舞ちゃんの始めた五島にいつでも飛ばせる小型飛行機をという夢にもいろいろな点で貢献できるでしょう。

村の人たちのあたたかさと自然にかこまれてめぐみさんのこれからの人生もあたたかなものになっていくかもしれませんね。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|悠人と久留美は結婚することに?

全ての償いを終えた悠人くん。新たに出直す決意を固めました。

IWAKURAの経営をめぐみさんから受け継ぐことにしたのです。

どん底の時に支えとなってくれ、いつも変わらず声をかけてくれた久留美ちゃんとの関係もゆっくりしたペースで、でもしっかりとはぐくんできました。

久留美ちゃんも悠人くんのことを心から信頼し労わりあえる関係にとても幸せそうです。

二人の関係は進んでいき悠人くんはついに久留美ちゃんに結婚を申し込むことになるかもしれません。

久留美ちゃんも申し込みを受けて承諾し、ついに二人は結婚することになったら素敵ですね。

結婚式は「ノーサイド」でなんてことになったら周囲のみんなも大喜びすることでしょう。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|舞の結婚相手は一太か貴司?

だんだんとネジ工場の風向きがいい方に向かっていますね!

このまま、工場が順調にいくとすると、今度は舞ちゃんは結婚しないのか気になるところですね!

舞ちゃんは、柏木くんとの関係を大事にしていたようですが、あまりにも二人のいる場所が遠すぎますし、一緒になるには色々と仕事面や生活面で合わないことが目に見えていますね。

たとえ結婚したとしても、柏木くんと一緒にいる時間があまりにも少なく、話し合う時間をほとんど持てない人と、一緒に困難を乗り越えていけるのでしょうか。

また、町工場の娘と結婚なんて柏木くんの両親が許さないでしょうね。

(お金目当てと思われそう)

デラシネを引き継いだたかしくんは、誰よりも舞ちゃんの理解者である友人の一人と言えますが、のんびり気ままに暮らしたいたかしくんと工場を切り盛りしなくてはいけない舞ちゃんでは、価値観が違いすぎるような気がします。

そばで応援はしてくれそうですが、忙しい時に詩を送られて「がんばれ!」と言われるだけなら、そんな旦那いらないですね。

追い詰められるとすぐ旅に出てしまいそうですし、家庭向きの男性とは言い難いのではないでしょうか。

一番は、明るくて働き者、地道に自分の夢に向かいながら周りの人たちを支えられる、一太くんが最高のパートナーだと思います。

ただ、住んでる場所が遠いですし、仕事柄二人とも相手の近くに行ける立場ではないですよね。

今後新しい人物が出てくるとも考えにくいですし、舞ちゃんは結婚しないで物語を終わらせるのかもしれないです!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|柏木は舞に会いにくるのか?

アメリカで研修を受けている柏木くんですが、いずれ日本に戻ってくることも考えられます。

日本に戻ってきたなら、真っ先に舞ちゃんに会いにきてくれるのでしょうか?

父親がいなくなり、経営難になっていた会社で、舞ちゃんが立派に営業マンとして戦っている姿を見て、柏木くんはどんな感情を抱くのか気になるところです。

また、交際を続けるとしても、どう関係を持続させていくのでしょうか?

柏木くんは、日本の航空会社に就職して、舞ちゃんと大阪で一緒に暮らすのでしょうか?

しかし、雰囲気や身分?が違いすぎて、違和感がすごいですけどね。

どちらかというと、貴司くんと一緒にいる舞ちゃんの方が穏やかですし、舞ちゃんが癒されて支えられているように感じます。

最後の最後で、どんでん返しがあるかも…?!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|舞の最後の挑戦は何?

航空産業セミナーに行くことで、舞ちゃんの新たなターニングポイントがありそうですね。

舞ちゃんは、子供の頃に小さな飛行機を作って、見事に飛ばすことができました。

その後、航空化学を学ぼうと大学に行きましたが、パイロットに憧れて大学を中退し、航空学校へ。

無事に卒業できたものの、リーマンショックの影響で入社が1年延期。

その後に父親が亡くなって、父の残した会社を継ぐことを決意し、航空会社の内定を断りました。

舞ちゃんは、どうしようもない流れの中で、自分の夢を諦めてものづくりの会社を継ぐことになりましたが、舞ちゃんはここから「航空産業に関わっていく」という新たな夢を持つことになるのでしょうか?

