安倍晋三元首相は、近くの病院に搬送された後、別の病院へ移送されているそうです。
残念ながら、助けられなかったとのことです。
安倍晋三元首相のご冥福をお祈りします。
そして、安倍元首相はどこの病院へ搬送され、どんな処置を受けたのでしょうか。
担当された福島英賢医師はどんな人物なのでしょうか?
今回は、「安倍元首相が運ばれた病院はどこ?担当した福島英賢医師はどんな人物か調査!」をお送りします。
目次
安倍元首相が運ばれた病院はどこ?
安倍元首相、撃たれた。
南無大師遍照金剛
天の御加護があります様に。 pic.twitter.com/1Ma8ZJSOFn— 五香粉炒め (@eeWYTNa1QxcCudM) July 8, 2022
7月8日11時30分頃、安倍元首相が奈良市で演説中、後ろから散弾銃で撃たれ、心肺停止状態に。病院で救命措置が取られているとNHKが速報中。いかなる理由があろうとも、政治テロは絶対に許されない。この事件を、ますます暗い時代に向かうきっかけにさせてはならない。私たち主権者の踏ん張りどころ。
— 杉原こうじ(NAJAT・緑の党) (@kojiskojis) July 8, 2022
安倍元首相が撃たれて、近くの病院へ搬送されたそうです。
病院名は公開されていませんが、心肺停止と言われているので、大きな病院へ搬送されたのは間違い無いでしょう。
また、安倍晋三元首相は、最初に搬送された病院と、移送された病院があるようです。
それぞれ、調査してみました!
安倍元首相が救急搬送された病院はどこ?
奈良県には、救急を受け付けている病院が16ヶ所あります。
その中でも、発砲があった場所から一番近いとされる病院は、西奈良中央病院のようです。
西奈良中央病院
住所:奈良市鶴舞西町1番15号
URL:https://www.nishinarachuo.or.jp/

しかし、この病院へ搬送されたかは不明です。
その後に、別の病院へ移送されていますので、この最初の病院では、最低限の応急処置を受け、さらに対応してくれる病院を探すための一時的な対応だったと思われます。
また、ドクターヘリでの移動も行っていたため、テレポートまで移動する必要があったのでしょう。
安倍元首相が移送先の病院はどこ?
安倍首相は、搬送された病院からさらに移送されたようです。
移送された先は、奈良県立医科大附属病院です。
最先端医療技術が集結していて、人手が多く、レベルの高い医師がいる病院を選んだのでしょうか。
奈良県立医科大附属病院
〒634-8522 奈良県橿原市四条町840番地

安倍晋三元首相は、奈良県立医科大附属病院で、数時間に渡る処置を受けていました。
集中治療室での治療が行われ、輸血液も100本以上利用したそうです。
輸血液は、1本で200ミリリットルのため、20リットル以上の輸血液を利用したことになります。
安倍元首相は、左胸と頸椎に銃弾が貫通したようで、止血や血管の修復手術をするのも難しかったようです。
どんなに輸血を行っても、止めることができなかったのですね。
輸血液は、通常100本もの数は用意されないそうです。
むしろ、それだけの数を用意するのも難しいそうです。
各病院から、緊急で集めて処置を行ったのでしょう。
その状況は、想像もつかないほど恐ろしい現場だったのではないでしょうか。
安倍元首相を担当した福島英賢医師はどんな人物?
安倍元首相 銃撃される
血を流して病院に搬送。
選挙前にこのような蛮行は許されることではない。— 佐藤治彦@新刊『安心・安全・確実な投資の教科書』(扶桑社)6月8日発売。 (@SatoHaruhiko) July 8, 2022
安倍元首相の担当医師は、奈良県立医科大附属病院に勤める、福島英賢(ふくしまひでただ)教授です。
安倍元首相が亡くなられた際に、その状況を報道陣の前で説明してくれたのも、この福島教授でした。
福島英賢の経歴は?
![]()
参照:産経新聞
福島英賢教授は、奈良県立医科大附属病院の救急センターのセンター長でもあり、付属の医科大学の教授も兼任しているようです。
2022年現在は、56歳です。
また、以下が福島教授の肩書きになります。
- 日本救急医学会 救急科専門医・指導医・評議員
- 日本臨床救急医学会 評議員
- 日本熱傷学会 認定熱傷専門医・評議員
- 日本中毒学会 認定クリニカルトキシコロジスト・評議員
- 日本航空医療学会 評議員
- 日本熱傷学会近畿地方会 代表世話人
かなり広い分野に精通しているドクターであることがわかりますね!
主な得意領域は、以下になります。
- 救急医学
- 【疾患】院外心肺停止【治療法】病院前診療、脳低温療法
- 【得意な領域・分野・研究(MBTコンソーシアム連携用)】ドクターカー、ドクターヘリによる病院前診療体制、ICTを用いた病院前救護体制
やはり、今回の銃撃事件で治療にあたるには、救急対応、熱傷、心肺停止の患者に精通している福島教授でないと、対応が難しかったのですね。
福島教授の経歴は以下になります。
1996年 大阪市立大学医学部 卒業
2007年 奈良県立医科大学救急医学教室 助教
2013年 奈良県立医科大学救急医学教室 講師
2017年 奈良県立医科大学救急医学教室 准教授
2018年 奈良県立医科大学救急医学教室 教授
出身高校は、大阪府立箕面高校だそうです。
福島英賢教授、箕面高校から大阪市立大学医学部って相当努力したんだろうな
— 国家総力戦委員会 (@aiueo_700001) July 8, 2022
安倍元首相が運ばれた病院はどこ?心肺停止で担当した医師は誰?|まとめ
[KNB NEWS WEB]#安倍元総理 銃で撃たれ緊急搬送 心肺停止
11時半頃奈良市・大和西大寺駅付近で演説中、銃声のような音が聞こえたとのこと。
安倍元総理大臣は、胸を撃たれ出血し心肺停止している模様で病院に緊急搬送された。また、発砲したとされる男は確保されているとのこと。紀ノ国テレビ
— 紀ノ国テレビ (@Kinokuni_Tv) July 8, 2022
安倍首相は、近くの病院に搬送された後、別の病院へ移送されているそうです。
それだけ、容態が悪いってことでしょうか?
どこの病院へ搬送され、担当された医師は誰でしょうか?
現在調査中ですので、分かり次第アップしていきたいと思います!
今回は、「安倍元首相が運ばれた病院はどこ?心肺停止で担当した医師は誰?」をお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。