2022年カタールのFIFAワールドカップで、日本は見事グループ1位で予選を突破しベスト16位に上がりました!
トーナメントの初戦は、クロアチア戦。
クロアチアに勝てば、初のベスト8ということで、注目が高まっていますね。
さらに、AbmaTVの本田圭佑さんの解説が「面白い!」と話題になっており、テレビではなくネット中継で見る人も増えています。
グループ戦では、毎回「本田の解説」「AbemaTV」「ケイスケホンダの解説」がトレンド入りするほど話題になりましたね。
そのAbemaTVは、日本対スペイン戦で過去最高のアクセス数を叩き出したのです。
これにより、クロアチア戦はさらなるアクセスが予想されるとして、なんとAbemaTVへのアクセスを制限するそうです。
本田圭佑さんの解説を聞きながら試合を見たいという方は、AbemaTVの入場制限回避方法をご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
目次
AbemaTV入場制限の回避方法なに?
無料コンテンツ
サーバーパンクがない
解説者本田圭佑爆誕
計画的な入場制限Abemaの功績が凄すぎる。もう5大リーグ、Jリーグ全てのコンテンツ、優秀な実況と解説をDAZNから奪い取って欲しい。DAZN、お前はダメだ。
— only god UMTITI (@BwaiteF) December 4, 2022
AbemaTVでは、スペイン戦での最高アクセス数を更新したことを公表し、その上でベスト8をかけたトーナメント初戦の試合に関しては、AbemaTVへの入場制限をすると公表しました。
日頃より「ABEMA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
12月5日(月)24時よりキックオフする「FIFA ワールドカップ カタール 2022」決勝トーナメント1回戦 日本VSクロアチア戦について、お知らせいたします。
連日多くのみなさまに「FIFA ワールドカップ カタール 2022」を楽しんでいただいており、日本史上初となるベスト8をかけた一戦となる本日も、多くのアクセスが「ABEMA」に集中することが予想されます。
そのため、快適な視聴環境を維持するために必要だと判断した際には、「ABEMA」への入場制限をさせていただく場合がございます。※一度ABEMAから離れてしまうと、それまで見られていた場合でも入場制限がかかってしまいアクセスできなくなる可能性がございますのでご注意ください。
(公式ページより)
どれくらいの人数に到達したら入場制限するかは不明ですが、おそらくスペイン戦の人数を超える場合は、確実に規制する可能性があります。
何時からアクセスすべき?
次のクロアチア戦も解説をやることになったみたいです。もうしばらく素人の解説にお付き合いください。
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) December 3, 2022
日本対クロアチア戦は、午前0時キックオフの予定です。
AbemaTVでは、その30分前から番組をスタートします。
アクセスピークはおそらく試合後半からとなるので、その頃には入場規制が始まっているでしょう。
確実に試合を観戦したい場合は、試合前の30分ごろからAbemaTVへアクセスすることをお勧めします。
「AbemaTVへのアクセス」に関して入場制限を設けていますので、この時間帯にサッカー以外の番組やドラマを見たい人も制限をかけられるので注意しましょう。
また、W杯の番組をつけていなくても、AbemaTVにアクセスしていれば入場したことになっているので、途中で番組を切り替えて日本戦の試合番組をつけても大丈夫だと思います。
とは言っても、アクセスしに来ている人やすでにアクセスしている人の人数がAbemaの予想を大きく超える可能性があるので、そうするとチャンネル変更時にアクセスエラーが発生する可能性は十分あります。
AbemaTVプレミアム会員は優先してアクセスできるのか徹底調査!
日本がクロアチアと戦う前にオレたちはAbema入場制限と戦うのか。
9時ぐらいから美味しんぼずっと観てればいいのかな🤔— 鈴木意斗 / ジュビロ磐田とユースnote (@suzu_kii_to) December 5, 2022
AbemaTVプレミアム会員という、有料版の会員登録があります。
このプレミアム会員に入っていると、有料の番組も全て見ることができるようです。
ただ、FIFAワールドカップは全試合無料のチャンネルのため、プレミアム会員に入っている必要はありません。
さらに、Abemaは「アクセスする全ての人を対象に」入場制限を設けているので、プレミアム会員でも入場規制対象となるようです。
【12月4日18時追記】
※快適な視聴環境を維持するために必要だと判断した際は、その判断以降「ABEMA」にアクセスしようとした全てのみなさまを対象に、入場制限をさせていただく場合がございます。
なお、「ABEMA」への入場制限をさせていただく際は、「ABEMA」公式Twitterにてお知らせさせていただきます。
(公式ページより)
上記の通り、慌てて有料会員になる必要は全くありません!
FIFAワールドカップの全試合無料配信は変わらず
今日はAbemaのW杯番組が22時45半
スタートです。
(恐らく民放も早めに始まると思います)世間の多くの方がAbemaを視聴するのでサーバーパンクしないようにAbemaTV公式が入場制限かかる場合がと言っています。
なので、試合開始直前に配信番組を開こうとしても、開けない可能性があります。— 梅酒(柳葉ソイヤ) (@Ilovekagetora) December 5, 2022
アクセス数が予想以上となるため、突然トーナメント戦から有料になる心配はないでしょうか?
これは、まずあり得ないと言えます。
すでに、オランダ・イギリス・フランス・アルゼンチンがベスト8進出を決めましたが、その試合も全てAbemaTVで無料視聴することができています。
途中から有料としてしまうと、また視聴者に混乱をもたらす可能性が増えるため、有料となることはあり得ないでしょう。
AbemaTV入場制限の回避方法なに?|まとめ
フジ系「カタールワールドカップ 決勝トーナメント1回戦 日本×クロアチア」の放送が無い、青森県、山梨県、徳島県、山口県、大分県※、宮崎県※在住の人はほぼABEMAかケーブルテレビでの区域外再放送しか手段が無く、その中でABEMAが入場制限を掛けるのは辛い。
※TOS / UMKは日テレ系の番組を放送— LocalAnimeInfo@アニメなどの放送情報・統計メイン (@localanime_info) December 5, 2022
AbemaTVが、事前に入場制限を発表するくらい、FIFAワールドカップがいま盛り上がっている証拠ですね!
連日、深夜のSNSトレンドはW杯に関連する選手名や国名ばかり上がっているのが証拠の一つです。
また、本田圭佑さんのわかりやすく率直でユーモアのある解説が、サッカーのルールを知らない人も楽しく試合を見ることができて、こちらも話題となっています。
試合は、後半から大きく動き出すことが多いですが、今回の試合は今までで一番ベスト8への道が近いと言われているので、ぜひ前半から応援することをお勧めします!
ということで、AbemaTV入場制限の回避方法としては、
試合30分前の番組スタートからアクセスすること
を推奨します!
プレミアム会員になる必要はありません。
一緒に最後まで日本を応援しましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。