今後の展開、着地がどこになるのか、まだまだわからないですね!

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|全体的に鬱展開が多かった?

舞いあがれは、全体的に鬱展開が多いように感じます。

舞ちゃんのいじめ、くるみちゃんのネグレクト、母めぐみさんの働く母親の限界、学生たちの挫折、大黒柱の突然の訃報、自営業の経営難。

物語の中に潜む世間の不満や不安が一つにまとめられたような感じですね。

前作のちむどんどんがとにかく明るく、なんでもうまくいってしまうご都合主義だったことが大きく反動となったのか、舞いあがれは誰も舞いあがれないほどに重苦しい話が多いように感じました。

その割に、色々な話が中途半端に終わってしまって、もっと深掘りしないのか、あの後はどうなっているんだろうか、と気になる出来事が置き去りにされているように感じます。

最初の舞ちゃんの子供時代のいじめや夢と現実のギャップ、母親の追い詰められる姿がとてもリアルで、涙なしでは見られないくらい人を惹きつけた物語だっただけに、散りばめられた問題が後でまとめていい方向にざっくり進んでしまう様がとても残念に感じます。

また、不要だったんじゃないかなー?と感じる場面もありました。

航空学校でのラブロマンスと、とんとん拍子で進んで中身のない仲間同士の絡みは、この後にどう繋げたかったのは全くわかりません。

恵まれた環境でわがままを押し通してやってみた結果、うまくいったにも関わらず、貫けるほど強い夢とは言えなかったパイロット編。

なんとも中途半端な夢だし、予告では散々パイロットになる感じを出していたのですが、そこは関係なかったのかとガッカリもします。

今後、どう展開されるか楽しみですが、内容を広げすぎてスカスカにならないことを祈るばかりですね。

 

朝ドラ舞いあがれ24週考察|くるみの病院勤務は順調?

幼少期から、お父さんが全く働かないダメンズの元で育ったくるみちゃん。

「うちのお父ちゃん、本当はカッコええんやで?!」と、お父さんをリスペクトする姿には、グッとくるものがありました。

大きくなってからは、奨学金を受けながら看護学校に行き、生活のためにバイトもして、父親の面倒も見て、本当に頑張り屋さん。

どこかでグレてもいいはずなのに、「奨学金の打ち切りにならないように勉強頑張って、生活費稼いで、父親の心配もして、大変やねん!」と明るく話す姿は女神様かな?と思うほど、とても素敵な女性の姿!

くるみちゃんは、看護師になってからもはるとくんを見かけては声をかけ、心配事があれば舞ちゃんに知らせる、とっても視野の広いいいこです。

舞ちゃんの奮闘するシーンや、恋のシーン、はるとくんと両親とのいざこざシーン、父浩太が頑張るシーンなど、すでに話題は盛り沢山ですが、やっぱりこんなに頑張っているくるみちゃんも報われて欲しいですよね!

くるみちゃんが看護師として奮闘する姿や、素敵な人と結ばれるところも見たいもの。

今後の展開に期待ですね。

 

「舞いあがれ!」の全容がわかる、ドラマガイドブックがおすすめです!

舞ちゃんが卒業した航空学校や出演者37人のインタビューあらすじなど、舞いあがれ!の情報が詰め込まれた一冊です!

\今なら送料無料!/

楽天市場でいますぐ購入

 

朝ドラ舞いあがれ24週あらすじネタバレ!|まとめ

舞いあがれ11週目あらすじネタバレ吹き出し付き!舞の相手は柏木?

いかがでしたか?

今回は、朝ドラ「舞いあがれ!」の24週ネタバレあらすじをお送りしました。

舞ちゃんは、空を見上げて工場の営業を頑張るシーンが多かったですが、やはり最後はパイロットとして活動することで落ち着くのかもしれません。

そして、その初フライトはバンバである祥子さんがいるあの五島?

舞ちゃんが元気になったきっかけをくれた人たちに囲まれて、穏やかな人生を送るのかもしれないですね。

今回は、「朝ドラ舞いあがれ24週あらすじネタバレ!小型飛行機が完成で舞が初フライトへ?」

最後までお読みいただき、ありがとうございます。